
こんにちは~!
今日はようやくレシピに・・。
1週間レシピお休みしてしまい
ごめんなさい。
今日は旬のゴーヤが出始めると
必ず作る常備菜~♪
よく母が作ってくれていたんです。
ゴーヤの和風浅漬けです。
旅行前に作りました~
ゴーヤは茹でずに・・
レンチン~♪で簡単!
パリパリがおいしいです。
漬け込む材料はめんつゆだけなので
お手軽なあっさりとした浅漬け!
定番ですがおいしいですね♪
材料
ゴーヤ・・1本
塩・・小さじ1/2
※めんつゆ(濃縮2倍)・・大さじ4
※水・・・大さじ4
作り方

1、ゴーヤは半分に切って、種とワタをスプーンで取り除く。
斜めにお好みの暑さに細切りにする。
私は5mm幅くらいに切りました。
塩をふり、両手で軽く揉む。

2、耐熱容器に入れ、軽くラップをかけて
電子レンジ600Wで2分~3分加熱する。

3、すぐに冷水でしめる。
パリパリになります。

4、保存袋に入れ、めんつゆを水で薄めたものを加えて
冷蔵庫で冷やす。
2時間くらいで食べられます。
お好みの漬け具合で・・・

完成~!
1晩漬け込んでもおいしいです!
あっさりとしているのでどんどんすすんじゃいます~♪
息子は、大好きというほどではありませんが・・
パリパリっと普通に食べます(^^♪
お子さんには薄めに切ってもいいかもしれませんね。
今日はお手軽バージョンですが、
もっとしっかり味の中華風のゴーヤの朝漬け
も作ったので・・
そちらものちほど紹介しますね。
今日はため込んでしまった
試作や撮影に励もうと思います(^-^;
沢山のお友達登録!いいね!
つくったよ。
や嬉しいコメント・・・
いつもとてもとても励みになっています♪
シンガポール帰国にも温かいコメント
本当に嬉しいです~
レシピも復活していきますね~!
シンガポール帰国にも温かいコメント
本当に嬉しいです~
レシピも復活していきますね~!
本当にありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いします。
限定レシピや日常のことを配信していきますので、
友達登録をしてくださる方は、バナーからお願いします。
ぱおLINE公式アカウント@paogohan
ランキングに登録しています。再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです
◯レシピブログの連載更新しました〜
フライパンんで簡単!鮭の味噌マヨちゃんちゃん焼き
フライパンんで簡単!鮭の味噌マヨちゃんちゃん焼き
◯サントリー×レシピブログカルーア抹茶レシピ掲載中です。
コメント一覧
コメント一覧
ズッキーニですね。
一番すきな食べ方は
http://lineblog.me/pao/archives/776348.html
です
よかったらご覧くださいね。
とってもキレイな色のゴーヤだね~!
これなら、苦味も和らいでそう~。
なんといってもお手軽で嬉しいね♪
例の件、全然OKでーす(´艸`*)
ありがとね~楽しみにしています♡
苦みが気になるので
我が家は毎夏
白いワタをよーく取って
しっかり塩もみして
ゴーヤチャンプル or かき揚げにしてました
浅漬けなら手軽にできて、作り置きできますね
またまたいいレシピに出会えました🌟
今年から我が家の定番に仲間入りです(o゚▽゚)
早速試してみます
ズッキーニの調理方法がわからないので、教えて欲しいですm(_ _)m