月別アーカイブ / 2022年11月


こんばんは~!

今日はフライパン1つで簡単!
話題の韓国風ワンパントーストのBLTバージョン~♪



韓国で人気のワンパントースト♪BLT風

話題のフライパン1つで出来るワンパントースト作ってみました~!

今回はベーコン、レタス、トマトをサンドしたBLTサンド風に
してみました~!

フレンチトーストでBLTをサンドしたような感じです♪
ふわふわ卵たっぷりで子供にも大人気!!

息子におやつにペロリと食べられちゃいました(^^♪
フライパン1つで出来るので簡単!
アレンジが色々楽しめます~♪


材料(1人分)
食パン8枚切り・・1枚
ベーコン・・1枚
トマト・・1/4個
とろけるスライスチーズ・・1枚
ベビーリーフ又はレタス・・適量
※卵・・2個
※塩こしょう・・少々
※牛乳・・大さじ1
ケチャップ、マヨネーズ・・お好みで
バター・・8g


作り方

1.ベーコンは半分の長さに切る。
チーズは半分に切る。
トマトは縦半分に切り、薄くスライスする。



2.卵をボウルに割りほぐし、※を加えて混ぜ合わせる。

熱したフライパンにバターを加えて溶かし、卵液を加える。

◎24cmフライパンを使用しました。
大きすぎると卵が薄くなってしまうので、24㎝くらいが
もっちりと仕上がって丁度良いです。




3.半分に切った食パンを乗せて、パンだけひっくり返して、食パンに卵液を絡める。






4.卵が半熟になったらひっくり返す。



5.卵を食パンの上に折りたたむ。




6.ベーコンの上にトマトスライス、反対側にはチーズとベビーリーフを乗せる。
マヨネーズとケチャップをお好みでかける。



7.ヘラでパタンと折りたたむ。
軽くヘラで押さえて、蓋をしてチーズがとろけるまで蒸し焼きにする。



カット~~!!



チーズとろ~~~り♪

食パンが卵で包まれているので
コクがあってしっとり柔らかで美味しい~~♪

おひとり様ランチにでも作って食べたい・・
ワンパントーストBLT風でした~!!

明太子チーズや生ハムチーズ、クリームチーズとメイプルシロップ
などなど・・
アレンジしても楽しいですね。


皆さん今日も1日お疲れ様でした~!



レシピブログのランキングに登録しています

1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪



限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja


***その他連載・掲載中レシピ***


○全粒粉スペシャルアンバサダーレシピ掲載中です。
全粒粉アンバサダーの料理レシピ
全粒粉アンバサダーの料理レシピ


○フーディーズノートさんの連載を更新しました
ごはんがすすむ♪秋鮭となすのにんにくみそ炒め





〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg


〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!



こちらから他のレシピ検索いただけます


〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています


***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る

楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
 



お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com




こんばんは~!

今日はえのきでカサ増ししたヘルシーな
ふわふわ柔らか肉団子が美味しい・・
白菜たっぷりスープ鍋♪





えのき入りふわふわ肉団子と白菜のはるさめスープ鍋

材料3つ鍋!
えのき肉団子×白菜×春雨

細かく刻んだえのきがたっぷり入った肉団子は、えのきの水分で
ふっくらジューシー!
生姜の効いた肉団子のうま味で、スープが美味しい~♪
白菜1/4個がペロリと食べられちゃいます。
のど越しのよいはるさめも相性抜群!

朝ごはんのスープにもお勧めの
スープ鍋です。


材料(3~4人分)
白菜・・1/4個
乾燥春雨・・50g
牛豚合いびき肉・・250g
※えのき・・1/2袋(80g)
※ねぎ・・10cm(みじん切り)
※しょうが・・1かけ(すりおろし)
※片栗粉・・大さじ1
※酒・・大さじ1
※卵・・1/2個
※塩・・小さじ1/2
※こしょう・・少々
◎水・・5カップ
◎鶏ガラスープの素・・大さじ1
◎しょう油、酒・・各大さじ1


作り方



1.えのきは石突を切り落とし。1cm幅に切ってほぐす。



2.ひき肉に塩を加えて白っぽくねばりがでるまで
手で混ぜ合わせる。




3.※を加えてよく混ぜ合わせる。



4.お好みの大きさに軽く丸める。
大き目で14~15個作りました。



5.白菜は芯の部分は1cmくらいに葉の部分は3cm幅に切る。



6.鍋に◎と白菜の芯の部分を加えて煮たてる。
白菜の芯が柔らかくなったら4の肉団子を加える。
蓋をして2分加熱する。アクをとる。



7.白菜の葉の部分を加え、蓋をして白菜が柔らかくなるまで加熱する。




8.空いている部分に戻した春雨を加えて
塩こしょうで味を調えて完成!!






えのきの水分でふっくらジューシー!
えのきのつるん♪とろっと感が良いお仕事してくれます。

えのきのうま味と生姜が効いた肉団子から
旨味がでて、スープが美味しい~~!!




野菜たっぷりなので、朝ごはんのスープにもピッタリです♪

ふわふわえのき肉団子が美味しい・・
えのき肉団子と白菜のはるさめスープ鍋でした~!

寒くなってきたので、あったかレシピで
温まりましょう~♪

皆さん今日も1日お疲れ様でした。




レシピブログのランキングに登録しています

1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪



限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja


***その他連載・掲載中レシピ***


○全粒粉スペシャルアンバサダーレシピ掲載中です。
全粒粉アンバサダーの料理レシピ
全粒粉アンバサダーの料理レシピ


○フーディーズノートさんの連載を更新しました
ごはんがすすむ♪秋鮭となすのにんにくみそ炒め





〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg


〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!



こちらから他のレシピ検索いただけます


〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています


***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る

楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
 



お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com




こんばんは~!

今日はもっちり牡蠣が美味しい・・
ほうれん草1束入りの栄養たっぷりレシピ~♪




牡蠣とほうれん草のもちもちチヂミ

もっちり食感と焼かれて香ばしい牡蠣の香りが
美味しいチヂミ♪

ほうれん草1束入り♪
ほうれん草と牡蠣は相性抜群ですね。!

牡蠣のうま味でほうれん草もペロリ♪
もっちりチヂミでお子さんのおやつにも
おつまみにもおすすめです~♪




材料(3~4人分)28cmフライパン1枚分
牡蠣・・200g
ほうれん草・・1束‥200g
※薄力粉・・80g
※片栗粉・・20g
※卵・・1個
※和風だしの素・・小さじ1/3
※塩こしょう・・少々
※水・・130ml
ごま油・・大さじ1


作り方




1.ほうれん草は耐熱容器に、半量を向きを変えて並べ
ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで3分加熱する。

水で洗い流し、3cm長さに切る。
水気をしっかりと絞る。


2.牡蠣は塩水でよく洗い、キッチンペーパーで水気を抑える。




3.※をボウルに混ぜ合わせる。
ほうれん草と牡蠣を加えて混ぜ合わせる。



4.フライパンにごま油小さじ2を熱し、生地を流し入れる。
薄く広げる。

蓋をして3分くらい加熱する。

◎牡蠣は生地に混ぜた後、取り出しておいてカットする事を考えて並べると、
切りやすいです。



5.生地の表面が乾いて、底がこんがり焼き色がついたら
裏返す。平なお皿をかぶせてひっくり返し、そのままスライドさせると
綺麗に出来ます。

牡蠣が焦げないようにやや火を弱める。
再び蓋をして3分くらい牡蠣に火が通るまで加熱して完成



牡蠣がこんがり♪





カット~~!!



お好みでポン酢をつけていただきま~す!

お好みでチリソースをつければエスニック風に~♪

野菜たっぷり牡蠣のうま味が美味しい
チヂミでした~!!





牡蠣でこちらもおすすめです。




もっちもち食感がやみつき♪台湾風牡蠣とほうれん草のオムレツ


もっちもち感が半端ない台湾風牡蠣オムレツ。

タイのホイトートとか牡蠣レシピは息子の大好物♪

チヂミより好きかな~(^^♪




昨日はワールドカップ結局最後まで応援しちゃいました~!

なのに、点を取られた瞬間は見逃しました~( ;∀;)
一瞬席を外したすきに・・

最後まであきらめない選手の姿はカッコいいですね。
楽しませてもらいました~!
スペイン戦に期待します~♪でもAM4:00なんですよね~( ;∀;)


皆さん今週も1週間頑張っていきましょう~!!




レシピブログのランキングに登録しています

1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪



限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja


***その他連載・掲載中レシピ***


○全粒粉スペシャルアンバサダーレシピ掲載中です。
全粒粉アンバサダーの料理レシピ
全粒粉アンバサダーの料理レシピ


○フーディーズノートさんの連載を更新しました
ごはんがすすむ♪秋鮭となすのにんにくみそ炒め





〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg


〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!



こちらから他のレシピ検索いただけます


〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています


***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る

楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
 



お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com



↑このページのトップへ