月別アーカイブ / 2022年10月


こんばんは~!

今日は炊飯器に入れるまで5分!
ほったらかしで簡単!お肉ホロホロあったかレシピ~!



炊飯器で簡ほったらかし!白だしでスープ鶏大根

材料切って炊飯器に入れるだけなので簡単!
じゅわ~っとジューシーな大根と長時間煮込んだような
ホロホロ柔らかな鶏肉が美味しいスープ鶏大根!

味付けは白だしとみりん♪
白だしの優しい味わいであっさりと食べられます。


材料(3~4人分)
大根・・300g
鶏もも肉・・2枚
白だし・・大さじ3
みりん・・大さじ1.5
水・・2カップ(400ml)

作り方


1.大根は1.5㎝幅の輪切りにし、皮をむいていちょう切りにする。




2.鶏もも肉は一口大に切り、炊飯器に入れる。



3.2に大根を加え、水と白だしを加えて
ざっくりと混ぜ合わせる。




4.炊飯器の通常の炊飯モードでスイッチオン!
きれたら完成!!

そのまま冷ますと味がしっかりとしみ込みます。



出来立てあつあつでも美味しいです~!

お肉がホロっホロ~!

粗びきこしょうや七味唐辛子をふると
味がしまって美味しいです!

あっさりしているのでペロリと食べられちゃう・・
スープ鶏大根でした~!



週末は息子のバスケの遠征の引率で長野に1泊で行ってきました~!

くねくねの急こう配の峠やトンネルを沢山超えて・・
のどかなとっても気持ちの良いところでした~!



男子中学生が喜ぶ場所での夕食~!
ボリューム満点台湾料理やさん~!

私は揚げ焼きそば~!
写真じゃわかりにくいけど・・
この量半端なく大きいんです~♪
パリパリで美味しかった~~♪

遠征で外食続きだったので、
今日は優しい味わいのスープ鶏大根にしたのでした~!!




ハッピーハロウィン~~!!

今更ですが・・
今日はハロウィンですね。

ステキなハロウィンをお過ごしくださいね~♪


レシピブログのランキングに登録しています

1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪



限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja


***その他連載・掲載中レシピ***


○フーディーズノートさんの連載を更新しました
ご飯がすすむ秋おかず♪かぼちゃと豚肉のオイスター炒め





〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg


〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!



こちらから他のレシピ検索いただけます


〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています


***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る

楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
 



お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com




こんばんは~!
今日はバター不使用♪電子レンジで簡単クッキー♪



レンジで簡単!バター不使用全粒粉スノーボールクッキー

日清製粉グループさん×フーディストパークさん
全粒粉アンバサダー

今月のテーマは「手軽に使ってみよう全粒粉!
ということで・・

先日の全粒粉ぷちパンに続いて
やっぱり全粒粉と言えば、全粒粉の香ばしさが美味しい
クッキーが大好きなので・・

バターを使わずオイルで混ぜるだけの簡単
スノーボールクッキー!

生地をねかす時間もなく、
オーブンも使わずにレンジで2~3分加熱するだけ!!
なので食べたい時にすぐできて、お子さんとも簡単に楽しめちゃいます

サクッホロホロ~っとお口で崩れる食感がやみつきです。




日清 全粒粉パン用 チャック付き
を使用しました!

今回は全粒粉を40%使用しました!

材料(12~13個)
全粒粉・・20g
薄力粉・・30g
アーモンドパウダー・・15g
きび砂糖・・大さじ1.5
くるみ・・10g
サラダ油・・27~30g


作り方



1.くるみはフライパンで乾煎りし、香ばしくなったら
細かく刻む。




2.ボウルに全粒粉と薄力粉、アーモンドパウダー、きび砂糖を合わせてふるい、
サラダ油を加える。






3.ゴムベラで切るように混ぜ合わせ、ゴムベラで押さえつけすようにして
生地をまとめ、最後は数回折りたたんで手でひとまとめにする。



4.耐熱皿にクッキングシートを敷き、3の生地を
10gくらいずつ小さく丸めて間隔をあけて乗せる。



4.ラップをせずにそのまま600Wの電子レンジで2分30秒~3分加熱する。
少し膨らんで生地が乾いてきます。




最初はしっとりしまいますが、
ケーキクーラーで冷ますとサクホロ~~!!




周りにうすくきび砂糖をまぶしても美味しいです。




お口に入れるとホロホロ~~~っと
崩れる食感が美味しいですね。

日清さんの全粒粉、サラサラとキメが細かいので
口当たりもとても良いです!!

くるみを加えると、全粒粉の香ばしさをプラスしてくれて、
サクサク感もアップ!



今回は全粒粉の風味を生かしてノーマルな味付けですが
コーヒーや紅茶、メイプル味にしても合いますね。

手がとまりませ~~ん。
クリスマスにもお勧めの・・
全粒粉スノーボールクッキーでした~!


「日清製粉グループ×フーディストパークのモニターコラボ企画に参加しています。
他にも全粒粉レシピご覧いただけます。↓

全粒粉アンバサダーの料理レシピ
全粒粉アンバサダーの料理レシピ



昨日は息子の中学校の合唱コンクールでした~!
3年生の保護者しか観覧できないので、小学校6年生ぶり!!

小学校の可愛い声とはまた変わって
迫力のある歌声にびっくり、一生懸命歌う子供達に感動でした~!!

コロナでイベントがなくなってばかりだったので
子供達の姿が見られて嬉しいですね♪

皆さん午後も頑張っていきましょう~!



レシピブログのランキングに登録しています

1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪



限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja


***その他連載・掲載中レシピ***


○フーディーズノートさんの連載を更新しました
ご飯がすすむ秋おかず♪かぼちゃと豚肉のオイスター炒め





〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg


〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!



こちらから他のレシピ検索いただけます


〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています


***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る

楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
 



お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com




こんばんは~!
今日はハロウィンにもピッタリのヘルシーかぼちゃレシピです~!



かぼちゃとベーコンのお豆腐グラタン

オーブンもトースターもいらない・・
フライパン1つで出来ちゃう・・
お手軽グラタン~!

しかもお豆腐入りでヘルシー!
かぼちゃの甘みが美味しいです。

オーブンで焼く代わりにカリカリに焼いたパン粉を散らして
焼いたかのような香ばしさをアップ♪


半分崩れたかぼちゃが全体に黄色?オレンジ色?
のグラタンになってハロウィンにもピッタリです(^^♪


材料(4人分)
かぼちゃ・・300g
絹ごし豆腐・・200g
玉ねぎ・・1個
ベーコン・・80g
バター・・大さじ1(12g)
薄力粉・・大さじ2
※牛乳・・1カップ(200ml)
※コンソメ顆粒・・大さじ1/2
※塩こしょう・・少々
とろけるチーズ・・60gくらいお好みで
パン粉・・大さじ4

作り方




1.フライパンにパン粉を加え、中火でこんがりきつね色に
なるまで炒めて取り出す。





2.かぼちゃは8mm幅くらいの薄切りにし、一口大に切る。
トッピング用に3枚取り分けておく。

玉ねぎは薄切り、ベーコンは5mm幅の拍子切りにする。



3.絹ごし豆腐はキッチンペーパーで水気をとり、
ボウルに入れて、泡立て器でなめらかなペースト状になるまで混ぜ合わせる。




4.フライパンにバターを熱し、玉ねぎを炒める。
しんなりしたらベーコンを加えて炒める。



5.かぼちゃを加えて炒め、水大さじ2を加えて蓋をして、2~3分蒸し焼きにする。
かぼちゃがすっと竹串が通るくらいになったら
薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。





6.一旦火をとめて、※を加えて混ぜ合わせたら再び火にかけて
そっと混ぜ合わせながらとろみがつくまで加熱する。

3の豆腐も加えてお好みのとろみ具合まで加熱する。




7.取り分けておいたかぼちゃは、水にくぐらせて、
耐熱容器に入れてラップをし、レンジで40秒~1分加熱しておく。

6にかぼちゃととろけるチーズをかけて蓋をし、
弱火でチーズがとろけるまで加熱する。



8.カリカリのパン粉をふりかけて完成!!




出来た直前はややゆるい感じですが、
少しおくととろっとぽってりとしてきて丁度よいです。

焼いていないので、チーズが冷めても固まりにくく、
熱すぎないくらいが食べごろで美味しいです。

豆腐であっさりヘルシーな
かぼちゃとベーコンの豆腐グラタンでした~!

寒くなってきたので、あったかグラタンが美味しいですね。


皆さん今日も1日お疲れ様でした~!



レシピブログのランキングに登録しています

1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪



限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja


***その他連載・掲載中レシピ***


○フーディーズノートさんの連載を更新しました
ご飯がすすむ秋おかず♪かぼちゃと豚肉のオイスター炒め





〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg


〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!



こちらから他のレシピ検索いただけます


〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています


***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る

楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
 



お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com



↑このページのトップへ