月別アーカイブ / 2021年09月


こんにちは~!!

今日は秋野菜たっぷり♪
ヘルシーな魚レシピです~!!




めんつゆで簡単!鮭と秋野菜の焼き浸し

旬の秋鮭と秋野菜をフライパンで揚げずに焼いて、
めんつゆに漬けるだけなので簡単!!

鮭は片栗粉をまぶして焼いてから漬けると
ふっくら仕上がります!!

レンコンのパリパリ感!かぼちゃのほっくり感!
がやみつきです。

冷蔵庫のあまり野菜で出来るので
冷蔵庫掃除にピッタリ♪

きのこ類はいいお出汁がでるので、おすすめです。
しめじ意外でもエリンギやしいたけ、舞茸などでも美味しいですね。

作り置きしておけるので、余ったらお弁当にも
便利ですね!!

材料(3~4人分)
生鮭・・3切れ
塩こしょう・・少々
片栗粉・・大さじ2
レンコン・・120g
かぼちゃ・・100g
しめじ・・1袋
アスパラ・・4本
ごま油・・適量
めんつゆ(2倍濃縮)・・100ml
水・・200ml

作り方

1.大き目の容器にめんつゆと水を合わせる。
足りない場合はめんつゆ:水=1:2
の割合で追加してくださいね。




2.かぼちゃは1cm幅にスライスし、アスパラは4cmに切る。
レンコンは皮をむいて3mmくらいの厚さに切って酢水につける。

しめじは石突をとってほぐす。




3.フライパンにごま油少々を熱し、
かぼちゃを焼く。
竹串ですっと通るくらいになったら、1に漬ける。



4.同じフライパンにごま油少々を加え、
しめじとアスパラを加える。

蓋をして蒸し焼きにする。
焼いたら1のめんつゆに漬ける。




5.生鮭は1切れを5等分くらいに切り、塩をふって5分おく。
キッチンペーパーで水気をとり、こしょうをふり、片栗粉をまわりにまぶす。





6.フライパンにごま油大さじ1を熱し、鮭の皮面から焼く。
両面こんがり焼き色がついたら1のめんつゆに漬ける。



7.10分くらい漬けて完成!!


冷蔵庫で冷やしても美味しいです!!

他にもなすや長芋、ピーマンなどでも!
めんつゆはどんな野菜でも相性が良いので、
アレンジ色々楽しめます!!

作り置きしておけるので、家族が食べる時間がバラバラな時でも
美味しく食べられるのも嬉しいですね。

野菜が沢山食べられて栄養たっぷり♪
鮭と秋野菜の焼き浸しでした~!!



だいぶ夜が寒くなってきたので、
息子が塾に、今年初長袖、長ズボン履いていく~と
着てみたら・・。

昨年買ったばかりの
ジーパンも長Tも、全部横も縦もパッツンパッツン!!

これもダメ!あれもダメ!
何着も脱ぎ散らかして・・全滅に近い!!

お高めだったのは残念すぎる~~~( ;∀;)

結局切る服なくて、
パツパツ長Tに、下はアロハ短パン、
素足に←面倒だから、スリッポン!

というおかしな格好で行きました~~!!
こりゃモテないわ(^^♪

恐るべし成長期&コロナ太り!!ですね。


皆さん午後も頑張っていきましょう~!!




レシピブログのランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪



限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja


***その他連載・掲載中レシピ***

○フーディーズさんの連載を更新しました
簡単おうちランチ♪お豆ゴロゴロタコライス♪



〇スパイスブログの連載を更新しました

イタリアンカプチーノジェラート

bana-.jpg



〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg


〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!



こちらから他のレシピ検索いただけます


〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています


***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る

楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
 



お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com






こんにちは~!

今日はお子さんと作って楽しい・・
秋の手作りおやつ♪






レンジとトースターで簡単!甘さ控えめスイートポテト

さつまいもはレンジで加熱!
仕上げはオーブンいらず。トースターで
焼くだけなので簡単!!

生クリームも使わずに、牛乳で作る、
おうちにある材料で手軽に作れるスイートポテトです!


さつまいもの甘さをいかして、砂糖やはちみつは控えめ♪
お子さんのおやつにピッタリの
スイートポテトです。




材料(13~14個分)
さつまいも・・330g(正味)
水・・大さじ3
バター・・20g
砂糖・・大さじ1.5
はちみつ・・小さじ2
牛乳・・大さじ3
卵黄・・1個


作り方




1.さつまいもは厚めに皮をむいて、水にさらしてアクをぬく。
1cm厚さのいちょうにし、し、耐熱容器に入れる。

水を加えてふんわりラップをし、
600Wの電子レンジで7分加熱する。

竹串がすっと通るくらい。
まだ固い場合は30秒ずつ追加してください。



2,残った水分を捨て、フォークやマッシャー、麺棒などで
マッシュする。

熱いうちに、バター、砂糖、はちみつを加えて
よく混ぜ合わせる。

牛乳、卵黄を加えてその都度よく混ぜ合わせる。

※牛乳の代わりに生クリームにすると
コクが出ます。



3。ゴムベラでまとめる。

牛乳はさつまいもの水分によっても変わってくるので
お好みで調節してください。



4.棒状に伸ばして、2cm幅に切ったり・・




丸めたり、俵にしたり・・

お好みの形に成型してくださいね。




5.卵黄を塗って、黒胡麻を乗せる。

卵黄だけだと塗りにくいので、
少量の水を加えると塗りやすいです。

温めておいたトースターで5分焼いて完成!!
我が家は220℃で5分焼きました。







さつまいもの種類によっても食感が変わってきます。
しっとり系のさつまいもがおすすめです。

おいもの種類によって、牛乳の量を調節してください。

あまり生地がゆるいと、しっとりスイートポテトになるのですが
焼いている間に形が膨れたり破裂してしまうので、
緩い場合は、絞り袋に入れて、アルミカップや型に絞り出して
焼くと形が崩れずにおいしくできます。

焼きすぎるとパサパサになってしまうので
焼きすぎないように注意してくださいね。



息子が幼稚園の頃はスイートポテト一緒に丸めて
楽しんだな~(^^♪

お子さんと一緒に作っても楽しいですね。

皆さん今日も1日お疲れ様でした~!!




レシピブログのランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪



限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja


***その他連載・掲載中レシピ***

○フーディーズさんの連載を更新しました
簡単おうちランチ♪お豆ゴロゴロタコライス♪



〇スパイスブログの連載を更新しました

イタリアンカプチーノジェラート

bana-.jpg



〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg


〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!



こちらから他のレシピ検索いただけます


〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています


***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る

楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
 



お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com






こんにちは~!!

今日はお手頃価格の市販焼売を使って・・
簡単節約料理~!
キャベツたっぷりヘルシーレシピです~!!



しゅうまいとキャベツの味噌だれ重ね蒸し♪

フライパンにキャベツとしゅうまい、きのこを重ねて
6分火にかけ、味噌だれで和えるだけの
簡単重ね蒸し~!!

キャベツと豚肉の重ね蒸しの焼売バージョン!!
焼売がふんわりもっちりでやみつきです!

自分でしゅうまいを作る時に、キャベツを敷いて
蒸す事が多いですね。
焼売×キャベツは相性抜群!!

今回はキャベツがドッサリ♪
ノンオイルなのでヘルシー!

味噌だれでこくうま!
どんぶりにしても美味しいです。





1箱12個入りで98円!!
1個が小ぶりな焼売を使用しました~!

お手頃価格の焼売は買い置きしておくと
スープのだしにしたり、ケチャップで炒めて
お弁当に入れたり、とっても便利♪

大き目の焼売を使用する場合は
半分くらいに切ってくださいね。


材料(2人分)
市販のしゅうまい・・小12個(138g)
キャベツ・・1/4個(350g)
しめじ・・1/2袋
酒・・大さじ2

※味噌、酒・・各大さじ1
※みりん・・大さじ1/2
※砂糖、しょう油・・各小さじ1
※にんにくすりおろし・・小さじ1/4


作り方



1.キャベツは3cm角のざく切りにする。

しめじは石突をとって、ほぐす。





2.フライパンの底にしゅうまいを4個くらい置く。
その上にキャベツを重ね、焼売、しめじを乗せる。




3.酒をまわしかけ、蓋をして中火にかける。
沸騰したら、中火の弱めにし、5~6分蒸し焼きにする。







4.合わせておいた※の味噌だれを加えて
炒め合わせて完成!





おこのみで、いりごまや七味唐辛子をふって
いただきま~す!

底に置いた焼売が、こんがり焼き色がついて
香ばしさが美味しいです~♪




ごはんに乗せて、どんぶりにしても
美味しいです!!

ぱぱっと出来るので、お弁当にもおすすめです。

味噌だれはごはんがすすみますね~(^^♪

ふわふわもっちり感が美味しい
しゅうまいとキャベツの味噌だれ重ね蒸しでした~!!


皆さん今週も1週間頑張っていきましょう~!!



レシピブログのランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪



限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja


***その他連載・掲載中レシピ***

○フーディーズさんの連載を更新しました
簡単おうちランチ♪お豆ゴロゴロタコライス♪



〇スパイスブログの連載を更新しました

イタリアンカプチーノジェラート

bana-.jpg



〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg


〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!



こちらから他のレシピ検索いただけます


〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています


***新刊発売いたしました。***
皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る

楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg

『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
 



お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com





↑このページのトップへ