月別アーカイブ / 2010年06月

racya2.jpg

今日は今BOOMの食べるラー油を使った料理!!

鶏もも肉に食べるラー油をたっぷりまいてレンジでチン!の
簡単ラー油チャーシュー!!

食べるラー油ににんにくや辛みが入ってうま味たっぷりなので
材料は4つ!でとってもおいしい~!!

夏は冷たく冷やして前菜にも・・・
温めてごはんのお伴にも・・・

ビール・・・すすみますね~(^^ゞ

racya3.jpg

食べるらー油チャーシュー☆電子レンジで簡単!!

材料(2人分)
鶏もも肉・・・・・1枚
塩こしょう・・・・少々
食べるラー油・・・適量

作り方

racya6.jpg

鶏もも肉の皮面からブツブツと穴を開け、塩こしょうし、
食べるラー油をたっぷりのせる。


racya5.jpg

手前からきつめみまいてタコ糸で縛る。
ラップで閉じ口を上にしてキャンディーのように巻き、両端を輪ゴムで閉じる。


racya4.jpg

耐熱容器の乗せ、電子レンジ600Wで3分、様子をみて2分加熱し、
保存袋に移し、荒熱がとれたら冷蔵庫で2時間くらい冷やして出来上がり~!!

温める時は冷蔵庫から出し、切ってから温めてください。
赤い汁がでることがあるので必ず耐熱容器に入れてください。
ラップは破裂しないよう3分で一度止めてその後2分加熱してください。

我が家の愛用食べるラー油!!

racya7.jpg

フライドガーリックがカリカリたまりませんね~(^^ゞ

といっても買う時これしかスーパーになかったんですよね~(^^♪
おひとり様1本限りで他の種類は全部売り切れ!!

確かにおいしいですもんね(^^♪


昨日は日本×パラグアイ☆サッカー燃えました~!!
息子も必死にガンバレ~ガンバレ~!!って訳もわからずテレビに向かって応援(^^♪

残念でしたが手に汗握るとても素晴らしい試合を見せていただいて・・
日本チームに感謝感謝です!!


ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ 人気ブログランキングへ

応援ありがとうございました(^^♪

butazu1.jpg

今日は大好きズッキーニ料理!!

豚肉の薄切りとスライスしたズッキーニに、パルミジャーノチーズとローズマリーを乗せて
グルグルっと巻いて焼きました~!!
イタリア風な豚肉ロール(^^♪

コリっとしたズッキーニの触感とパルミジャーノチーズ&ローズマリーの
風味が豊かでおいしい~ヽ(^o^)丿
主人にも大好評~(^^)

ローズマリー好きにはたまりません(^^♪

そのままでも充分ですがケチャップやトマトソースをつけても・・・


butazu3.jpg

豚肉とズッキーニのイタリアンロール☆

材料(2~3人分)
豚肉薄切り・・・・12枚
ズッキーニ・・・・1本(ピーラーで縦にスライス)

パルミジャーノレジャーノチーズ・適量(すりおろす)粉チーズでもOK
塩こしょう・・・・・少々
ローズマリー・・・・2枝(フレッシュ)

作り方

butazu8.jpg

豚薄切り肉を2枚重ねてを振る。


butazu7.jpg

ピーラーでスライスしたズッキーニを2枚乗せてグルグルと巻く。
巻き終わりはお肉とお肉が重なるようにズッキーニを切る。


butazu6.jpg

フライパンにオリーブオイル少々(分量外)を敷いて②を閉じ終わりの部分を下にして並べて
焼き固めたらゴロゴロと転がしながら火が通るまで炒めて、塩こしょうをして出来上がり!!


butazu4.jpg


おまけ

土曜日はおなじみひなちゃん&ひなのままさんとオデイト!!

こどもの国で水遊び~!!
小雨の降る中・・(^_^;)

mizu1.jpg

とってもいい笑顔の2人~!!
小雨がぱらついたので遊具で遊ぼうと促してもやっぱりね・・(^^♪


しまいには脱ぐ脱ぐ~って全裸希望でしたが・・さすがにね(^^ゞ
パンツイッチョで2人ではしゃいでいましたよ(^^♪

ほっといても2人でなかよ~く遊んでくれるので・・
ひなのままさんとのおしゃべりも弾む弾む・・(^^♪

mizu2.jpg

何もなくてもステージ?があるだけで楽しくてしかたない2人!!

ずっとシンケンジャーショーやミッキーショーを繰り広げて笑わせてくれます(^^ゞ

ランチをしたレストランでも帰らな~いを連呼し、隣接遊具で日が暮れるまで
遊んでいましたよ(^^♪
おかげで私もひなのままさんと楽しい時間を過ごせました~!!

やっぱり育児にはステキなお友達が大切ですね(^^♪
ひなのままさんありがとう~!!


ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ 人気ブログランキングへ

応援ありがとうございました(^^♪

para13.jpg

今日はパラグアイ料理!!

南米のチリやアルゼンチン、ブラジルやスペインなどでも食べられている
スパイスのきいたひき肉を包んで揚げたエンパナーダ!!

ワールドカップ日本予選突破おめでとう~!!
パラグアイ戦も近づいてきたので応援パラグアイ料理にしましたよ(^^♪

時短で今回は冷凍パイシートを使って簡単に・・(^^♪
包んでオーブンで焼きました。

ピリっとスパイスたっぷり大人用と、キッズが大好きカレー&納豆の子供用!!
サクッサクでおいしい~ヽ(^o^)丿

para5.jpg

パラグアイのエンパナーダ風☆

材料(8個分)
冷凍パイシート・・・1袋(4枚入り)

牛豚ひき肉・・・・・200g
玉葱・・・・・・・・1/2個(みじん切り)
にんにく・・・・・・1かけ(みじん切り)
塩こしょう・・・・・適量

大人
クミンパウダー、オレガノ・各小さじ1
チリペッパー・・・適量
グリンピース・・・

子供
カレー粉・・・・・適量
納豆・・・・・・・1/2パック(タレ入り)

茹で卵・・・・・・1個(みじん切り)
卵黄・・・・・・・1個

作り方

para11.jpg

フライパンに油大さじ1を熱し、にんにく、玉ねぎを炒め、ひき肉を加えて
色が変わるまで炒め塩こしょうをする。子供用に2個分取り、大人用にはを子供用には
を加えて炒める。


para10.jpg

左右対称の楕円形の型紙を作り、冷凍パイシートを1枚で2つとれるようにのばして切りぬく。


para7.jpg

片方に①のタネを置き、茹で卵を乗せて接続部分に卵黄を塗り閉じる。


para9.jpg

閉じて2枚が重なった部分をフォークでしっかり押さえて筋をつける。
上部に卵黄を塗って200度のオーブンで15~20分くらい焼いて出来上がり~!!


一番上の画像が子供用でこちらがスパイスたっぷり大人用・・・

para14.jpg

サクッサク~!!
スパイシーな具に茹で卵が合いますね~。

以外に子供用の納豆バージョンがおいしい~!!
息子に好評でした~!!

ボックスに詰めてみましたよ(^^♪

para4.jpg

ワールドカップも予選突破でますます楽しくなってきましたね(^^♪
デンマーク戦はみごとに寝てしまったので・・
今度こそ・・(^^ゞ

パラグアイ戦も是非勝っていただきたいですね~!!

ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ 人気ブログランキングへ

応援ありがとうございました(^^♪

↑このページのトップへ