月別アーカイブ / 2009年05月

nasusarada2.jpg

トルコ料理の前菜(メゼ)の中でも大好きな・・・
ペースト状のなすのサラダ!!

ギリシャでも食べたので地中海地方で食べられているようです。

とろ~っとナスにヨーグルトがコクを出し、
にんにくが味をひきしめてくれてと~ってもおいしいんです。


トルコ料理はメゼの種類も豊富で
メゼとパンだけで食事を済ませちゃったことも・・・。

今回は電子レンジでと~っても簡単に出来て
作りおきも出来るので、

朝パンにつけて食べたり、
サンドウィッチに野菜をはさんで、マヨネーズ変わりに
ナスのサラダを入れて食べたり・・・。

お肉につけたり・・・大活躍のサラダです。



nasusarada1.jpg


電子レンジで簡単トルコ風ナスのサラダ


材料(4人分)

ナス・・・・・・・・・・・・・・5本
ヨーグルト・・・・・・・・・・1カップ
にんにく(すりおろす)・1片
オリーブ油・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
コショウ・・・・・・・・・・・少々
トマトペースト・・・・・・大さじ1

トマトペーストはトマト6倍濃縮カゴメトマトペーストがGOODです。
 なければ使わなくてもOKです。


作り方


ナスの皮をむき、2cmくらいに切って
水にさらしてアクをとり、電子レンジで600Wで8分して3分蒸らす。
あら熱を取ったら手で絞って水気を切る。


ヨーグルトをガーゼやふきんで水気を絞る


材料すべてをフードプロセッサーで混ぜて
出来上がり~


にんにくは少しずつ様子を見て入れる。
 入れすぎると辛くなります。

フードプロセッサーを使わなければ包丁でナスをたたいて
 細かくしてもOKです。

電子レンジの加熱は調節してナスが柔らかくなればOKです。


お好みでスパイスを加えてもおいしいです!!

今回はクミンパウダーを入れて食べました~ペロッ



トルコにて・・・


イスタンブールをふらふらしていたら・・・
現地の住民のバザールに迷いこんじゃって・・・

安い!安い!!

こんなおじさんも・・・

torukocafe2.jpg

頭に乗っているのはパン!!
パン売りのおじさんです!!


こんな素敵なカフェも・・・

torukocafe1.jpg

ドネルケバブをピタでグルグル~っと巻いたものを
豪快にいただきました~


ランキングに登録しました
応援していただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

nasigoren1.jpg

先日友達が結婚してインドネシアで新婚生活が
始まるという幸せな知らせが・・・。

サプライズパーティーが開かれ
みんなでお祝いしました~

友達もビックリして感動の涙・・・
絶対遊びに行こう~と楽しみも増えました。

インドネシアと言えば
以前バリ島を訪れて・・・
はまったナシゴレン!!

久々に作ってみました~食事



今回は豚肉とえびを入れたナシゴレン!!
冷蔵庫の余った野菜でも、
サンバルを使って簡単に本格的な味に・・・。

カシューナッツやナッツ類を入れると
香ばしくっておいしいです。

nasigoren2.jpg

サンバルで本格ナシゴレン!!インドネシア焼き飯


材料(2人分)


ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2杯
えび・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6尾
豚肉(こまぎれ)・・・・・・・・・・・100g
にんにく(みじんぎり)・・・・・・・1片
玉ねぎ(みじんぎり)・・・・・・・・1/4個
パプリカ(1㎝大)・・・・・・・・・・1/2個
カシューナッツ・・・・・・・・・・・・・適量
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1


A
ケチャップマニス(醤油でもOK)・・大さじ1
ナンプラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
サンバル(チリソースでもOK)・・・大さじ1
オイスターソース・・・・・・・・・・・・・小さじ1.5
鶏ガラスープ(コンソメでもOK)・・小さじ2
塩こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量


トッピング
フライドオニオン・小口ねぎ・目玉焼き


作り方


フライパンにサラダ油を熱し、にんにく、玉ねぎ、
豚肉、パプリカ、茹でたエビ、カシューナッツの順に炒める。


火が通ったらあわせておいた調味料Aを入れ、
ごはんを入れて炒める。塩こしょうで味をととのえる。


目玉焼きを焼いてのせ、フライドオニオン、小口ねぎを
のせて出来上がり~


調味料は様子を見ながら入れてください。
 サンバルを入れすぎると辛くなります。

ごはんはあたためてから使用してください。

えびせんがあると尚本格的に・・・!!
ちょうど友達のおみやげのタコせんべいがあったので

主人に変わりにタコせんべい入る?
と聞いたら拒否されました~汗汗



バリにて・・・ ハート


数年前にお友達とバリへ・・・

現地でお友達になったバリ人に教えてもらった
バリ島ウブドのおいしいレストランで・・・・食事

bari2.jpg

ナシゴレンにミーゴレンに・・・食事

本場バリ島のジャンガラ・ケラミックの食器も素敵~


bari1.jpg

THE バロンダンス!!


ランキングに登録しました
応援していただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

kumin2.jpg

昨日は家族で東京ディズニーランドへ行ってきました♪

1歳の息子のディズニーデビューの前日
ワクワク気分で作ったチキンソテー

スパイスをきかせたお肉が食べたーい
と思い・・・ガーリックとクミンのスパイスを使って・・・。

トルコのエジプシャンバザール
別名スパイスバザールで数々並んだ香辛料に
そそられ・・・・

21種類の香辛料をGET笑う

せっせとスパイス料理にはまっているのですうしし

クミンパウダーを使うと大好きな異国の香りがプンプンハート
ガーリックとの組み合わせがとっても
おいしいんです。

スパイスをかけて油も使わず
鶏肉自身から出てくる油で焼くだけなので・・・

簡単 ヘルシ~


kumin1.jpg


ガーリック&クミンのスパイスチキンソテー


材料(1人分)

鶏もも肉・・・・・・・・・・1枚
酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

ガーリックパウダー・・適量
クミンパウダー・・・・・・適量
塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4
粗挽きコショウ・・・・・・少々

つけあわせ
パプリカ・イタリアンパセリ


作り方


鶏もも肉は包丁で均等な厚さに開き
酒をふって1時間くらいおく。


①の肉の水気をキッチンペーパーで拭いて、
塩こしょう・ガーリックパウダー・クミンパウダーをかけて、
手でなじませる。


フライパンで油はなしで皮の面から重しをして
ギュ~っと押しつけパリっと焼く。
ひっくり返してお肉に火が通れば出来上がり~

茹でたパプリカに塩を振ったものを添えて
いただきま~す!!

スパイスが焦げやすいので気をつけて
 ください。
スパイスはお好みで量は調節してください。


お好みでチリパウダーを振って食べてもおいしい~です!!



トルコにて・・・・ハート

エジプシャンバザールに並ぶ
香辛料にワクワク!!

supaisu1.jpg

スパイスの香りがプンプン
食欲がそそられますうしし

GETしたスパイス詰め合わせ[emoji:e-266]

supaisu2.jpg

と~っても安くてびっくりでした。

日々おいしい~スパイス料理研究中です食事



ランキングに登録しました
応援していただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

↑このページのトップへ