月別アーカイブ / 2020年04月


指導する際に意識していること
『目線を合わせる』


特にわたしは身長が高いので
立ったまま話しをすると
見下ろす感じになり
威圧感を与えてしまう可能性があるので
しゃがんで話しをすることを意識しています。
_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5877.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5883.HEIC
nyJa28LhxU.jpg

高さを合わせるということともうひとつの
『目線を合わせる』ことも意識しています。

経験値のあるわたしたち大人の頭で考えるのではなく
子どもたちの目線に合わせて
物事を考えること。

上のシーン↑↑ 「励ます言葉がわからない」と
キャプテンのさらが泣きながら訴えてきたときに
ハッとしました。。。


このシーンの数分前にこのような
言葉をかけていたのです。
_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5881.HEIC

励ましの言葉。
大人であればいくつか思い浮かぶかもしれません。
でも子どもたちには難しいことであったりするのです。

ですのでまずわたしは
自分の考えの浅さをさらに謝りました。
AGqdePuk2_.jpg
P90HtqlJYs.jpg
9mf4WnXtJX.jpg
UIQh3W_DGu.jpg

そしてどんな言葉があるかの例えを出しました。
QVqmhJyhgt.jpg
8Ffx8EIgZf.jpg

そして泣きながら相談にきてくれた
さらの想いを受け止めました。
rYEdfz0CR8.jpg

やりたいのにわからない、できない。
でもキャプテンとしてみんなに声をかけてあげたいと
勇気を持って相談にきてくれたのです。

その想いは受け止めてあげなければいけません。
そしてできないことわからないことは
決して恥ずかしいことではないこと
素直に聞けることは素晴らしいことだということも
伝えてあげなければいけません。


このさらとのやりとりがあったおかげで
私たちの当たり前は決して子どもたちの
当たり前ではないということに
気がつくことができました。
さらに教わったのです。

このように指導をしていると
子どもたちから教わることが
たくさんありますね。

.
.
スポーツナビさんにて
女子アスリートオンライントークが
アップされましたー‼︎‼︎
.
5sYSnlFZ1_.jpg
.
この状況だからこそ実現した
こちらのメンバーでのオンライン対談‼︎
はじめての試み‼︎‼︎‼︎
すごく楽しい時間でした‼︎
またやりたいなーーーっ‼︎‼︎
.
.
ぜひご覧くださいね😊‼︎
.
.
4/30:第一話
「アスリート女子会ってあるの?」

5/1:第二話
「個人、団体、ペア 
それぞれのコミュニケーション」

5/2:第三話
「コロナ禍のアスリートの現状」

5/7:第四話「おうち時間のおススメ」

5/8:第五話
「メダルを見せて!おうちにあるものは?」

5/9:第六話「オリンピックの思い出」

.

.
#スポーツナビ
#女子アスリートオンライントーク
#オンライントーク
#オンライン対談
#女子アスリート
#stayhome
#おうち時間 
#おうちで過ごそう

.
.
ヨーグルトおいしいね☺️
.
お顔全部突っ込んじゃうくらい
おいしいよね☺️💓
.
.
#だいず #だいず🐕💓 #豆柴 #豆柴部 #柴犬 #しばいぬ #犬のいる暮らし#🐶 #🐕#いぬすたぐらむ #ワンスタグラム #しばすたぐらむ #mameshiba#shibainu#shibastagram #柴犬好きさんと繋がりたい #柴犬のいる暮らし #柴犬ライフ

↑このページのトップへ