ちょっと前のことですが、
新宿三丁目にある「Wilton」のお教室にお邪魔しました。
(http://www.viceversa-e.com/realshop/wiltonclass/)
数ヶ月かけて、じっくりデコレーションを学べるんだって。

私たちは、「クリスマスのクッキーアイシング」を体験します。
まずは先生にやり方を教わるよ。

「ベイク」の工程はここではやらず、
あくまでも「デコレーション」なのだそうです。
このシンプルなクッキーにお絵描きをしてゆくのです。

色々な太さや色のお砂糖と卵白のアイシング。

まずはラインをとって。。。

まわしながらぐるり。

すこしやわらかいもので中を埋めます。
ぬりぬり。
(これは先生)

じゃーん!
こんな感じになります。
(ラインがぐだっとしている、これは私)

「セドナ」という乾燥機(って書くとあんまりだなw)で表面を
さっと乾かしていただいて、
上に葉っぱを描いたり。。。(もちろんこれも先生)

先に先生が作ってくださっているお花素材などを載せてゆきまして。。。

ベベーーン!!!
シンプルに、などという考えはない。
もりもりに盛る!!

こんな感じにできました♡
絵描きなので、先生が驚くほど「速い!!」。
えへへ。
いろいろやってみたくなるなあ。
いつか、ケーキのお花も作ってみたいです!
たのしかった♡
花園真理子ちゃん(http://ameblo.jp/ladymarie/)、
ありがとうございます☆
新宿三丁目にある「Wilton」のお教室にお邪魔しました。
(http://www.viceversa-e.com/realshop/wiltonclass/)
数ヶ月かけて、じっくりデコレーションを学べるんだって。

私たちは、「クリスマスのクッキーアイシング」を体験します。
まずは先生にやり方を教わるよ。

「ベイク」の工程はここではやらず、
あくまでも「デコレーション」なのだそうです。
このシンプルなクッキーにお絵描きをしてゆくのです。

色々な太さや色のお砂糖と卵白のアイシング。

まずはラインをとって。。。

まわしながらぐるり。

すこしやわらかいもので中を埋めます。
ぬりぬり。
(これは先生)

じゃーん!
こんな感じになります。
(ラインがぐだっとしている、これは私)

「セドナ」という乾燥機(って書くとあんまりだなw)で表面を
さっと乾かしていただいて、
上に葉っぱを描いたり。。。(もちろんこれも先生)

先に先生が作ってくださっているお花素材などを載せてゆきまして。。。

ベベーーン!!!
シンプルに、などという考えはない。
もりもりに盛る!!

こんな感じにできました♡
絵描きなので、先生が驚くほど「速い!!」。
えへへ。
いろいろやってみたくなるなあ。
いつか、ケーキのお花も作ってみたいです!
たのしかった♡
花園真理子ちゃん(http://ameblo.jp/ladymarie/)、
ありがとうございます☆