今日は理事会(正確には役員候補者会議)が
ありました。
青年会議所ってだけあってよく会議します

今月はまだ候補者会議。
来月からは正式な理事会。
片野理事長はさすが12回目。
進行が堂に入ってます。
専務もこの余裕

理事長のお話は、ちゃんと聴いています。
集中して聴いています

今日は細胞の新陳代謝とテロメアを
組織論に結びつけてお話ししていました。
ちゃんと聴いています

だが、
気になるのは
これ。
なんで人の手のメモって気になるんでしょう。
もうね、メモって大事ですよね。
仕事と言ったらメモ

きっと、書こうとしたら手近にメモがなくて、
必死に探すもどうしようもなくて
やむを得ず苦肉の策で書いた…そんなドラマを
勝手に妄想しながら読み解く。
国家を揺るがす機密情報かもしれないし、
個人の夢か目標か。はたまた今晩の夕飯か。
想いを馳せながら、ちゃんと話を聴いていました。
遠い目してる時あるよねーってよく言われますが
だいたいこんな感じで日々を生きおります
