今日もたくさん食べました❤️ 2015/8/30 20:00 はい、アプリの調子悪いですねーー、画像が、、回転してくれませーーん我が家は朝をたくさーんたべたい、、笑しんちゃま、大好物のしょうゆチーズパンこの手前にあるれんこんくんの甘和えが、、最高☆このあいだのナスの蒲焼のタレが残っていたからそれを絡めたのー!!!まじうますぎーー!!蒲焼のタレは砂糖、みりん、しょうゆを全部1:1:1で混ぜればオッケー!!火にかけてとろみがついてきたらそこに火を通した素材を絡めるだけよ!!サラダはおくらちゃんがさいこーーその顔やめなさい、、、笑
まるでぶ。 2015/8/29 17:06 岐阜で有名な中華そば屋さんまるでぶへいってきたよー!!400えーーん!!!昔ながらの味っという感じで、、また行きたくなりましたで、、間髪入れず、、笑あんパン食べてる二人、、
くそガキの石投げ? 2015/8/28 20:04 この間・・川に行ったら石を投げて遊んでいるガキどもがいて・・周りに小さい子が何人もいるのに、なんも気にしてないしまじ、超あぶねーのに、誰も注意しないし、親もどこにいるんだか分かんないし、まじ、親ならちゃんと見とけよ!!って感じで・・・腹立ったから「あぶねーだろ!!」って叫んどいたわ。なのに、そのガキ達あやまりもしねーで、無視してどっかいきやがって、まじ、ありえん。親どんな教育してんの?あほか!!って思ったわ。はい。19歳の私ならこう言っていたでしょうね。では、、子育て4年生のわたくしは・・・なんて言ったでしょうか。。。笑いやぁ・・この間ね、(実話ね)しんちゃまと小川で遊んでいたのですよ。そこは浅瀬がずーっと続いているところでね、深いところでもしんちゃまのひざ下位でした。水遊び用のおむつを着けた子や、足を水に浸けて遊んでいる子体半分を水に浸けて喜んでいる子沢山の子が思い思いの時間をすごしていてね、親もその様子を見守っているのです。一緒に遊んでいる親少し離れてみている親そしてね、小学生ぐらいの子もいたのですするとね、楽しい遊びを見つけた小学生の子たちがね、石を石に当てるっという遊びを始めたのです。目の前にある石にぽこん!!って。まぁ・・ここまではいいのですが・・やはり・・・子ども・・どんどんエスカレートしてしまうのです。ぽこんだったのが・・少し遠い石に向かってぽこーんさらに遠い石に向かってぽこーーーーーーーん!!届かなくなった子どもたち、それまで下から投げていたものが野球選手のような投げ方にかわっていくのです。おぬし・・なかなかいい肩をしておるな・・なぁんて呑気なこと思ってられません。なぜなら・・投げた石が、跳ね返って飛ぶわ飛ぶわ。周りにいる小さい子どもの方にもどんどん跳ね返った石が飛んでいくんだけどね、当の本人たちは、遊びに夢中でそこに気が回らない様子。周りの大人たちはハラハラしてきました。自分の子どもに覆いかぶさるようにしてガードしてみたり・・子どもを少し遠いところに移動して遊んだり・・・でもね・・誰も注意しないんです。きっとね「どこかであの子たちの親が見ているからきっと注意してくれるだろう」っていう思いとか「変に注意して絡まれたらいやだな」とか・・色々な思いがあったと思います。そしてね、誰も注意しないまま危険な時間がどんどん過ぎていくのです。あぶない!あっ!!そんなことがずっと繰り返されているのです。おせっかいおばさん34才は・・こういうとき、でしゃばります。なぜなら、石はあたったら痛いんですよ??本当に!!それにね・・怪我をさせられた夏休みも怪我をさせてしまった夏休みも・・いい思い出にはなりません。石・・・・当たり所悪かったら歯折れますよ・・・目が失明しますよ・・でも、これを思うのは危険予測をしているからなのです。遊びに夢中の子どもはなかなかそこまで予測ができないのです。だからこそ、遊びがエスカレートしてくのですね。おせっかいおばさんは、悪気のある子には叱りますが・・・悪気のない子には注意します。「あぶねーだろ!!」それは注意と言うより威嚇ですな・・・笑頑固おやじならその一言でいいのだ。そういう人がいたっていいのだ。だが、子育て4年生のおせっかいおばさんはわが子と重ねてしまうのです。我が子があの子たちの立場だったらなんて言ってほしいのだろう・・・悩んだ挙句・・子どもたちに近づき、小さい声で「おねーちゃんたち、楽しんでるところ悪いんやけど、小さい子おるでね、石投げるのやめといてーね。当たったら危ないでね。」っと・・・岐阜弁っぽく言ってみました・・・笑これ標準語だとやっぱきついんだよねぇ・・・子どもたち・・黙ってうなづき・・一言も発しません・・そりゃそうだ。楽しく遊んでいるところに、知らない人がいきなり話しかけて注意してくる。固まるわな、、笑でも、そのあと石を投げたりせず水遊びしてくれたてから・・・伝わったかな・・・どうせコトバを発するならね。恐怖じゃなくて学びがあって欲しいななぁんて思っています。他人の子を注意するって、難しいのかもしれません。でもね、自分の子どものように他人の子もかわいがり叱り関わり合いをもつことってすごく大事だと思うんだ。正しい叱り方も完璧な注意の仕方もないと思う。でも本気な思いは必ず伝わると信じています。みんなはこんなときどんな言葉を選びますか?ちなみに、、これ心絆がやっていた場合、、気づいた時点で呼び出して頭ばちこーんですな。あぶねーことぐらい分かるだろ!どアホ!っと言いますね、、、 ←矛盾?笑子育て、、楽しいです、、❤️
東山動物園 2015/8/27 22:12 岐阜 動物園 で検索したら・・名古屋東山動物園っとでてきて・・あら・・もしかして・・岐阜って動物園ないの・・・??っとはてなマークになったんだけど・・・ないのかね・・?もんきーパークやクマ牧場?はあるんだよ!!りすと遊べる場所もあるんだけど・・・やっぱ・・暑すぎて無理なのか・・・?っと疑問を色々抱え・・車を走らせること1時間30分!わりと早く着いた!!入場料大人2000円子どもは650円ってネットに書いてあって・・・おーーー!さすが!都会は高いぜぇ♪なぁんて思っていたんだけど・・多分なんか違うサイトを見ていたみたいでね・・・入場料500円のみ!心絆は無料。駐車場代は一回800円この金額でこの広さをみれるのか・・まじすげーな・・っという感じで・・とにかく広いです第一村人発見!!コアラぁあああわかりづら・・・笑コアラの親子なの♪しんちゃま大興奮のしろくま!!!で・・・でかい!!!!はずかしがりやのきりんくんも・・・心絆を見つけて出てきてくれました!(ポジティブに捉えすぎ!笑)すいすいおよぐペンギンさん☆そして・・疲れ切っておねむ中のペンギンくん・・笑ぞうさぁああん!!こっちむいてぇえ!!!おっ回転してくれた♪っとおもったら・・隣のぞうが呼んでいる・・そして・・・呼べれた方へ向かうと・・すげーー絡まれてた!!笑おーい。だいじょーぶかぁああい!!笑遊園地コーナーもあるし・・おやつにパスタを食べたよぉ!!本物のわにに大興奮!!写真をばちばちとっていました!!締めはアザラシでした♪あっと言う間の夏休みでした今までできなかった遊びまくる!!っということを今年の夏はとにかくやったわまたバタバタな生活になるけどがんばるぞぉ!!!みんなは夏休みどうだったかな・・?夏バテや熱中症は大丈夫だったかな・・??おーせは何回か危うかったわ・・そして最近分かったのだけど・・体が弱っているときの梅ジュースの威力がまじですごい!!超回復する!!笑これからも健康に笑って過ごすぜぇ!!!☆おやすみぃ★
1日楽しめるアクアトト!! 2015/8/26 16:26 アクアトトは水族館なんだけど、その周りにある公園が本当にステキ池を船で遊覧しまーす笑そしてぇー、、水に浸かって一休みしんちゃまも水着に着替えて乙女か!!笑木陰もあってひんやりと気持ちいの!!かき氷もたべましたー!!いよいよ水族館の中へはいりまーす!!今日のオオサンショウウオはたっくさん動いていました!!大きいねぇ夏休みのいい思い出になったーー!!しんちゃまの夏休み日記にかいてもらおぅ❤️