めも↓
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
たてよこウェブアワードhttps://t.co/tvTZpOSrt8
一億円を稼ぐ恋愛ゲームhttps://t.co/Pb7EVLhnew
分かりやすく美しい図の作り方https://t.co/3tbjzNUMMz#aed_ehime
マジョリカインスタ、流行ってたのさえ知らなかった^_^;#aed_ehimehttps://t.co/iK0CH7001j pic.twitter.com/ws6KI4kGs9
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
源ノ明朝、いいな。
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
ものすごいスピードで情報提供。
メモ追いつかず(笑)https://t.co/vWwJWWOPnr#aed_ehime
読もう↓
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
2017年インターネットトレンドhttps://t.co/06FgbyWTEg#aed_ehime
ロゴのリデザインについて。
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
そもそもGAPのロゴが変わってたの知らなかった^_^;
興味深い!https://t.co/E59e0MtIBz#aed_ehime
全然トレンド取り入れず提案してたな^_^;https://t.co/nXdnEHNMSU#aed_ehime
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
コミュニケーションのために動画を活用。
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
ふむふむ。#aed_ehime pic.twitter.com/0dBcanVp72
なぜ動画なのか?
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
1.モバイル環境の変化
2.情報量
3.スマホで高画質の動画が撮れる#aed_ehime
動画活用の目的の違い。
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
作品なのか?コミュニケーションなのか?
秒、分、時間
メッセージが変わってくる。
Facebookライブは4時間
Instagramライブは1時間#aed_ahime
SNSでの動画活用のポイントは
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
「あ、それいいね」の感覚コミュニケーション。
今の子供はYouTubeで検索する。
やばい。
もう携帯充電切れます(笑)
メモがぁー(ToT)#aed_ahime pic.twitter.com/NXN3NSPuoJ
動画で大切なこと
— せいかつ編集室 大木春菜 (@haruna_ooki) February 17, 2018
・ライトな共感
・直感的なもの
・ザイオン効果(単純接触効果)
・とにかく数を出す
・信頼が大丈夫!#aed_ahime
コメント一覧