お知らせ


【小野友樹クリスマスキーワード企画】
SNSごとに発表されるキーワードをつなげて、
スペシャルビデオメッセージを見よう!

昨日からスタートしておりますが、
12/21(月)より、下記のスケジュールで各SNSにて【キーワード】を発表します!
最後の一文字までチェックして、公式LINEアカウントに正解を伝えると、スペシャルビデオメッセージが見られます(^^ゞ

スケジュール、および対象SNSは以下の通りです。
※発表時間は未定です。

【12/21(月)】Instagram
(https://www.instagram.com/onoyuki_official/)

【12/22(火)】LINE BLOG
(https://lineblog.me/onoyuki_blog/)

【12/23(水)】LINE LIVE番組内
(https://live.line.me/channels/4511595/upcoming/15581588s)

【12/24(木)】アーティストinfo Twitter
(https://twitter.com/onoyuki_artist)

【12/25(金)】Fanwiki リワード

★LINE公式アカウント
(https://page.line.me/yukiono0622)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日は2文字目!

「リ」

明日はLINELIVE番組内で発表!
うーん、予想が全く付かないなぁ!!
お楽しみに〜!!!\(^O^)/

皆様にご報告です。

この度、第一子として男の子が誕生しました。

諸々の環境がようやく落ち着いて参りましたので、ご報告させて頂きました。

世の中が困難な状況を迎えている中で、元気に生まれてきてくれた我が子。
夫婦力を合わせて、大切に育てていきたいと思っております。

一家の大黒柱として、声優として、これからも日々精進して参りますので、
引き続きご声援のほど、どうぞよろしくお願い致します。

小野友樹

_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6603.HEIC

6/21から6/22にかけて、
Friend Tree Wonder LIVE 2020 名古屋公演資料映像の生配信と、
初のLINEオープンチャット企画を開催しました。

どちらも、マネージャRくんの提案。
アイツは本当に、色んな企画に挑戦させてくれる。


ライブ映像の方は、そもそも自分たちの中で確認して、次のパフォーマンスに役立てるためのもの。
位置も定点だし、視点自体も上からになる。
決して人様にお見せするためのものではない

けど、限られた「いまできること」の中では、素敵な試みになるんじゃないか。
そう思えたからこそ、Rくんの提案にGOサインを出させてもらった。

同時にオープンした、LINEの新機能・オープンチャット(略してオプチャというらしい)と、YouTube上のコメントを見させてもらいつつ、
いつもの相棒(マイクスタンド)を引っ張り出して、
全曲一緒に歌って踊ってみた。

みんなもそれぞれの家で、口ずさんだり、タオル的なものを振ったりしながら楽しんでくれてる事に思い馳せつつ。
すごく楽しい時間だった。

去年は毎週お願いしていたダンサーのマイキーとのレッスンも、安全に配慮してこの3ヶ月お休みにさせてもらっているから、本当に久しぶりの時間だった。


その流れのまま、誕生日の6/22を迎える瞬間を、オプチャでみんなと一緒に迎えた。

オプチャとは、これまたRくんが提案してくれた、Fanwiki(LINEにおけるファンクラブ的なもの)の会員になってくれたみんなと、
グループラインで話しているような感覚のもの。

…そうえいばFanwikiのご紹介も、まだ全然できてない気がする…!こちらはまた改めて。


誕生日にはいつも「自分の原点」を振り返るようにしている。
自室の本棚の「原点の漫画」たちを紹介してみたり、普段なかなか触れる機会の無い話をしてみたり。

オプチャも初の試みだったけど、みんなもどんどん話しかけてくれたり、思い思いに話していたりと、なんだか不思議な、楽しい感覚だった。
こういった「離れていても一緒に楽しめる事」に挑戦できるのは、すごくありがたい。

今、OPENRECさんの方で、自宅からのゲーム実況生配信に挑戦している事も、やはり今のこの環境の中、結果的に産まれたもの。
触れる機会が無かったけど、実は結構なミラクルの結果、繋がったご縁だったんだ。

困難な環境ではあるけれど、そんな今だからこそ、それによって産まれた挑戦や出会いも大切にしたい。
改めてそう思える時間だった。

もちろん!
全てが元に戻って、またみんなと会える!
それが一番かもしれない。

それでも、この刻々と変わっていく環境の中、色々な「工夫」をみんなと一緒に体験していける事もまた、大切にしていきたい。


改めまして!
みんな、たくさんのお祝い、本当にありがとう!
36歳の年も、36(サム)〜いギャグを飛ばしつつ、楽しく生きていきたいと思います。

ブログも、またある程度のリズムで書いていきたいなと。
「お取り寄せスイーツ」企画も、まだ書けてないしね!

他にも、もし僕に「書いてほしい事」や「質問」等ありましたら、コメントの方に残して頂ければと思います。

また近々、ここでお会いしましょう(^^ゞ

(…果たして…?<●><●>)

↑このページのトップへ