斉藤です。
でもコンビニの揚げ物は昔に比べて食べなくなったなぁ。
ちなみに俺は選ばれし者なので、自宅からセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップが全部程よい距離にあります。近くもなく、遠くもない距離に。
昨日、久々にミニストップに行ったけど、なんかよかったな。
たくさんコンビニチェーンありますが、それぞれにそれぞれのよさがある。青春時代はバイトもしてたし、コンビニへの思い入れが深い。おやつとかジュースがたくさんあるから最高だよね。
たくさんコンビニチェーンありますが、それぞれにそれぞれのよさがある。青春時代はバイトもしてたし、コンビニへの思い入れが深い。おやつとかジュースがたくさんあるから最高だよね。
でもコンビニの揚げ物は昔に比べて食べなくなったなぁ。
人間、歳をとると傲慢になるもので揚げたてじゃないならいらないやと思うようになってしまったね。目先の揚げ物食べたい!という欲より、質にこだわるようになってしまった。
作ってから時間の経ったからあげクンとか、ちょっとした石だもんな。超かてえの!!!!!!
昔から何度も言っているが、からあげクンはからあげっぽいナゲットだと思って食べると良いよ。ものごとの本質が見えてくるね。ものの見方が根本から変わってくると思うよ。
ちなみに俺は選ばれし者なので、自宅からセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップが全部程よい距離にあります。近くもなく、遠くもない距離に。
逆にいうと、ポプラとスリーエフからは選ばれなかったということ。これは悲しいことだけどね。
デイリーヤマザキからも見放された。セーブオン、ココストア、サンエブリーとも縁がなかった。
小学生の頃と初一人暮らしの頃は近所にサンクスがあった。もうサークルKとサンクスは無くなってしまったね。
サンクスがフライヤーを導入する前のレンジアップするタイプのフライドチキンがたまに食べたくなります。おおよそコンビニエンスに売るようなものではないだろうと言いたくなるほどニンニクが効いていた記憶がある。
セイコーマートっていいよな。コンビニなのにディスカウントの心があるよね。
元道民だからひいき目に見ているわけではない。実際、俺がまだ子供の頃はまだあまりパワーのあるチェーンじゃなかった。大人になって改めて北海道に行った時、素晴らしいなと思ったんだよ。
そもそも俺が北海道にいた頃はコンビニがそんなになかった。
今のヤングたちに言ってもピンとこないかもしれないが、俺が子供の頃は500mlのペットボトルもそんなに普及してなかったし、これは本当に驚愕なんだけどインターネットがなかったんだよ。サテラビューしかなかったんだ。携帯電話持ってる人だってそんなにいなかった。マイケルジョーダンが現役で、トラップとかオートチューンもなかったんだぞ。
セブンイレブンやファミリーマートなんて神話か何かだと思っていたよ。ローソンのCMは放送していたが店舗は生活圏内になかった。テレビ東京もうつらなかった。水曜どうでしょうも俺が愛知に越してきたか越してきてないかの頃に始まった番組だ。だから詳しいことは知らない。
話が逸れてしまったが、セイコーマートは良いコンビニチェーンだ。素晴らしいよ。
話をまとめると、俺はコンビニが大好きだってことだね。
以上、斉藤でした。
P.S.5月くらいからの自分のブログを見返したところ、同じようなことばかり書いていて恐ろしくなった。本当に書くことがないんだろうな。でも書いてるから偉いよね。そういうところがすごい好きだな。