そんな言葉がございますな
まあ最近、冬のバイク乗るとき用のグローブを買ったんですがね
そこそこ安いもので良さげかなと思って買ったんだけど
防寒って書いてあるけど指先寒くなるし
防水と書いてあるのに水はしみるし
(ノ∀`)
防水と書いてあるのに水はしみるし
(ノ∀`)
もう少し予算増やして
ちゃんとしたの買えばよかったって思った
ちゃんとしたの買えばよかったって思った
そんなところに題名の言葉が浮かんだのよ
バイクにつけるスマホホルダーも
3、4ヶ月前に割と安めの値段で買ったんだけど
問題なく使えてたと思ったら、ここ1ヶ月で
246で2回、甲州街道で1回
走行中にホルダーから落下しましたわ。。。
幸い、衝撃吸収のケースとめっちゃ硬いガラスフィルムつけてるから
ちょい傷で済んだからいいけど、これもやっぱ同じことなんかなーと
考え始めたんですわ
安心と信頼を置けるメーカーの名前って大事だなーとも思ったりね
ブランド志向というわけでもないんだけど
やはり名前が知られてるということは評価がしっかりされていて
広まっていくという事実があるわけだからね
ネット通販が手軽に便利に使える世の中だから
物は手に入りやすいけど、良し悪しが見えづらくなったり
安いものが悪いわけでもない
高けりゃいいってもんでもない
一長一短よな
まあ、俺はAm●zonさんには大変お世話になってますけど!!
楽器も同じだったりするなーと
俺が最近レコーディングで使うスネアの一つは
比較的お値段お手頃だけど、めっちゃいい音鳴るんよね〜
もちろん高くてしっかりした作り、素材のものはやはりいい音が鳴るし
職人さんが精魂込めて作り上げたものは当然素晴らしい出来だし
全ては値段ではないという話にもなる
高級時計をいくつも買う人は
その精巧な造りを組み上げる職人の
技術にお金を出している、という話を聞いたこともある
要は自分が何にどれだけの価値を見出すか
人それぞれその価値は違うからね
今日のところは
自分の価値観は大事にしていきましょうねという
お話にまとめさせていただこうかしらね(▼皿▼)y-.。o○
というわけで
本日はこれから届くバイクのパーツをつけながら
昨日から少しお腹が下り気味なので
暖かくして過ごそうと思います
んじゃまたのぅ
あ、代わりの冬用のバイクグローブも探さなきゃ、、、、
コメント一覧
コメント一覧
お腹暖かくされて下さい。
○円以上でポイントアップとか
まとめ買い割引とかのための余分な
買い物に心当たりが…(;>_<;)
同じものを買っても価値観によって
『無駄と贅沢は紙一重』って誰かに
言われたことを思い出しました。
。。そう思って下さる方、そういう言葉がもっと浸透すれば良いのになぁ。。なんて思います。
…ちょっとモノを作ってるもので。。
ありがとうございました。って思いました✨
安物買いの銭失い、は、わたしもある時感じて
やめた時期、ありましたねー😂
暖かくして、お身体お大事に~☺️
私は100均で最近めっちゃソレを感じます。
携帯用ホチキスで失敗しました。
仕組み的には有名文具メーカーと同じだったので、試しに買ってみたのですが、使用感が全く違いました。マネて作ってあるので見た目は全く同じ感じなのですが、針を押し込んでから戻る位置が悪く、一々戻さなくてはならなくて、不良品なのかこういうもんなのかわからず、交換して確かめてみたくても既にレシート無いし、安物買いの銭失いでした😭
保険料と思えば安心と実績のメーカーを選んだ方が、間違いはありませんね。