本の詳細はこちら → ★★★
※買ってくださった方がいらっしゃいましたら、
感想をレビューに書いて頂けると嬉しいです(*´ェ`*)
昨日はたくさんの方がご訪問くださってありがとうございます!
・・・・・何かありました?(ちょっとびっくりして)
思わず何か変なこと書いてなかったか記事確認したけど
昨日の記事は普通やったね。(変なこと書いてる恐れがある料理ブログて)

さて、アメブロの時から新じゃが新じゃがうるさいんですが
また新じゃがレシピです。
ほくほくで美味しいもんで、ついつい困った時の新じゃが頼み的な。
何度かご紹介させて頂いてる、トースターポテトフライのフライパンパージョンて感じで
レンジで柔らかくしてから表面に焼き色をしっかりつけることで 揚げなくてもほくほく。
皮付きなのもポイント。 崩れにくく香ばしくなります。
【材料】
◎新じゃがいも(なければ普通でも)・・・一口サイズ10個(普通サイズなら3〜4個)
◎ サラダ油・・・大さじ2〜(じゃがいも全体に油がまわるくらい)
※粉チーズ・・・大さじ1
※コンソメ顆粒・・・小さじ1/2強
※乾燥パセリ・・・適量
【作り方】
①新じゃがは綺麗ーーーーに洗って半分に切り(大きいものは4等分)耐熱容器に並べてふんわりラップをかけ、600wのレンジで4分加熱する。
②サラダ油を熱したフライパンに①を入れ、全体にしっかり焼き色がつくまであまり動かさず全面を焼く。
③※を入れたボウルに②を熱いうちに入れて全体をしっかり揺すって馴染ませる。

熱々のうちに調味料全体をザッ、ザッ、っとボウルを揺すって馴染ませると
全体に綺麗に混ざります。
ヘラや菜箸などで混ぜると均等になりにくいので、揺すって!そうそう、その調子!笑
ちなみに、スキレットに入れてますがスキレットで作ったわけではなく
お洒落ぶってお皿代わりにしただけです(笑)
量が多いので作る時は普通の大きいフライパンで。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ラインブログに変わってから
記事のカテゴリが2つ選べるようになりました。
これってすごい嬉しい。
お肉と野菜両方入ってるレシピが結構あるけど、
そういう場合はやっぱりメインはお肉なのかなと
ほとんどお肉のカテゴリに入れてしまってたので、
そんなレシピはこれから野菜のカテゴリにも入れられるし、
これから時間がある時に少しずつ見直していこうと思って
ちょっと昨日過去記事を遡って見てたんですが、
その中で長男セナが2年前(4年生の頃)に
「えび天会社」という会社を立ち上げたという記事があったので(ネーミングセンスww)
セナに見せてみたら、全く覚えてないと言われました。
入社にあたってルイ(当時幼稚園)にアンケートまで書かせたのにww
その時の記事がこれ↓
どうやら長男、この度
「えび天会社」
という会社を立ち上げたらしい。
どんな業務内容なのか聞いてみると
「紙でおもちゃを作って売る」
「絵本を書いて売る」
「美術館に出展」
へぇ~手広くやってるんですね!
ていうか、
えび天の要素どこ!!!
そのえび天会社に入社するにあたって
簡単なアンケートの記入が必要らしく、
次男にアンケートが(無理矢理)渡されました。
アンケート用紙。
お母さんと一緒にやってねと言われてるにもかかわらず
勝手に書き始める次男。
野菜が好きかどうかは大事です。

ムーンウォークが出来るかどうかは入社に重要。
分裂した大根。
オリンピックの聖火台風ブロッコリー。
「あなたはおならがくさいですか」
一緒に仕事をして行くうえで、やっぱりくさいのはねぇ・・・
ここ重要ってことなんですね、社長。
「はい」
∑(゜∀゜) イインデスカーーー!!!
しかし、正直なところが気に入られた次男は、
無事入社が決定したようです。
今後のえび天会社の活躍に乞うご期待!!!
しかし、今後の活躍はなかったようで・・・(*・ε・*)
でも私もこうして書いてなかったら絶対覚えてなかったんで
ブログに書いておいて良かったと思うこともしばしば。
こんなどうでもいい記事でさえも
個人的には読み返すと楽しい(笑)
はっ!こんなんばっかり読んでしまって
全然進まなかった・・・
部屋の片づけ中に懐かしいアルバムや日記や本が出てきて
読みふけってぐちゃぐちゃのまま1日が終わるみたいに(゚Д゚)
これから分かりやすくしますので、時間かかりますが(自分のせいで)
見やすいと思って頂けたら嬉しいです!
※コメントのお返事、めっちゃちょっとずつですが書いてます、
しましお待ちくださいね(*・ω・)ノ
コメント一覧
コメント一覧
昨日、コンソメポテト作りましたー!!
倍の量で作ったのに、あっという間になくなってしまいましたf^_^;
色々レシピまねっこさせてもらってます!
話は全く違いますが、たっきーママさんて元宝塚歌劇の紫吹 淳さんに似てますよね(^_^)
あと、ノリツッコミとか大好きです♡
またレシピ楽しみにしていますね♡
たっきーママさんのことはよくチラ見していました、すみませんf^_^;)
この度、LINE登録させてもらい記事を読んでたらエビ天会社に遭遇して、笑わせてもらい思わずコメしちゃいました(*^o^*)
長男くん面白すぎます。
我が家にも今四年生になる息子がいるんですが、長男くんみたいな面白センス兼ね備えてほしい!www
あと、キムチ入りポテサラ、夢のコラボです。美味しそうで素敵すぎます。
明日の夕飯は、ゆーママさんのハッシュドポークとキムチポテサラにしよーかな(≧∇≦)
今日コンソメポテト作りました!
結構ほったらかしにできるので、他のことやりながら出来て、簡単にできました!揚げなくていいのが最高です!味も美味しかったです(*^o^*)また作ります!
御手数おかけし、また、不快な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。
料理、お弁当づくり、奥が深いですね。
私自身、以前ブログでコメントさせていただいたときに書きましたが、味の感覚は人それぞれだと思っています。
作ってみて濃いとか薄いとか感じたなら、基本のレシピはそのままに、あとは自分で調整すればいいじゃん。と思っているのですが、一冊購入するとなると色々気になってしまって…
ご丁寧なお返事、本当にありがとうございました。
> たっきーママさん。
> 発売中のレシピ本の事で質問させてくださいm(__)m
>
> 以前、アメブロの方で、味付けについて質問させていただいたとき、作りおきは塩分10%の濃いめにしている、とお返事頂きました。
>
> 今回の本は、作りおきと時短おかずというサブサイトルがついていますが、やはり濃いめよりの味付けでしょうか?
>
>
作りおきは塩分が多め、少し濃いめというのは基本なんですが、必ずしも味が濃いめのものばかりという訳ではないんです。
塩分量はあくまで基本のお話なので、塩分量だけで日持ちをさせているものばかりではないからです。
説明が難しいですが、日持ちさせるためにカレー粉や生姜などのスパイスを効かせる、殺菌作用のある梅干しで塩分を取る、砂糖や醤油などにも日持ち効果があり、ごま油には抗菌作用がありますので、それを用いて日持ちさせてる場合はさほと濃くはないはずです。
ただ、出汁だけで味付けするような物よりはしっかりした味付けだとは思います。
特にお弁当は、冷めてから食べる前提にしていますので、冷めると人間の舌は味が薄く感じるようになっているため、濃いというよりもしっかりした味付けにしてる、という感じです。
味の濃さを気にされているようなのですが、本当にこれは人それぞれだと思います。もし気になるようであれば一度作ってみて頂ければと思います、下記に今回の本のレシピが載っています。
http://recipe-blog.jp/antenna/102386
発売中のレシピ本の事で質問させてくださいm(__)m
以前、アメブロの方で、味付けについて質問させていただいたとき、作りおきは塩分10%の濃いめにしている、とお返事頂きました。
今回の本は、作りおきと時短おかずというサブサイトルがついていますが、やはり濃いめよりの味付けでしょうか?
新じゃがで作るガーリックコンソメ?ポテト、
めっちゃ作ってます(^^)/
倍の量作っても旦那がひとりで
食べちゃうので~( ;ω; )
ポテトってあんまり
好きじゃなかったんですが、
すっかり好きになってしまいました♡
うーん…私はムーンウォークが出来ないので
入社の資格なしですね笑
残念です笑。
兄弟ほのぼのネタのブログ、大好きです(*^^*)
フレンチトーストの包み方、わかりやすくなりました!ありがとうございます。今日食べない息子にフレンチトースト作ってみました。そしたらパン1枚完食しました〜!!いつもミミは食べないし1枚食べるのもやっとなのに…ありがとうございます!
今回の新じゃがのも揺すって混ぜるあたり、やらせてみようと思います。
サインはあきらめてお弁当の本も買いました。4月から入園で、毎日お弁当の幼稚園なので活用させて頂きます!
えび天会社、うちの息子もよろしくお願いします〜(^-^)
こんにちは!
コメント2回目R子です♪
お仕事で枚方に行かれる時は
お知らせして下さるとの
事で…(^^)大阪市内に住んでる
ので梅田とか来られる時も
教えて頂けたらうれしいです♪
「えび天会社」のセンス…
素晴らしいです。
入社アンケート真面目に正直に
答えるルイくん偉いですね(笑)
子どもの世界って
本当にかわいいですよね(ノ´∀`*)
少し前の(タイトル少し違うかもすみません)
新じゃがとカリカリ豚肉の
コク旨マヨネーズ炒めは
作ってみました!美味しかったです!
今回のレシピも試してみます♪
お料理レシピもですが
ブログが楽しくてほっこりします
今日はアンケートに爆笑
お茶ふきだしてしまいました
これからも楽しみにしてます♡