もう今期既に何回目よ、
スープジャーのおでん…
いつもありがとうございます!
今日の次男弁当はおでん、焼きおにぎり、鮭おにぎり。
焼きおにぎりはだしの素、醤油、みりん、ごま油を混ぜてトースターで焼いてます。
まだ大根の色が薄いけど、ジャーで保温してる間に染みて来るからね。
練り物(今回はタコとキャベツの練り物)とかウィンナーからも出汁が出て、
お昼には美味しくなっています。
もはや調理家電だな。
レシピはこちら。
━━━━━━━━━━━━━━━
【スープジャーおでん】
(材料)300mlのスープジャー1個分
◎大根(1cm幅のいちょう切り)
◎練り物(適当な大きさ)…1枚
◎ウインナー(半分に切る)…2本
◎結びしらたき…2個
A
◎水…200ml
◎麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ1と1/2
(作り方)
1.耐熱容器に大根を並べてふんわりラップをかけ、レンジ(600w)で5分加熱する。
2.小鍋に1、残りの具を入れ、ふたをして3分煮たらジャーに入れる。
※ジャーには大根を1番下に入れると、よりしみじみに!
━━━━━━━━━━━━━━━
今回はゆで卵も入れてます。
ギッチギチに具を入れてるので、スープは具の周りをまとってる程度。
それでもお昼まで熱々だったようで、良かった良かった。
スープジャーに熱々のものを入れる時は、必ずスープジャーをあらかじめ温めておいて下さいね。
熱湯を入れたら蓋をして、ギリギリまでそのままキープ。
せっかく熱々のスープやおかずを冷たいスープジャーに入れてしまうと
そこで一気に温度が下がってしまうのでね。
熱々をキープするためにも、傷みにくくするためにも、しっかり温めておきましょう!
これからの寒い季節にスープジャーレシピがお役に立てると嬉しいです!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
新刊の詳細はこちら↓↓↓
Amazon予約限定特典*
スープジャーを抽選で70名様にプレゼント
10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック) | 奥田 和美 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで奥田 和美の10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック)。アマゾンならポイント還元本が多数。奥田 和美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
レシピを随時こちらに掲載してます↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!