月別アーカイブ / 2019年11月


〜「めんどくさい!」がなくなるレシピ〜

毎日のごはん作りの「めんどくさい!」をなくしたレシピが満載!
※この本の印税は台風の被災地に全額寄付されます

Amazon

楽天ブックス
材料も手間も最小限。たっきーママの「めんどくさい!」がなくなるレシピ
奥田 和美 | 2019年11月26日発売 | ブログ月間300万PV!人気料理ブロガー・たっきーママのいつもの料理が驚くほどラクになるレシピが集結!たっきーママのレシピブログの大人気連載『楽ウマ!毎日おかず』が待望の書籍化!ブログを始めて10年。数えきれないほどのレシピを考案するなかで編み出した、本当に簡単な調理ワザを一冊に凝縮。連載で紹介したレシピから、さらになくてもいい手間を徹底的にそぎおとし、最小限の材料・手順だけでパパッとおいしくつくれるように改良した進化版です。手間がかかりそうなチャ…
books.rakuten.co.jp

 
いつもありがとうございます!


今日も今日とて、新刊の中からピックアップしたおすすめレシピを1つご紹介させて下さい。

新刊のテーマ「めんどくさい」がなくなる、は一体全体どういう状態の事を言うのか?
を、これでもかと説明させて頂きたい。


takkybook_1044aa.jpg

このレシピも新作なんですが、
撮影中にとっても好評だった1つです。
特に男性陣に!

「肉」と「照り」って最高に美味しそうだし実際美味しいもんね。
それが簡単にめんどくさくなく作れるポイントは、まず

洗い物が少ない!

ポリ袋にドバッと入れるだけなのでめっちゃ楽。
あとはフライパンでチャチャっと炒めて調味料を入れるだけ、
めっちゃ簡単。

本当にめんどくさくなく
あっという間に1品完成!
 
本誌では調理時間トータル8分と書いてますが、
実際5分で出来ます。

パプリカを使用してますが、手でちぎれば包丁いらず。(パプリカ手でちぎる方がしんどいわ)

パプリカの代わりにピーマンや玉ねぎなど、野菜室に残っている野菜に替えてもOKです!



それから、新刊の特徴としてもう1つ。

細かいことやけど、レシピの調味料の配置順にも気を付けてます。
例えば、今までは調味料の量の多い順に書いていたんです。

◎醤油…大さじ2
◎砂糖…大さじ1
◎顆粒コンソメ…大さじ1/2

みたいに。

でもこれ、レシピを見ながら上から順に入れていくと、液体の次に粉状のものが配置してあるので
砂糖を入れる時にはすでに軽量スプーンは濡れて汚れている状態。
当然洗わねばなりません。

それって、調味料の多い順にする意味ある?!
ってことで、量は関係なく液体は後回しにしています。

◎砂糖…大さじ1
◎顆粒コンソメ…大さじ1/2
◎醤油…大さじ2

というように。
という些細なことですが、これも洗い物が減るめんどくさくないポイントです。



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



【豚肉とパプリカの照り焼き】

(材料)2人分
◎豚こま切れ肉・・・300g
◎パプリカ(乱切り)・・・1個
◎薄力粉・・・大さじ2
◎塩、こしょう・・・適量
◎サラダ油・・・大さじ1
A
◎砂糖、酒、みりん・・・各大さじ2
◎醤油・・・大さじ2と1/2

(作り方)
1.ポリ袋に豚肉を入れて塩、こしょうを振って薄力粉を加えてふりふりしてまぶす。
2.フライパンにサラダ油を中火で熱して1を炒め、色が変わったらパプリカを加えて軽く炒め、Aを加えて照りととろみが出るまで煮からめる。



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

takkybook_1044aa.jpg

照り照りでめっちゃ美味しい、ご飯に乗せて食べたくなる1品。
簡単なので良かったら作ってみて下さい!
新刊をお持ちの方は他にも色々お試し下さいね。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



うちの長男(高校生)は、通学に電車を利用してるんやけど
駅までは自転車に乗って行ってるのね。
なんだけど、この前ちょっと持久走で筋肉痛だって言うので、
初めて私の電動自転車を貸して、それに乗って長男は駅まで行ったわけ。

けど、乗ったことある人はわかると思うけど、電動自転車って慣れるまで怖いのよね。
ひと漕ぎで急にグィン!!と走り出すので、慣れと加減が必要。

まぁそれは一応本人には言ってあったんやけど、ちょっと心配で
帰って来た長男に大丈夫だったか聞いたら、帰りに駐輪場出た瞬間に自転車ごとコケたと。

やはり!!!

誰かとか、何かにぶつかってない?!
と聞いたら、
急に暴れ馬のように走り出して(お前が漕いだんやろww)道に飛び出しそうになったから
危険を感じてブレーキとハンドルを急に切ったら倒れたと。
まぁ自分1人で転んだようで良かったけども。

電動自転車壊してないやろな・・・(これも大事やで)

それにしても、駅前やし転んだの人に見られて立ち上がるのも恥ずかしかったやろ(経験談)、
と言ったら

「うん、でも
女子高生のお姉さんたちが助けてくれたから」

へー!
それはありがたいね!
優しいお姉さんたちで良かったね!
ていうか、

お前も高校生やからなww


どうやらたまたま近くにいた女子高生グループが
長男がコケたのに気付いて駆け寄って来て、
長男の腕を引き上げてくれるわ、自転車起こしてくれるわ、落ちたバッグ拾ってくれるわ、
至れり尽くせりで、気付いたら元の状態に戻っていたと。(マジックショーか)

もしや、倒れたままボーッとしてたんやろか。(想像出来て怖い)
どうせなら漫画みたいにここからロマンスでも生まれたら良かったのに。(ただの少女漫画好き)

たかが男子高校生が道の端っこで転んだくらいで、見て見ぬふりも出来ただろうに
とっさに助けに来てくれた女子高生たち、かっこいいわぁ・・本当にありがとう。
惚れてまうやろ。(私がww)

今度は長男が助けてあげる番になって欲しいものです。




【サイン本あります】

(地方配送可能店舗)
◎紀伊國屋書店梅田本店
06-6372-5821

◎紀伊國屋書店グランフロント大阪店
06-7730-8451

◎ブックファースト阪急西宮ガーテンズ店
0798-62-6103

◎大垣書店豊中緑丘店
06-6855-7576

◎大垣書店高槻店
072-684-8700


(地方配送不可)
◎水嶋書房くずはモール店
072-857-2528

◎水嶋書房くずは駅店
072-851-3432

◎水嶋書房枚方市駅店
072-841-7330




(お仕事以外、又は個人様からのご依頼はご遠慮下さい)
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓↓↓

tackymama.okudakazumi@gmail.com


ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓

レシピを随時こちらに掲載してます↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当 (扶桑社ムック)
たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 (扶桑社ムック)
たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
てんきち母ちゃん&たっきーママのもっとおいしい! ホットプレート簡単レシピ-増補改訂版- (扶桑社ムック)
BRUNOホットプレートの簡単レシピ集【特長】・大人気の「BRUNO」ホットプレートを使った、アイデアレシピ集です。・定番の「BRONOコンパクトホットプレート」で気軽につくれる料理のほか、「BRONOホットプレートグランデサイズ」ならではの、みんなでわいわい楽しめるパーティーレシピも紹介しています。・人気料理ブロガーてんきち母ちゃん&たっきーママさんによる、手軽においしく作れて、子どもやパパが喜ぶメニューは、日々の食事づくりの救世主となってくれること間違いなし。・忙しい日の晩ご飯に、朝食に、お弁当もできるし、スイーツも焼ける、パーティーだっておまかせ!の1冊です。 【メニューの一例は・...
www.amazon.co.jp


〜「めんどくさい!」がなくなるレシピ〜

毎日のごはん作りの「めんどくさい!」をなくしたレシピが満載!
※この本の印税は台風の被災地に全額寄付されます

Amazon

楽天ブックス
材料も手間も最小限。たっきーママの「めんどくさい!」がなくなるレシピ
奥田 和美 | 2019年11月26日発売 | ブログ月間300万PV!人気料理ブロガー・たっきーママのいつもの料理が驚くほどラクになるレシピが集結!たっきーママのレシピブログの大人気連載『楽ウマ!毎日おかず』が待望の書籍化!ブログを始めて10年。数えきれないほどのレシピを考案するなかで編み出した、本当に簡単な調理ワザを一冊に凝縮。連載で紹介したレシピから、さらになくてもいい手間を徹底的にそぎおとし、最小限の材料・手順だけでパパッとおいしくつくれるように改良した進化版です。手間がかかりそうなチャ…
books.rakuten.co.jp

 

いつもありがとうございます!


昨日、新刊の中からご紹介しためんどくさくないレシピがSNSで好評でしたので、
調子に乗ってもう少しご紹介させて下さい。

せっかく買ってくださった方が
「そんなに「紹介したら買った意味ないやん!」
てならん程度にしますので、もうしばらくお付き合い下さいね。

本当にめんどくさくないレシピをたくさんの方にぜひ作って頂きたいので!


ということで、今日新刊の中からご紹介するのは、これもマジでおすすめレンチンパスタ。


パスタ.jpg

撮影中、編集局長の小林さんはこのパスタがレンチンパスタ初体験だったんだけど、
「めっちゃもちもち!なにこれ美味しい!奥田さん天才や」
とたいへん感動して下さって、あれから3日に1回は作ってるそうで(どんだけ)

ついにはパスタ3キロまとめ買いしたそうです(どんだけwww)
何で今までレンチンパスタ作らんかったんやろう・・・と後悔してはりましました。

何となくレンチンでパスタって、
「楽だからでしょ?美味しいからという理由ではなく」
と思われがちですが、これはほんまにマジでレンチンで作って!
あえてレンチンで作って!!!
自信を持っておすすめします。


そんなこのレシピの「めんどくさくない」ポイントはズバリ!


レンジでほったらかし!!!


これに尽きます。
とにかく楽です。

耐熱容器の中で全てが完結。
包丁もいりません。
しかもそれがほったらかしてる間にだなんて・・・
ほんっと楽すぎてもう・・・

しかも美味しいときたら作るしかない。
ので、良かったら作ってみて下さい!






【ツナとキノコの和風パスタ】

(材料)2人分
◎パスタ・・・180g
◎ツナ缶・・・1缶
◎しめじ(石づきを取る)・・・1房
◎粗挽き黒胡椒・・・適量
A
◎水・・・350ml
◎オリーブオイル・・・大さじ1
◎顆粒コンソメ・・・小さじ2
B
◎麺つゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1
◎バター・・・10g
◎塩・・・ひとつまみ

(作り方)
1.耐熱容器にAを入れ、半分に折ったパスタを入れて軽くほぐしたらツナ(汁ごと)としめじを乗せてふんわりラップをかけてレンジ(600w)で表記時間+4分加熱する。
2.麺をほぐして水分があれば捨て、Bを加えてよく混ぜて粗挽き黒胡椒を振る。





調味料も最小限。
しめじは舞茸やブロッコリーでも美味しいです!

ぜひぜひ作ってみて下さい!!




【「めんどくさい!」がなくなるレシピのサイン本あります】

(地方配送可能店舗)
◎紀伊國屋書店梅田本店
06-6372-5821

◎紀伊國屋書店グランフロント大阪店
06-7730-8451

◎ブックファースト阪急西宮ガーテンズ店
0798-62-6103

◎大垣書店豊中緑丘店
06-6855-7576

◎大垣書店高槻店
072-684-8700


(地方配送不可)
◎水嶋書房くずはモール店
072-857-2528

◎水嶋書房くずは駅店
072-851-3432

◎水嶋書房枚方市駅店
072-841-7330




(お仕事以外、又は個人様からのご依頼はご遠慮下さい)
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓↓↓

tackymama.okudakazumi@gmail.com


ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓

レシピを随時こちらに掲載してます↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当 (扶桑社ムック)
たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 (扶桑社ムック)
たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
てんきち母ちゃん&たっきーママのもっとおいしい! ホットプレート簡単レシピ-増補改訂版- (扶桑社ムック)
BRUNOホットプレートの簡単レシピ集【特長】・大人気の「BRUNO」ホットプレートを使った、アイデアレシピ集です。・定番の「BRONOコンパクトホットプレート」で気軽につくれる料理のほか、「BRONOホットプレートグランデサイズ」ならではの、みんなでわいわい楽しめるパーティーレシピも紹介しています。・人気料理ブロガーてんきち母ちゃん&たっきーママさんによる、手軽においしく作れて、子どもやパパが喜ぶメニューは、日々の食事づくりの救世主となってくれること間違いなし。・忙しい日の晩ご飯に、朝食に、お弁当もできるし、スイーツも焼ける、パーティーだっておまかせ!の1冊です。 【メニューの一例は・...
www.amazon.co.jp


〜「めんどくさい!」がなくなるレシピ〜

毎日のごはん作りの「めんどくさい!」をなくしたレシピが満載!
※この本の印税は台風の被災地に全額寄付されます

Amazon

楽天ブックス
材料も手間も最小限。たっきーママの「めんどくさい!」がなくなるレシピ
奥田 和美 | 2019年11月26日発売 | ブログ月間300万PV!人気料理ブロガー・たっきーママのいつもの料理が驚くほどラクになるレシピが集結!たっきーママのレシピブログの大人気連載『楽ウマ!毎日おかず』が待望の書籍化!ブログを始めて10年。数えきれないほどのレシピを考案するなかで編み出した、本当に簡単な調理ワザを一冊に凝縮。連載で紹介したレシピから、さらになくてもいい手間を徹底的にそぎおとし、最小限の材料・手順だけでパパッとおいしくつくれるように改良した進化版です。手間がかかりそうなチャ…
books.rakuten.co.jp

 

いつもありがとうございます!


今日はちょっと新刊の中から2品ほどピックアップしてレシピをご紹介させて下さいね。


というのも、書店まわりをさせて頂いている時に何度かご質問を頂きまして。

どう「めんどくさい」がなくなるの?と。


これは実際にレシピをご紹介しながら説明した方がわかりやすいかなと、
そして実際に作って頂ければきっと
「あれ?めんどくさくなくなくない?」(いやどっちやねん)
と実感して頂けると思います!



ということで、まずはイチオシの新レシピ
「トマト煮込みミニバーグ」



takkybook_0907aa.jpg


美しい・・・うっとり。
もうほんま、カメラマンの難波さんの写真の雰囲気が好きすぎて。


さてこのレシピのめんどくさくないポイントから。

1.煮込みハンバーグがレンチンだけで出来る(生焼けの心配なし)
2.ほったらかし
3.玉ねぎのみじん切り不要(これ地味にめんどくさいよね)
4.パン粉を牛乳に浸さなくてOK
5.しめじを手でちぎれば包丁不要



私がご紹介するハンバーグは基本、玉ねぎのみじん切りは炒めずに生のまま使います。
これだけでもめんどくさくないポイントになるんですが、
なぜ炒めないのか?
正直、飴色玉ねぎを作るのがめんどくさいというのも最初はあったけど、
生のまま入れることで加熱した玉ねぎから水分が出るため、
タネの中に水分が出てジューシーになる事に気付いたから。

でも、ハンバーグを作る過程で地味に面倒くさいこのみじん切り自体を、今回は入れたくなかったので
代わりにタネの水分量にこだわりました。

玉ねぎがなくてもしっとりジューシーになる、でもゆるすぎない量。

それでも少し柔らかめなタネなので、ミニハンバーグにして扱いやすくしました。
冷めても柔らかくて美味しいので、お弁当にもおすすめ。

もちろんめっちゃ美味しい!
撮影中、スタッフの皆さんが
「美味しい!これ本当にレンジで作ったんですか?!」
いやいや、目の前で見てましたやんwww

これ、ご飯やパンに合うのはもちろん、
パスタかけて粉チーズたっぷり振ってトマトハンバーグパスタにも。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



【トマト煮込みミニバーグ】

(材料)2人分
◎しめじ(石突きを取る)・・・1/2房
A
◎合挽き肉・・・200g
◎卵・・・1個
◎パン粉・・・大さじ2
◎片栗粉、牛乳・・・各大さじ1
◎塩、こしょう・・・適量
B
◎カットトマト缶・・・1缶
◎砂糖、コンソメ顆粒、ケチャップ・・・各大さじ1
◎オリーブオイル・・・大さじ2
◎塩、こしょう・・・適量

(作り方)
1.ボウルにAを入れて混ぜ、8等分にして成形する。
2.耐熱容器にBを入れて混ぜ、1を並べて空いてる所にしめじを入れたらふんわりラップをかけてレンジ(600w)で5分加熱する。
3.ハンバーグを裏返して再度ラップをかけて3分加熱し、ソースをよく絡める。



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

そしてもう1品は、保存が出来て色々アレンジもできる、便利なそぼろ。


takkybook_0603aa.jpg

こちらのめんどくさくないポイントは

1.コールドスタート(全てをフライパンに入れてから火をつけるので慌てない)
2.火をつけてからは基本ほったらかし、時々混ぜるだけで完成
3.調味料がシンプル
4.途中で何かする工程がない
5.食材が1つだけ
6.包丁がいらないから洗い物はフライパンのみ
7.おろししょうがはチューブでOK


そぼろは、挽き肉を火にかけたら高速で炒めないとポロポロにならないので地味にしんどい。
さらに途中で調味料をあれもこれも入れるのは面倒。

なので、このそぼろは最初に挽き肉と全ての調味料を入れて水分が多い状態からスタートするので
挽き肉同士がくっつきにくく、目にも留まらぬ速さでかき混ぜなくてもポロポロになりやすいです。
途中であれ入れなきゃ、とアワアワしなくていいのも嬉しいですよね。

ちなみに、このそぼろはお弁当のそぼろご飯はもちろん、ご飯に混ぜておにぎりにしたり、
レタスやトマト、チーズと一緒にご飯に乗せてタコライスにしてもめっちゃ美味しい!

量もあるので、作っておいて冷蔵保存(5日保存可能)して使うも良し、小分けにして冷凍しても。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



【甘辛鶏そぼろ】

(材料)作りやすい分量
◎鶏挽き肉・・・500g
◎水・・・50ml
◎砂糖、醤油・・・各大さじ3
◎酒、みりん・・・各大さじ1と1/2
◎おろししょうが(チューブ)・・・5cm

(作り方)
1.フライパンに全ての材料を入れて混ぜたら中火にかけ、水分がなくなるまで時々混ぜながら煮詰める。(10分ほどで煮詰まります)



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


工程1つーーーーー!
いや〜めんどくさくないわ。(満足満足)


さてさて、どう「めんどくさい」がなくなったか、
何となくわかって頂けたでしょうか。

皆さんの「めんどくさい!」が少しでも解消されますように!





【サイン本あります】

(地方配送可能店舗)
◎紀伊國屋書店梅田本店
06-6372-5821

◎紀伊國屋書店グランフロント大阪店
06-7730-8451

◎ブックファースト阪急西宮ガーテンズ店
0798-62-6103

◎大垣書店豊中緑丘店
06-6855-7576

◎大垣書店高槻店
072-684-8700


(地方配送不可)
◎水嶋書房くずはモール店
072-857-2528

◎水嶋書房くずは駅店
072-851-3432

◎水嶋書房枚方市駅店
072-841-7330




(お仕事以外、又は個人様からのご依頼はご遠慮下さい)
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓↓↓

tackymama.okudakazumi@gmail.com


ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓

レシピを随時こちらに掲載してます↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当 (扶桑社ムック)
たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 (扶桑社ムック)
たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
てんきち母ちゃん&たっきーママのもっとおいしい! ホットプレート簡単レシピ-増補改訂版- (扶桑社ムック)
BRUNOホットプレートの簡単レシピ集【特長】・大人気の「BRUNO」ホットプレートを使った、アイデアレシピ集です。・定番の「BRONOコンパクトホットプレート」で気軽につくれる料理のほか、「BRONOホットプレートグランデサイズ」ならではの、みんなでわいわい楽しめるパーティーレシピも紹介しています。・人気料理ブロガーてんきち母ちゃん&たっきーママさんによる、手軽においしく作れて、子どもやパパが喜ぶメニューは、日々の食事づくりの救世主となってくれること間違いなし。・忙しい日の晩ご飯に、朝食に、お弁当もできるし、スイーツも焼ける、パーティーだっておまかせ!の1冊です。 【メニューの一例は・...
www.amazon.co.jp

↑このページのトップへ