月別アーカイブ / 2018年08月


昨日「音力」を観て下さった方、ありがとうございます。
いやもう、自分で言うのもあれやけど、とにかくデレデレし過ぎて気持ち悪かったです。
そんな意識はなかったんだけど、どんだけニヤついてんねん。
まぁ、そうなってしまうよね、っていう方とロケさせて頂きました。

_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1849.JPG

森山直太朗さん!!
いやーこの優しいお顔のまんま、めちゃ、めっちゃ、めーっちゃいい方で。
実は営業中の立ち飲み屋でのロケだったんですが(音楽番組なのに)
店内は入り口が解放されているので冷房がなく扇風機のみで(なのでめっちゃビールが美味しい)
さらに撮影のスタッフさんでごった返していて、カウンター内は火も使うし撮影のライトも当たってるのでめちゃめちゃ暑かったんですが、
文句一つ言わずに周りに気を配り、店内のお客さんにも楽しんでもらえるよう全力で。
私などにも優しくて。
もうニヤニヤが止まらない。

そしてMCの宇都宮まきさんがこれまためっちゃ可愛くて、とにかく透けるように肌が白い!!!
そない日焼けしたつもりはないのに私の色黒が際立って際立って。
トークも上手くて面白いし、ほんま流石としか。
終始ニコニコしてほんま可愛かった。

ということで、今回はちょい足しレシピにハマってらっしゃる森山直太朗さんにちょい足しレシピを作ってもらうという内容。
私もちょい足しレシピを提供しつつ、森山直太朗さんが作ったものを 宇都宮まきさんと共にジャッジさせて頂きました。

私を紹介して下さる時のナレーションで
「ちょい足しレシピの達人」的な事を言われてたんですが
ちょい足しレシピほぼした事ありません(小声)

が、今回の企画のために考案しましたよ。
冒頭でチラッと紹介されましたが、まずはこちら。

_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1838.JPG

「絹ごし豆腐+きな粉、はちみつ」

これがわたし的には美味しくて。
豆腐独特の大豆臭さのようなものがなくなり、まるでスイーツのよう。
ヘルシーでお腹いっぱいになるので、ダイエット中にはおすすめ!


そしてこちらも。

_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1837.JPG

「納豆+柚子胡椒、オリーブオイル」

これは柚子胡椒好きの私と長男に大ヒット!
納豆が苦手な方でも食べられそうな、さっぱりした柚子胡椒風味が癖になる納豆。
これを最初に作ってから長男が夜食にちょいちょい自分で作ってます。(受験勉強ろくにしてないのに夜食は食べるww)


そしてこれも子供たちにヒットしました。

_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1835.JPG

「サッポロ一番塩ラーメン+牛乳、粉チーズ、卵、粗挽き黒胡椒」

これ、カルボナーラみたい。
粉チーズはたっぷりで。
ほんの少し少なめの水でサッポロ一番を作って火を止める寸前に粉末スープと牛乳を加えて
器に盛ったら粉チーズと卵黄を乗せるだけ。
味がガラッと変わって美味しいです!


そして番組では森山直太朗さんがちょい足しレシピを作るために自ら近くのスーパーで食材を買い、
その場で作って下さいました。

1つは「スイカ×ライム」

ただスイカにライムをたっぷりぎゅぎゅっとたっぷり搾るだけなんですが、私はめっちゃ好きでした。
ちょっとカクテルのギムレットみたいな感じ。


そしてもう1つは「サッポロ一番×すだちの冷製ラーメン」

これは万人受けすると思う!
スープと麺は別々にして、茹でた麺は水で締め、スープは別容器でお湯で溶かして氷を入れてキンキンに冷やし、
盛った麺にスライスしたすだちをたっぷり乗せてスープをかけ、最後にすだちをぎゅっと搾ってとろろ昆布を乗せる、というもの。

これはもはやサッポロ一番でもインスタントでもなかった。
さっぱりして美味しかったです。

森山直太朗さんが直に触った物を食べるという、ファンの方に怒られそうな幸せなロケでした。
ちょい足しレシピ、色々考えると面白くてあれこれやってみたいのが出てきたので
「こ、これは!」と思うものが出来たらまたご紹介しますね。



ちなみにどうでもいい事ですが、このロケ場所が夫の実家の近所で私も結婚当初に住んでいた場所だったので懐かしく、
お客さんの中に夫と同中の人もいたりしてめっちゃ盛り上がりました。

ロケ後に「物撮り」と言って私が直太朗さんが作ったのと同じ物を再度作って物だけを撮影する、
という作業をカウンターでさせて頂いてたんですが、
営業中だったのでお客さんと仲良くなり、ビールもご馳走になり(仕事中なのに)
今度個人的にまた来て一緒に飲む約束しましたww
何ならロケ後に入店された方は私がお店の人と思ってたかもしれない。(馴染みすぎて)

という、とっても楽しいロケでした。
森山直太朗さんがその日中に東京に戻らねばならず時間がなかったので、他にも色々考えてたちょい足しレシピを全部作れなかった事を悔やんでいらっしゃって
またこれの第2弾して下さい!とおっしゃってたので、また呼んでもらえたらいいなぁ…(あんなにニヤけてたらきっともう呼ばれないww)

はっ、ちょっと興奮し過ぎました。
今日は仕事でまたまた早朝から東京へ向かっています。
ではでは行ってきます!


++++++++++++++++++++++++++++
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます 


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!


※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました


レンジだけで作れるお弁当本
81WU-paRSzL._AC_UL115_.jpg

豚肉好きさんにオススメ
712updmwWpL._AC_UL115_.jpg

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com




タイトル通りなんですが、関西の読売テレビで今日の深夜1時59分~放送の
「音力(ONCHIKA)」に出演予定です。

先日すごい方とロケしたと書きましたが、それですそれ。
番組名でおわかりのように歌番組なんですが、なぜか立ち飲み屋でロケしましたww
さて、どんなロケだったのでしょうか。
そして私は映るのでしょうか。(そもそもww)

関西の方、良かったらご覧になって下さいね。
見られない方も、明日また詳細レシピなどご紹介します!



全然関係ないんやけど、
先日東京のスタジオ撮影初日に食べた「KUAAINA」のハンバーガーがめっちゃ美味しかった、と書いたんですが、
スタジオ撮影2日目のご飯。

_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1841.JPG

2日連続で「KUAAINA」のハンバーガーww
どんだけ気に入ってん。

いやここほんまに美味しくて(もうわかった)色んな種類があるのはもちろん、
バンズを選べたりチーズもチェダーチーズやモッツァレラチーズと選べたりトッピング追加出来たり、
これだけあると色々試してみたくなるよね。

という事で、初日は普通のバンズにベーコンとモッツァレラでしたが、2日目はサンドイッチ用のパンに。
そしてアボカドプラス。
通常のイギリスパンの端から端までお肉も野菜もぎっしり。
持ったらどっしり重たくてめっちゃ食べ応えがあって美味しかったです。
近くのお店にまた行こっと。

+++++++++++++++++++++++++++++
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます 


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!


※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました


レンジだけで作れるお弁当本
81WU-paRSzL._AC_UL115_.jpg

豚肉好きさんにオススメ
712updmwWpL._AC_UL115_.jpg

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com




今日もレンジレシピのご紹介です。

_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1824.JPG

トマト肉じゃが。
これ、家族には「美味しいけど肉じゃがではない」と言われました。(なのにタイトルでトマト肉じゃがと入れる)
いやだって、お肉とじゃがいもやねんから肉じゃがでいいやん。(開き直る)
美味しいので良いのです、タイトルは何でも。(結局)

じゃがいもは小さめに切るのがポイント。
大きめに切る場合は加熱時間は長めにして下さいね。

簡単なので良かったらお試し下さい!


【材料】2人分
◎じゃがいも(小さめの一口大に切る)…2個
◎玉ねぎ(薄切り)…1/2個
◎トマト(さいの目切り)…1/2個
◎豚こま切れ肉…100g
◎バター…5g
A
◎水…100ml
◎ケチャップ…大さじ1
◎砂糖、みりん、ウスターソース…各大さじ1/2
◎コンソメ顆粒…小さじ1
◎にんにく(チューブ)…2cm

【作り方】
①耐熱容器にAを入れて混ぜ、じゃがいも、玉ねぎを入れて豚肉を広げて乗せ、トマトを乗せる。
_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1808.JPG
②ふんわりラップをかけて600wのレンジで10分加熱し、そのまま5分ほど置いてバターを加えてよく混ぜる。

_var_mobile_Media_DCIM_121APPLE_IMG_1825.JPG

蒸らし時間でより染み込ませてじゃがいもをほくほくにさせています。
粗挽き黒胡椒を振っても美味しいです。
良かったらお試し下さい!

ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます 


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!


※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました


レンジだけで作れるお弁当本
81WU-paRSzL._AC_UL115_.jpg

豚肉好きさんにオススメ
712updmwWpL._AC_UL115_.jpg

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com



↑このページのトップへ