月別アーカイブ / 2018年03月


3/17に新刊が発売されました。
よろしくお願いします!

詳しい内容はこちら→★★★

Amazon

楽天ブックス
【応募券なし 通常版】週末1時間で1週間分のおかずを作りおき! たっきーママの朝作らない! 作りおきおかずのお弁当
奥田 和美 | 2018年03月17日発売 | たっきーママのお弁当革命!もうお弁当に迷わない!!この本は、「週末のたった1時間で1週間分のお弁当おかずが作れる」をテーマにしています。1週間分のおかずを作りおくから、朝はお弁当箱に詰めるだけ。しかも、作りおきおかずを作るために大事な休日がつぶれないよう、1週間分のおかず14品〜15品は1時間で作れるよう工夫しました。嘘みたいですが、本当です!1時間でおかずがたくさん作れる秘密は同時調理。レンジやトースターで加熱している時間を利用して、フライパンで…
books.rakuten.co.jp

アメブロも更新しています↓↓↓
「たっきーママ アメーバオフィシャルブログ」


お仕事のご依頼はこちらまでお願いします↓↓↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます!


昨日、朝日放送「おはよう朝日です」の撮影がありました。
何度も来て頂いてるいつもお世話になっていますスタッフの方と、レポーターも何度もお世話になっていますおちあやこさんだったので、
リラックスさせて頂きながらめっちゃ楽しい撮影となりました。
楽しみ過ぎてすっかり写真を撮り忘れてしまったんですが、
新刊の
「週末1時間で1週間分のおかずを作りおき!朝作らない作りおきおかずのお弁当」
の中から、
1週間分のおかずが本当に1時間で出来るのか?どうやって1時間で?
ということで、レポーターのおちあやこさんがストップウォッチを持って時間を計りながら
実際に1週間分のおかずを作らせて頂きました!

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7456.JPG

さて、おちさんと楽しくお話しながら、レシピの説明をしながら作った1週間分のおかずは、はたして1時間で作れたのでしょうか!
作れなかったら大問題!笑
そして、それらを使って1週間分のお弁当も作らせて頂きました。

_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7786.JPG
モヤッとする画像w

どの週のおかずを作ったかはまだ解禁ではないので放送までのお楽しみということで、
来週4/5(木)の朝「おはよう朝日です」のトレンドエキスプレスのコーナーをぜひご覧下さい!


さてさて今日で今年度も最終日、明日からは新しい年度が始まりますね。
また新たな気持ちで頑張りたいと思います。

では良い週末をお過ごし下さい!




※下記店舗にサイン本を置かせて頂いております
★印の店舗は「電話注文」「地方配送」が可能ですので
直接買いに行けないという方もぜひお電話でご注文下さいませ。


紀伊國屋書店 梅田本店  06-6372-5821

大垣書店 高槻店  072-684-8700

大垣書店 イオンモール京都桂川店  075-925-1717

ブックファースト阪急西宮ガーデンズ店   0798-62-6103

MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店  06-6292-7383

 ★
大垣書店豊中緑丘店   06-6855-7786

◎水嶋書房くずはモール店  072-857-2528

◎水嶋書房くずは駅店  072-851-3432

◎水嶋書房枚方市駅店  072-841-7330

◎ジュンク堂書店三宮店  078-392-1001



【「わっぱ弁当箱応募券付き」に関しまして】
特典内容や予約方法に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
扶桑社販売促進部 久原(クハラ)、馬場(ババ)
メール:hanbai@fusosha.co.jp
電話:03-6368-8858


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

140文字レシピを時々つぶやきます。
4J44ZMN2ku.59.14.png

ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます 


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!


※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました


レンジだけで作れるお弁当本
81WU-paRSzL._AC_UL115_.jpg

豚肉好きさんにオススメ
712updmwWpL._AC_UL115_.jpg

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com




3/17に新刊が発売されました。
よろしくお願いします!

本の詳しい内容はこちら→★★★

Amazon

楽天ブックス
【応募券なし 通常版】週末1時間で1週間分のおかずを作りおき! たっきーママの朝作らない! 作りおきおかずのお弁当
奥田 和美 | 2018年03月17日発売 | たっきーママのお弁当革命!もうお弁当に迷わない!!この本は、「週末のたった1時間で1週間分のお弁当おかずが作れる」をテーマにしています。1週間分のおかずを作りおくから、朝はお弁当箱に詰めるだけ。しかも、作りおきおかずを作るために大事な休日がつぶれないよう、1週間分のおかず14品〜15品は1時間で作れるよう工夫しました。嘘みたいですが、本当です!1時間でおかずがたくさん作れる秘密は同時調理。レンジやトースターで加熱している時間を利用して、フライパンで…
books.rakuten.co.jp

アメブロも更新しています↓↓↓
「たっきーママ アメーバオフィシャルブログ」


お仕事のご依頼はこちらまでお願いします↓↓↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます!


先日、いつもお世話になっていますcottaさんから桜の塩漬けや桜パウダー、桜ペーストなどを頂きました。
_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7783.JPG

こちらは桜の塩漬け。
今の季節だけの特別感がありますよね。ということで、今回は桜スイーツをご紹介します!

small.jpg

これは桜餡を使ったクリームなんですが、レシピというほどのものではないです、簡単すぎて。
でも、これがめっちゃめちゃ美味しい!なので毎年ご紹介してしまっています。
これをパンケーキに乗せると本当に美味しい。

small1.jpg

この時期ならではの桜餡を使ってぜひぜひ作って頂きたいです。


【材料】
◎桜餡・・・100g
◎生クリーム・・・100ml

【作り方】
①桜餡全量と生クリーム50mlをよく練る。
②残りの生クリームを加えてツノが立つくらいまで泡立てる。


もうこれだけ!これだけでほんっとうに美味しい。
おすすめです。
トッピングには桜の塩漬けを。
クリームを作ってる間に水に浸しておいて、水気を拭き取って乗せて下さいね。

桜餡は桜あんパンや羊羹にするととっても美味しくて季節感満載。
白餡と思ってもらえると色々使い道があると思います。

私は桜餡をスーパーで購入出来たのですが、見つけられないという方はcottaさんでもご購入頂けます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてさて、次はこちらです。

small4.jpg

こちらは桜のシロップを使ったふんわりムース。
ほんのり桜の味がする優しい味。
リキュールなので、お子様が食べる場合は桜シロップでもいいし、なくてもOK。(それただのヨーグルトムースww)
その場合は代わりに同じ分量の牛乳を入れても。
今の季節にぴったりです。


「桜の塩漬けふんわりムース」

【材料】ココット4個分
◎ゼラチン・・・3g(大さじ2の水でふやかしておく)
◎桜漬け(水に浸けておく)・・・4枚
A
◎生クリーム、ヨーグルト・・・各100g
◎桜リキュール・・・大さじ3
◎砂糖・・・大さじ2
◎白だし(あれば。なくても可)・・・小さじ1

【作り方】
①ボウルにAを入れてよく混ぜる。
②水でふやかしたゼラチンを600wのレンジで20秒加熱して溶かし、①に加えて素早く混ぜて容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。
③固まったら水気を拭き取った桜漬けを乗せる。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


small3.jpg


こちらも桜リキュールを使ってますが、なくてもOKです。(また!)

でも、
バタークッキーに桜リキュールを入れるだけでめちゃめちゃ美味しくなるので、
これはおすすめ!
桜シロップでもOKです。

ほんの少し薄口醤油を入れるとさらに美味しいので、もしあればぜひ。
お花見のおやつに持っていくと盛り上がりそうです。


「桜クッキー」

【材料】20枚分くらい
◎桜の塩漬け・・・適量
A
◎薄力粉・・・80g
◎バター(常温に戻す)・・・50g
◎シュガーパウダー(なければ上白糖でも)・・・25g
◎アーモンドプードル・・・15g
B
◎桜リキュール、牛乳、薄口醤油(薄口醤油はあればでOK)・・・各小さじ1

【作り方】
①桜の塩漬けは水に浸けておく。Aは全てフードプロセッサーで滑らかになるまで撹拌するか、フードプロセッサーを使わない場合は手でしっかり混ぜ合わせ、Bを加えてさらによく混ぜる。
②ラップに①の記事を乗せて筒状に成形してラップで包み、冷凍庫で半冷凍になるくらい(30分ほど)冷やす。
③オーブンを170度に予熱を開始し、②の生地を1cm幅くらいに切って水気を拭き取った桜漬けを生地の上に乗せ、オーブンで17〜20分焼く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今しか楽しめない桜のスイーツ、どれもとってもおすすめなので
良かったらお試し下さいね。




※下記店舗にサイン本を置かせて頂いております
★印の店舗は「電話注文」「地方配送」が可能ですので
直接買いに行けないという方もぜひお電話でご注文下さいませ。


紀伊國屋書店 梅田本店  06-6372-5821

大垣書店 高槻店  072-684-8700

大垣書店 イオンモール京都桂川店  075-925-1717

ブックファースト阪急西宮ガーデンズ店   0798-62-6103

MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店  06-6292-7383

 ★
大垣書店豊中緑丘店   06-6855-7786

◎水嶋書房くずはモール店  072-857-2528

◎水嶋書房くずは駅店  072-851-3432

◎水嶋書房枚方市駅店  072-841-7330

◎ジュンク堂書店三宮店  078-392-1001


【「わっぱ弁当箱応募券付き」に関しまして】
特典内容や予約方法に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
扶桑社販売促進部 久原(クハラ)、馬場(ババ)
メール:hanbai@fusosha.co.jp
電話:03-6368-8858


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

140文字レシピを時々つぶやきます。
4J44ZMN2ku.59.14.png

ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます 


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!


※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【累計83万部突破*書籍一覧】

「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました


レンジだけで作れるお弁当本
81WU-paRSzL._AC_UL115_.jpg

豚肉好きさんにオススメ
712updmwWpL._AC_UL115_.jpg

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com





いつもありがとうございます!


レシピブログさんの「くらしのアンテナ」で
新刊「朝作らない!作りおきおかずのお弁当」を記事にして下さいました。

新刊ではタイトル通り、朝作らずに詰めるだけでいいように、週末のたった1時間を使って1週間分のお弁当おかずを作る、ということをテーマにしているのですが、
なぜそんなに早く作れるのか?そのコツなどをピックアップして紹介して下さっています。

簡単レシピも新刊から3品。

2255351f8b87885b963ec94eed2c2aaca6f9a87e.630x0.none.jpg
 
「ミニトマトとスナップえんどうの塩蒸し」
こちらはレンジ調理、加熱時間は2分。
包丁もいらないのでとっても簡単です。


 
1924dcec67d1e072651694f4b054adce27d08dfa.630x0.none.jpg


「ツナ卵」
くり抜いた黄身に味付けをして戻し、トースターで焼くとしっかり白身とくっつきます。
これが入ってるだけでちょっとお洒落に見えるかも。



dea82c45aba55860835061b25be0772648ca6455.630x0.none.jpg

「トースターねぎ塩チキン」
これはトースターパリパリチキンシリーズのねぎ塩バージョン。
でもパリパリではなくしっとりです。
これめっちゃお気に入り。塩系の味が好きな方は絶対好きだと思うので、ぜひ作ってみて下さい!


レシピはこちらに載せて頂いてますので、良かったら覗いてみて下さいね。

史上最速!週末1時間で1週間分のお弁当おかずを作る方法とは? | くらしのアンテナ
月間300万アクセスを誇る人気料理ブロガーのたっきーママさんが「週末1時間で1週間分のおかずを作りおき!たっきーママの朝作らない!作りおきおかずのお弁当」を発売。週末に作りおいたおかずを朝10分で詰めるだけ!という驚きの簡単さ。しかも、週末の大事な時間がつぶれないよう作りおきの準備も含めて、1週間分のおかず14~15品を1時間で作るという驚きのテクニックを披露しています。料理が苦手な方はもちろん、...
www.recipe-blog.jp



考えたら、この3品だけでお弁当1回分が出来ますね!
もしこの3品を作るとしたら、
まずゆで卵を作るためにお湯を沸かして、その間に鶏肉に塩、こしょうを振ってトースターで焼き始めます。
・・・・・・お湯がわくまでの間、暇ーーー!

ってことで、その間にスナップえんどうの筋を取ってミニトマトのヘタを取って味付けして2分チン。
そんなこんなしてる間にお湯が沸いて卵を投入。
茹で時間9分。
・・・・・・ゆで卵とトースターチキン出来るまで暇ーーー!

せっかくなのでその間にあと1品、いやあと2品作れるんじゃない?
ならその間にもう1日分作っとこか。

というイメージです。(説明長い)


そんな感じで、気軽に同時調理が出来て「作りおきを作るのが苦じゃない!」「作りおきがあって気持ちに余裕ができた!」と思ってもらえたらいいなと。
本には、お弁当に入れるコツなどもそれぞれ書かせて頂いてるのですが、
例えば四角いお弁当箱に綺麗に入れるコツは?丸弁当に入れるコツは?入れる順番は?メリハリをつけるには?などについて、お弁当例の1つ1つに細かくポイントを入れたのは
お弁当を詰めるのが苦手ですという読者の方の声に精一杯お応えしたつもりなので、是非見て頂きたいところ。
春からの新生活や新学期、運動会弁当にもお役立て頂けると嬉しいです!


週末1時間で1週間分のおかずを作りおき! たっきーママの朝作らない! 作りおきおかずのお弁当 (扶桑社ムック)
週末1時間で1週間分のおかずを作りおき! たっきーママの朝作らない! 作りおきおかずのお弁当 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
【応募券なし 通常版】週末1時間で1週間分のおかずを作りおき! たっきーママの朝作らない! 作りおきおかずのお弁当
奥田 和美 | 2018年03月17日発売 | たっきーママのお弁当革命!もうお弁当に迷わない!!この本は、「週末のたった1時間で1週間分のお弁当おかずが作れる」をテーマにしています。1週間分のおかずを作りおくから、朝はお弁当箱に詰めるだけ。しかも、作りおきおかずを作るために大事な休日がつぶれないよう、1週間分のおかず14品〜15品は1時間で作れるよう工夫しました。嘘みたいですが、本当です!1時間でおかずがたくさん作れる秘密は同時調理。レンジやトースターで加熱している時間を利用して、フライパンで…
books.rakuten.co.jp



※下記店舗にサイン本を置かせて頂いております
★印の店舗は「電話注文」「地方配送」が可能ですので
直接買いに行けないという方もぜひお電話でご注文下さいませ。


紀伊國屋書店 梅田本店  06-6372-5821

大垣書店 高槻店  072-684-8700

大垣書店 イオンモール京都桂川店  075-925-1717

ブックファースト阪急西宮ガーデンズ店   0798-62-6103

MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店  06-6292-7383

 ★
大垣書店豊中緑丘店   06-6855-7786

◎水嶋書房くずはモール店  072-857-2528

◎水嶋書房くずは駅店  072-851-3432

◎水嶋書房枚方市駅店  072-841-7330

◎ジュンク堂書店三宮店  078-392-1001



【「わっぱ弁当箱応募券付き」に関しまして】
特典内容や予約方法に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
扶桑社販売促進部 久原(クハラ)、馬場(ババ)
メール:hanbai@fusosha.co.jp
電話:03-6368-8858


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

140文字レシピを時々つぶやきます。
4J44ZMN2ku.59.14.png

ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます 


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!


※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました


レンジだけで作れるお弁当本
81WU-paRSzL._AC_UL115_.jpg

豚肉好きさんにオススメ
712updmwWpL._AC_UL115_.jpg

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com



↑このページのトップへ