月別アーカイブ / 2017年09月



朝晩寒くなってきましたねー
大阪はまだ昼間は暑いくらいなんですが、もうめっちゃ寒い地域もあるようで
ああもう冬は目の前なんだわと思う今日この頃、
寒くなるとお弁当に温かいスープが付いてたら嬉しいですよね。

長男はとにかくスープジャーが好きで、スープジャーが付いてるとテンションが上がるらしい。
見た目ではテンションあがってるのかまったくわからんけど。(クールなもので)
お昼はスープとおにぎりだけでいいと。
それ、楽でいい!

温かいスープとおにぎりやパンをお昼に食べるって幸せ。
お腹も心も満たされますね。

ということで久々のまとめ記事、10品のスープレシピをご紹介します。
前日に作って食べて、余ったらスープジャーに入れると楽ですね。

9f2b16ac.jpg

「海老とトマトのスープ」

【材料】4人分
◎海老・・・20尾
◎玉ねぎ・・・1個
◎牛乳・・・300cc
◎ピザ用チーズ、塩こしょう・・・適量
★カットトマト水煮缶・・・1缶
★水・・・400cc
★コンソメ・・・3個

【作り方】
①海老は殻を剥いて背わたを取り、酒を揉み込む。玉ねぎはくし型に切る。油を熱した鍋に海老と玉ねぎを入れて炒め、塩こしょうを振る。
②★を加えて蓋をし、中火で5分煮る。そこに牛乳とチーズを加えて煮立たせ、塩こしょうで味を調える。


---------------------------------------------

2f69705b-s.jpg

「スパイシーチキンスープカレー」

【材料】2〜3人分
◎鶏もも肉(ひと口大に切る)・・・1枚
◎玉ねぎ(薄切り)・・・1個
◎酒・・・大さじ1 
◎カレー粉・・・小さじ1 
◎粗挽き黒胡椒・・・適量
B
◎薄力粉・・・大さじ2
 
◎カレー粉・・・小さじ2 
C
◎水・・・600ml
 
◎酒・・・大さじ1 
◎醤油・・・小さじ1 
◎コンソメ・・・2個 
◎にんにく(チューブ)・・・2cm 

【作り方】 
①鶏肉にAを揉み込み、サラダ油を熱した鍋で両面こんがり焼く。玉ねぎを加えて炒め、しんなりしたらBを加えて炒め、粉っぽさがなくなったらCを加えて馴染ませ、10分ほど煮る。 

-------------------------------------------------------

small2.jpg

「きのこのバタークリームスープ」

【材料】(2~3人分)

◎しめじ…1パック

◎まいたけ…1パック

◎えのきたけ…1袋

◎薄力粉…大さじ1と1/2

◎塩…ひとつまみ

◎サラダ油、こしょう…各適量

◎バター…10~20g

A

◎牛乳…200ml

◎顆粒コンソメスープの素…小さじ2

 

【作り方】

①きのこ類はすべて石づきを取り、食べやすくほぐす。

②鍋にサラダ油を中火で熱し、きのこ類を炒める。しんなりしたら火を弱めて薄力粉を振り入れて炒める。粉っぽさがなくなったら水200mlを加えて伸ばし、中火にしてAを加えて煮る。

とろみがついたら塩、こしょうをふって味を調え、バターを加えて溶かす。器に盛り、好みでドライパセリ少量(分量外)をふる。


※バターはお好みの量でOK。溶けたらすぐに火を止めた方がバターの風味がとばず、おいしくいただけます。

-----------------------------------------------
f7dcecb8-s.jpg

「きのこと茄子のけんちん汁スープ」

【材料】(2人分)

◎しめじ…1/2

◎なす…1

◎長ねぎ1…1/2

◎卵…1個

A

◎水…400ml

◎和風だしの素、酒…各大さじ1/2

B

◎しょうゆ…大さじ1/2

◎ごま油…小さじ1/2

◎塩…ひとつまみ

 

【作り方】

①しめじは石づきを取り、小房に分ける。なすは縦半分に切って1cm幅の斜め切りにする。長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。卵は溶きほぐす。

②鍋にAを入れて煮立たせ、なす、しめじ、長ねぎを加える。なすがしんなりしてきたらBを加えてひと煮立ちさせ、溶き卵をまわしかける。

器に盛り、好みで小口切りにした万能ねぎをのせる。

 

なすは低温で煮ると煮汁に色が流れ出してにごる場合がありますので、沸騰したお湯の中に入れて一気に火を通すのがおすすめです。


---------------------------------------------
small4.jpg

「サンラータン風さっぱり卵スープ」

【材料】(2人分)

◎にんじん…1/4本

◎しいたけ…4本

◎にら…1/4束

◎卵…1個

◎塩、こしょう…各適量

A

◎水…400ml

◎片栗粉…大さじ1/2

◎鶏ガラスープの素…小さじ2

◎醤油…小さじ1

B

◎酢…小さじ2

◎豆板醤…小さじ1/2

 

【作り方】

①にんじんは細切りに、しいたけは薄切りに、にらは3cm幅に切っておく。

②鍋ににんじん、しいたけとAを入れて火にかけ、沸騰したらにらとBを加えて混ぜる。再び沸騰したら卵を溶いて流し入れ、味をみて塩、こしょうで味を調える。器に盛り、好みで白いりごまをふる。

 

※お酢は少なめなので、酸っぱいのがお好みの方は少し増やしてくださいね。
豆板醤は入れると美味しいですが、お子様や苦手な方は省いてもOKです。

-----------------------------------------------
b4ad355f-s.jpg

「アスパラとトマトのミルクスープ」

【材料】(2人分)

◎アスパラ…6

◎ベーコン…2

◎プチトマト…4

◎粗びき黒こしょう…適量

A

◎水…200ml

◎固形コンソメスープの素…1

B

◎牛乳…200ml

◎粉チーズ…大さじ1

◎塩、こしょう…各適量

 

【作り方】

①アスパラは根元のかたい部分を切り落として2~3cm幅に、ベーコンは1cm幅に切る。

鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったらアスパラ、ベーコン、プチトマトを加える。再び煮立ったらBを加える。

③プチトマトが裂けて柔らかくなったら器に盛り、粗びき黒こしょうを振る。

-----------------------------------------------
1145ceac.jpg

「味噌入り和風クラムチャウダー」

【材料】4人分
◎あさり・・・20粒くらい
◎玉ねぎ・・・1/2個
◎ベーコン・・・2枚
◎バター・・・30g
◎薄力粉・・・大さじ3
◎塩、こしょう・・・適量
※牛乳・・・300ml
※めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1と1/2
※味噌・・・大さじ1

【作り方】
①あさりは砂出しをしてしっかり洗って鍋に入れ、酒大さじ3(分量外)を振りかけて蓋をし、中火にかける。全ての口が開いたら汁ごと容器に移す。
②玉ねぎはみじん切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。鍋にバターを入れて中火にかけて溶けたら玉ねぎとベーコンを加えて炒め、玉ねぎがしんなりしたら薄力粉を振り入れて粉っぽさがなくなるまで炒める。
③水500ml(分量外)を加えて薄力粉を溶かし、一煮立ちしたら※を加えて味噌を溶かす。
④味噌が溶けて煮立ってきたら①を汁ごと入れて3分煮る。

---------------------------------------------
ab1ba87f.jpg

「にんじんポタージュ」

【材料】(4人分)
◎にんじん…2
◎玉ねぎ…1
◎バター…30g
◎固形コンソメスープの素…2
◎牛乳…300ml
◎水…200ml
◎塩、こしょう…各適量

【作り方】
①にんじんは薄い輪切りに、玉ねぎは細切りにし、バター20g を熱した鍋に入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。
②水、コンソメを加え、沸騰したらふたをして弱火で15 ~20分煮る。いったん火を止め、牛乳を加えてなめらかになるまでブレンダーをかける。再度火をつけて残りのバター10g と塩、こしょうを加えてバターを溶かす。

---------------------------------------------------
8c35dba6.jpg

「きのこのポタージュ」

【材料】4人分
◎しめじ…1房
◎エリンギ…2本
◎しいたけ…5個
◎玉ねぎ…1/2個
◎バター…20g
◎固形コンソメスープの素…1個
◎オリーブ油…大さじ1
◎塩、こしょう…各適量
A
◎牛乳…2カップ
◎バター…10g

【作り方】
①きのこ類、玉ねぎはみじん切りにする。(フードプロセッサーで撹拌するので細かくなくても大丈夫です)
②深めのフライパンにバター20g、オリーブ油を熱し、(1)を炒める。しんなりしたら水1・1/2カップ(300ml)を加え、沸騰してから10分煮る。フライパンに煮汁を残し、フードプロセッサーに炒めたきのこ類・玉ねぎを入れて30秒ほど撹拌する。
③フライパンに(2)を戻し、材料のAを加えて温める。バターが溶けて温まったら塩、こしょうで味を調える。(最後の味つけをしっかりすると味がぼやけず、きのこのうま味も引き立ちます)


※味をみて、コンソメを増やしてもいいかもしれません。
その場合、牛乳を加えて温める段階で入れても大丈夫です!

------------------------------------------
d6553073.jpg

「白菜とベーコンで優しい味の食べるミルクスープ」

【材料】3~4人分
◎白菜・・・1/8玉
◎玉ねぎ・・・1/2個
◎ベーコン・・・2枚
◎粉チーズ・・・大さじ1
◎オリーブオイル・・・大さじ1
◎塩こしょう・・・適量
A
◎鶏がらスープの素・・・小さじ2
◎水、牛乳・・・各300cc

【作り方】
①食材全てを粗みじん切りにする。鍋にオリーブオイルを熱して食材を入れて炒め、玉ねぎが透き通って来たら★を加えて混ぜる。
②煮たって来たら強めの弱火にして蓋をし10分煮込む。蓋を開け粉チーズ、塩こしょうを加えて味を調える。
器に盛ってからお好みでブラックペッパーを振る。
-----------------------------------------

何か参考になるものがあれば嬉しいです!
良かったらお試し下さいね。



新刊です、よろしくお願いします!
【とことん豚肉!大好評レシピ162】
Amazon →★★★ 
楽天 →★★★
51mjnYPzYgL._SL250_.jpgこの本について、詳しく書いてます→★★★

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

書店様に新刊のサイン本を置かせて頂いています。
ご希望の方がいらっしゃいましたら。
下記ピンクの文字の店舗では地方配送も賜っておりますので
お電話にてご注文が可能です。

◎ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ店
0798-62-6103
◎紀伊國屋書店 梅田本店(完売しました)
06-6372-5821
◎大垣書店 高槻店
072-684-8700
◎大垣書店 京都イオン桂川店
075-925-1717

◎水嶋書房 くずはモール店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 枚方市駅店 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓

よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます 



※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!


※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

「全部レンジで朝すぐ!弁当」
Amazon →★★★
楽天 →★★★
9784594611569.jpg

 
「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com




Collage_Fotor.jpg

新刊です、よろしくお願いします!
【とことん豚肉!大好評レシピ162】
Amazon →★★★ 
楽天 →★★★
51mjnYPzYgL._SL250_.jpg
この本について、詳しく書いてます→★★★




毎週末、勝手に恒例にしています一週間のお弁当まとめです。
今週は火曜日がお弁当なしだったので4日分。

火曜日は長男が途中のコンビニでおにぎりを買って食べたいからお弁当いらないと言っていたのでどーぞどーぞと。
学校ではおにぎり、パンは買ってきて良し、お弁当はダメ、というちょっと変わったルールがあるので
パンがさほど好きではなく白米大好きな長男は迷わずおにぎりなわけですが、
その日の朝、登校途中にある小さなコンビニには梅干しのおにぎり1個、お赤飯のおにぎり1個しかなかったらしく
お赤飯が好きではない長男はその日梅干しのおにぎり1個を時間をかけてちびちび食べていたらしく(悲しいww)
夕方お腹空いてふらふらで帰って来ました。
まぁそういう事もあるわね。

という火曜日を除いての一週間弁当です。
インスタに投稿したコメント(アンダーライン)と共にご紹介します。


(月曜日)
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3434.JPG
*刻みうなぎ丼

*豚こまとひらひらにんじんのマヨポン炒め
*アスパラの塩あえ
*卵焼き
*ぶどう

頂き物のDEAN&DELUCAのコンテナが可愛かったので、保存容器にするだけではもったいないし大きさもちょうど良かったのでお弁当に使ってみました。
パッキンなくても汁もれなくピッタリ閉まるからこれは洗うのも楽だわ。
そして、今日はご飯にうなぎ乗せたよと言うと喜んだ長男に、しょうさんかけた?!と聞かれたけど、それ山椒な。うなぎに振る粉山椒が好きな長男、好きなら覚えとこうかw



うなぎ丼が2人から大好評。
コープ宅配で注文した冷凍刻みうなぎなんやけど、1人分ずつ小分けにタレごとパックされてて湯煎するだけなのでめっちゃ楽ちん。
また注文しとこ。
しょうさんかけて召し上がれw
 


夫弁当
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3433.JPG


(水曜日)
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3500.JPG

*オムライス
*レンチン照り焼きミートボール
*ブロッコリーの塩チーズあえ
*ぶどう

今日のお弁当は簡単に、めっちゃ簡単に、レンチンオムライスとレンチンミートボールとレンチンブロッコリー。
どんだけレンチン!
うちのレンジはピーッ、ピーッ、ピーッ、っていうけどね。レンチンじゃなくレンピーやけどね。
レンピーのおかげであっと言う間に完成。

さ、明日は長男の体育大会。でもどうやら雨のようだ。延期決定はなるべくお早めにお願いしたいものですな。


オムライスは全部レンジで朝すぐ弁当から。
めっちゃ美味しかったわオムライス、と夫から。
長男弁当に比べてこんなに卵の乗せ方適当なのに。

夫弁当
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3497.JPG

(木曜日)
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3545.JPG

*唐揚げ
*海老のスパイシーカレーソテー
*ブロッコリーのオイル醤油
*ネギ入り卵焼き
*ぶどう

今日は長男の体育大会の予定でしたが雨のため明日に延期。
決行か延期かわかるのが7時、雨も微妙な感じだったしどっちか分からず、でも多分延期だろうとは思いつつ、体育大会の日に長男のリクエスト弁当にしようと思ってたので2種類のおかずを作ってどちらになってもいいようにして、後は詰めるだけにしておいた。
あと30分、せめてあと30分早く決めてくれたらありがたいんやけどなー💦
でも長男、体操服を持ち帰り忘れたので(体育大会の場合は体操服で登校)その点では延期で助かったかな。今日は持って帰って来ますように。


はい、無事体操服を持って帰って来ました。
雨、ありがとう。


夫弁当
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3546.JPG


(金曜日)
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3568.JPG

*のり弁
*豚肉のレモン塩だれ
*エリンギの塩レモン炒め
*冷凍海老グラタン
*卵焼き
*焼きアボカド
*オレンジ、ぶどう

今日の大阪は晴れで、体育大会決行。
長男の好きな物とリクエストに応えてたら、塩レモンかぶるわ冷凍食品やわ…🤣
まぁ喜んでくれるなら良し。

体育大会が延期になるなどこれっぽっちも考えてなかったもので(考えろよ!)今日は午前中に打ち合わせがあるので、体育大会は午後から見に行くね!←って本人に言い忘れてたΣ(゚ロ゚;)
まぁ、中学生男子、きっと別に見に来て欲しいなどと思ってないはず。きっとそう。それも寂しいけど。私は見たいけどね(T-T*) 


帰って来てから、午後から見に行ったから午前中の見てないねん、と言うと
えー、そうだったんだ…
とちょっと残念そうやった。ありがとう、残念がってくれて涙涙
来年は延期日も含めて絶対何も予定入れないから!!(多分来年には忘れてる)


夫弁当
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3576.JPG
我が家での海苔弁人気すごい。




骨折以来体力めっちゃ落ちたと思われ、昨日は仕事に行って一旦帰って着替えてから運動会行った後、ついに次男の公文入会手続きに!(良かったねw)
それだけでもうぐったりで、夜久々に座ったままうとうとしました。
日に焼けると疲れるよね・・・

週末運動会の方も多いかと思います、頑張って下さいね!


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

書店様に新刊のサイン本を置かせて頂いています。
ご希望の方がいらっしゃいましたら。
下記ピンクの文字の店舗では地方配送も賜っておりますので
お電話にてご注文が可能です。

◎ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ店
0798-62-6103
◎紀伊國屋書店 梅田本店(完売しました)
06-6372-5821
◎大垣書店 高槻店
072-684-8700
◎大垣書店 京都イオン桂川店
075-925-1717

◎水嶋書房 くずはモール店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 枚方市駅店 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます 



※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!


※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

「全部レンジで朝すぐ!弁当」
Amazon →★★★
楽天 →★★★
9784594611569.jpg

 
「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com




タイトルにはあえて書きませんでしたよ、冷凍カップグラタンとはw
いえでも彼にとってはこれがメインと言っても過言でないほど好きなので。

そんな本日の運動会リクエスト弁当

*海苔弁
*冷凍カップグラタン
*豚肉のレモン塩だれ(朝すぐ!弁当 P61)
*エリンギの塩レモン炒め(朝すぐ!弁当 P140)
*卵焼き
*焼きアボカド
*オレンジ、ぶどう
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3568.JPG

本日のお弁当おかずはこちらから↓↓↓

このお弁当本の中で家族の大好物がいくつもあって。
本書はほぼ新作の録り下ろしだったので元々が我が家の定番だったわけではなく、この本きかっけに好物になったという。
特に、今回のお弁当に入れた豚肉のレモン塩だれ、エリンギの塩レモン炒め、今日は入れてないけど塩そぼろ。
そう、みんな

塩味が好きなようだ。
(今さら気付く)


夫弁当
_var_mobile_Media_DCIM_113APPLE_IMG_3576.JPG




今朝はちょっと慌てた。
体育大会決行の本日は7時半に学校に行く、というので7時半出発に間に合うように、
ひとまず7時に家を出る夫のお弁当を先に詰めておき、
朝ごはんを作って子供たちが食べている間に私は自分の身支度をしていた。

長男が出るまであと20分、そろそろお弁当を詰めようかと思ったその時!
落ち着いた口調で長男がふつーーーーーーに
「そろそろ行こうかな、

7時半に学校に着かないとだから」

ちょーーーーーーーっと待った!!!
いや昨日あなた、7時半に行く、って言いましたやん!
それって、7時半には学校にもう行ってる、ってことやったんですかい!って、

あと5分ーーーーー!

ということで、海苔弁だけは作ってあったのでおかずをバババーっと詰めて
時間ないってのに写真まで撮ったわ。
焦った焦った。

無事間に合ったようで、私も午後から無事見ることが出来ました。

もう、延期なんてイレギュラーなことがあるから午前の部が見れなかったわと思っていたら、
今日ママ友が

「昨年も雨で延期になったよねー!今年もだねー」

え・・・・・
先生!私に一年前の記憶がありません!!!
イレギュラーではなかったようです!!!笑

来年からは雨が降って延期になる前提で計画を立てよう。


それにしても今日はめっちゃ日差しが強くて、左半身が見事に日焼けしました。
来月の次男の運動会で右半身日焼けしたらいい感じに・・・(なれへんわ)


今朝はこちらのレシピをご紹介していますので良かったら。

それから、ずっと気になっていながらなかなか出来ていないのですが
コメントのお返事が滞ってしまっていて、本当に本当に申し訳ないです。。
いつも感謝の気持ちでいっぱいです(T-T)




新刊です、よろしくお願いします!
【とことん豚肉!大好評レシピ162】
Amazon →★★★ 
楽天 →★★★

51mjnYPzYgL._SL250_.jpgこの本について、詳しく書いてます→★★★

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

書店様に新刊のサイン本を置かせて頂いています。
ご希望の方がいらっしゃいましたら。
下記ピンクの文字の店舗では地方配送も賜っておりますので
お電話にてご注文が可能です。

◎ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ店
0798-62-6103
◎紀伊國屋書店 梅田本店
06-6372-5821
◎大垣書店 高槻店
072-684-8700
◎大垣書店 京都イオン桂川店
075-925-1717

◎水嶋書房 くずはモール店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 枚方市駅店 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます 



※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!


※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

「全部レンジで朝すぐ!弁当」
Amazon →★★★
楽天 →★★★
9784594611569.jpg

 
「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com



↑このページのトップへ