月別アーカイブ / 2017年04月


勝手に恒例にしてます、一週間のお弁当まとめです。

Collage_Fotor.jpg
中学生男子のお弁当を作った日はまずインスタにアップしていますので、そちらのコメントをコピペ(緑色)しながらご紹介していきますね。


(月曜日)
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0327.JPG

*豚こまのバター醤油炒め
*茄子のトマトチーズ(全部レンジで朝すぐ!弁当 P57)
*さつまいもの甘煮
*卵焼き
*オレンジ、ぶどう

若干寝坊気味やったけど、たまたま作りおきしてた自分とレンジさんありがとう。
今週も頑張りましょう。



日曜日は時間があったので、作りおきを作っておいたら朝ちょっと時間やばかったので助かった日。
前日にある程度何を作るかだけでも決めておかんと朝途方に暮れる時がある。
朝は頭が回らない。(普段も回らんけど)
お弁当を急いでバババーっと作ってる途中で、はっ!朝ごはんーーーー!ってなる時も多々。
何年やってんねん。いい加減覚えろよと。



(火曜日)
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0351.JPG

*シチュー
*はちみつ醤油のトースターパリパリチキン
*ゆで卵
*オレンジ、ぶどう

鶏肉を昨夜のうちに冷蔵庫に移し忘れたので、朝レンジの解凍機能で初めての解凍、ピッ。(今月買ったばかりの新しいレンジ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・って、まだ時間かかるんかーい。ドリルせんのかーい。
途中で待っていられず普通にレンチンしたわ。
ちんたら長いスチーム解凍とかいいから高速解凍機能にしておくれよ。朝は1分1秒が貴重なんだ!事件は現場(キッチン)で起きてるんだ!泣
ということでシンプルなお弁当。昨日の夜ご飯シチューでよかった。



このトースターパリパリチキンシリーズが個人的に好き。
大げさに言えば炭火焼のような美味しさがある気がするんですが、作ってくださった方どうでしょうか。
私は魚焼きグリルのトースター機能で作ってます。
まだ新しい味考えてませんがまたぼちぼち考えますね。



(水曜日)
IMG_9674_Fotor.jpg

*チキンのバターレモン醤油(全部レンジで朝すぐ!弁当 P17)
*スナップエンドウの梅おかか(全部レンジで朝すぐ!弁当 P24)
*ゆで卵
*オレンジ、ぶどう

今朝長男が家を出てからおそらく3分くらい経って、今日持って行くようにとリビングテーブルの上に置いておいた、写真代が入った封筒を発見。
今ならまだ間に合う!!とすっぴんノーブラでダッシュ!(近所迷惑極まりない)
3分でも結構行ってるもんやなゼーゼー
写真代、今日締め切りやろ?届けてやったぜ!(ドヤ!)
「ああ、締め切り明日だけどありがとう(*´∀`*)ノ」
なんやてー!!サラッと恐ろしい事を。私のノーブラどうしてくれんねん(知らんわ)
やれやれと家に戻ると、ダイニングテーブルの上に今日必要な長男のファイルがー!
走って持って行かなあかんかったんこっちやったー!もう行かへんで。




そしてこの日はその写真代の入った封筒を先生に出し忘れて帰って来たという。
朝のひとっ走りは何やったんやっていう。ノーブラで走った意味は何やったんやっていうね。(意味あったらこわいわ)



(金曜日)
IMG_9683_Fotor.jpg

*坦々ご飯(全部レンジで朝すぐ!弁当 P64)
*にんじんのクリームチーズあえ(全部レンジで朝すぐ!弁当 P129)
*ブロッコリーのオイル醤油(全部レンジで朝すぐ!弁当 P125)
*ゆで卵
*オレンジ、ぶどう

今日はほぼレンジで作ったお弁当。
坦々麺の挽き肉をご飯に乗せた坦々ご飯は昨日の夜にチンして作っておいたので、朝はチンして温めるだけで楽チン。チンしてる間に次にチンする物を切ったり調味料混ぜたりしてチン、その間にまた次にチンする物を…と順番にやって行けば効率的にお弁当が作れました。
さて、何回チンと言ったでしょーか。

答え:7回(質問の「チン」は含まず)←どうでもいいww




木曜日はお弁当なしだったので金曜日のお弁当。
このレンチン弁当本を作るそもそものきっかけが、私が前作の朝すぐ弁当本を愛用してて
その中から気付くとレンジで作れるものを探したり選んだりしてたので
全部レンジでできたらなぁと、そう思ってるのは私だけじゃないはず!と。

本の最後の「あとがき」にも書いてます。

誰かのお弁当作りが少しでもラクになればうれしい。
そんな気持ちで作った本ですが、
もしかしたら誰よりも、こんな本が欲しかったのは
私だったかもしれません(笑)

あとがきまでも自分、自分ww


お弁当は続けられることが大切ですよね。苦痛にならないように、頑張らずに、ゆるく、
それでいて美味しくて食べる人が喜んでくれたらそれでよしってことで!





(おまけ)

小4の次男が明日持っていく持ち物がどこに行ったかわからないと言いながらも全然探さずに遊んでるので

「ちょっと、なんでお母さんが探してるん?自分のやねんから自分で探しなさいよ」

次男「探さない。

・・・・・待つの。」


ブルゾンちえみーーーーwww

てか探せーーーーー!!




3/30に新刊が発売されました。
全部レンジでできる絶対使える261レシピ!
Amazon

楽天ブックス


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
 

新刊「全部レンジで朝すぐ!弁当」のサイン本を置かせて頂いてます。
ご希望の方がもしいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します!

(アンダーラインは地方配送可の店舗です)

紀伊國屋書店 梅田本店(完売しました)
(06)6372-5821

◎MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店(残りわずか)
(06)6292-7383

大垣書店 イオンモール桂川店(完売しました)
(075)925-1717

大垣書店 高槻店(完売しました)
(072)684-8700

ブックファースト 西宮ガーデンズ店(完売しました)
(0798)62-6103

◎水嶋書房 枚方市駅店
◎水嶋書房 くずは駅店(残りわずか)
◎水嶋書房 くずはモール店




よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです

(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
友だち追加


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
https://www.instagram.com/kazumiokuda/

※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg

※出版した書籍一覧
「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com





今日は、いつもお世話になっていますサントリー様にお誘い頂き、
プレモルフェスティバルに行って来ましたよ。
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0428.JPG
大阪では「西梅田スクエア」で開催してます。

_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0424.JPG
こんな記念写真も撮りつつ。
右からかな姐さん、サントリーC様、Mayu*ちゃん、そしてめっちゃ楽しそうな私(何がそんなに楽しい)


プレモルフェスは全国17ヶ所で開催中ですので、お近くの方はGW中にぜひお立ち寄り下さいね(自分の店みたいに言う)

大阪は5/6までですよー!



酔い覚ましにもう一軒。
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0418.JPG

酔い覚ましにアルコール。(新しい方法)





そして、今朝はミントチョコアイスのレシピをアップしています。

こちらのレシピ、文面にリキュールとエッセンスが混ざっていてややこしくなってしまっていました、すみません!(記事は修正済みです)
私が使用したのは「リキュール」で、アルコール類になります。
ミントエッセンス」はアルコールは入っておらず、今回使用しておりません。
ミントエッセンスを使用の場合は少量でOKですので、ご注意頂ければと思います。
まずは少量(10滴くらいから)を入れて味を見ながらお好みの味まで増やして下さいね。





3/30に新刊が発売されました。
全部レンジでできる絶対使える261レシピ!
Amazon
楽天ブックス


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

新刊「全部レンジで朝すぐ!弁当」のサイン本を置かせて頂いてます。
ご希望の方がもしいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します!

(アンダーラインは地方配送可の店舗です)

紀伊國屋書店 梅田本店(完売しました)
(06)6372-5821

◎MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店(残りわずか)
(06)6292-7383

大垣書店 イオンモール桂川店(完売しました)
(075)925-1717

大垣書店 高槻店(完売しました)
(072)684-8700

ブックファースト 西宮ガーデンズ店(完売しました)
(0798)62-6103

◎水嶋書房 枚方市駅店
◎水嶋書房 くずは駅店(残りわずか)
◎水嶋書房 くずはモール店




よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです

(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
友だち追加


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
https://www.instagram.com/kazumiokuda/

※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg

※出版した書籍一覧
「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com




チョコミントは好きですか?(急に)
めっちゃ好き嫌い分かれますよね、うちは夫と長男がダメで。
歯磨き粉食べてるみたいとか言う。

歯磨き粉じゃねーよ。(わかってるわ。角野卓造じゃねーよみたいに)

私はめっちゃ好きで、サーティーワンでは必ずと言っていいほどチョコミント。
市販のアイスでもチョコミントを見つけたら買わずにはいられない。

なんですが、関西ってチョコミントアイスの売り上げが日本で一番低いらしく、
去年だったか一昨年だったか、関西からチョコミントのアイスが撤退したとかしなかったとか。(知らんのかい)

いやでもほんま全然見かけなかった。今も見つけたらめっちゃテンション上がるくらいの割り合いで見ない。

ということで、自分で作れるようになろうと思いつつ、なかなかミントリキュールを買えてなかったんですが
先日買ってから色々使ってみまして、アイスも作ってみました。

IMG_9686_Fotor.jpg

今回使ったミントリキュールはほんのり緑なので、お水とかに加えてゼリーを作る時なんかにはほんのり緑になるんですが
基本緑の着色料を入れないと緑にはならないので、色はミントっぽくないですが味はしっかりチョコミントです。
家でチョコミントが好きな時に食べられる幸せよ。

もしチョコミント好きさんがいらっしゃったら是非。
気分を盛り上げるためには緑の着色料を少量入れてみてくださいね。

今回使ったのはcottaさんのこちらです。
リキュールなのでお酒になります。
お子様が食べられる場合は一度沸騰させてアルコールを飛ばして下さい。
ミントエッセンスを使えばお子さまにも大丈夫で、少量でミントの風味が味わえると思います。

色々種類はありますが、製菓店でも売ってます!


【材料】8人分くらい
◎生クリーム・・・200ml
◎卵・・・3個
◎砂糖・・・大さじ4
◎ミントリキュール・・・大さじ3〜
◎チョコレート・・・1枚(55gくらい)

【作り方】
①ボウルを3つ用意して、【卵白】【生クリーム+ミントリキュール】【卵黄+砂糖】に分ける。
IMG_9676.jpg
この時点でまだミントリキュールを入れてないですが、生クリームのところに入れてください。着色料を入れる場合もここで。少量の水で溶いて入れてください。

②ハンドミキサーで卵白(しっかりツノが立つまで)→卵黄(マヨネーズのような白っぽい色になるまで)→生クリーム(ツノが立つまで)の順に泡立てる。
IMG_9677.jpg
この順番にしたのは、ハンドミキサーに不純物がついていたり水がついてたりするだけで卵白が泡立ちにくくなるので、卵白から泡立てればその後の卵黄、生クリーム、と移る時にハンドミキサーをしっかり洗ったり拭かなくてもそのまま使える(洗わなくてOK)、という理由。
生クリームはギリギリまで冷蔵庫で冷やしておくと早く泡立ちやすいので、他の物を泡立ててる間はなるべく冷蔵庫に入れておいて下さい。ということで最後にしました。

③3つのボウルの中身を1つに合わせてゴムベラで全体をムラなく混ぜ合わせたら大きなタッパーなどの容器に移し、蓋をして冷凍庫で冷やす。
④1時間ほど冷やしたら、細かく刻んだチョコレートを加えてゴムベラや大きなスプーンで全体をしっかり混ぜ合わせてさらに固まるまで冷やす。
IMG_9680.jpg

IMG_9685_Fotor.jpg

このアイスは、ミントリキュールの代わりにバニラエッセンスを入れれば濃厚バニラアイスになります(バニラエッセンスはなくてもOK)

ミントリキュールの代わりにレモン汁とはちみつを加えるとさっぱりしたはちみつレモンアイスに。
いちごピューレやいちごジャムを入れたらイチゴアイスに。
ブルーベリージャムを入れても。
お湯で溶いたコーヒーを入れてカフェオレアイスにしたり、
ココアを加えてチョコアイス、
抹茶を入れるのも美味しい。

これらすべて生クリームのボウルに入れるのがベストです。

基本のバニラアイスを作る場合、完全に固まるまで何度か取り出して都度全体を混ぜるとふんわりして更に美味しくなります。
その途中でジャムを入れてマーブルにするのも可愛い。

ハンドミキサーをお持ちでしたらただ混ぜるだけなのでめっちゃ簡単です。
良かったら作ってみてください!





3/30に新刊が発売されました。
全部レンジでできる絶対使える261レシピ!
Amazon
楽天ブックス

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

新刊「全部レンジで朝すぐ!弁当」のサイン本を置かせて頂いてます。
ご希望の方がもしいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します!

(アンダーラインは地方配送可の店舗です)

紀伊國屋書店 梅田本店(完売しました)
(06)6372-5821

◎MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店(残りわずか)
(06)6292-7383

大垣書店 イオンモール桂川店(完売しました)
(075)925-1717

大垣書店 高槻店(完売しました)
(072)684-8700

ブックファースト 西宮ガーデンズ店(完売しました)
(0798)62-6103

◎水嶋書房 枚方市駅店
◎水嶋書房 くずは駅店(残りわずか)
◎水嶋書房 くずはモール店




よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです

(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
友だち追加


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
https://www.instagram.com/kazumiokuda/

※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg

※出版した書籍一覧
「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com



↑このページのトップへ