月別アーカイブ / 2017年03月


こんばんは。

今日はレンジで簡単に作るおやつを。

IMG_9413_Fotor.jpg

その昔クックパッドに投稿したレシピなんですが、少し改良してご紹介します。
とにかく混ぜてチンするだけなのでとってもお手軽。
春休みのお子さまの朝食やおやつにいかがでしょう!



【材料】12cm×16cmの容器の場合
◎魚肉ソーセージ(半分に切る)・・・2本
◎ケチャップ・・・適量
A
◎ホットケーキミックス・・・100g
◎牛乳・・・80ml
◎卵・・・1個


【作り方】
①ボウルにAを入れて泡立て器でよく混ぜ、耐熱容器に流し入れて魚肉ソーセージを均等に並べる。
IMG_9411.jpg
※容器にクッキングシートを全面に敷いてますが、タッパーのような容器だと加熱後は生地が勝手に剥がれるのでこれ必要ないですww

②ふんわりラップをかけて600wで4分30秒加熱して取り出し、魚肉ソーセージごとに切り分けてケチャップをかける。すぐに食べない場合は必ずラップをかけて下さい(硬くなるのを防ぐため)

IMG_9414_Fotor.jpg

加熱後一度器にそのまま出して下さい(裏が上になるように)
完全に熱が通ってない場合はラップをして少し加熱して蒸らしてください。

もしシリコンケースがありましたらシリコンケースで作ることをおすすめします!

卵なしでも作れますが、生地の膨らみが少ないのと、卵ありよりも生地が少し固めです。
どちらにしても味は淡白なのでケチャップをかけて下さいね。

魚肉ソーセージの代わりに塩気のあるスパムを入れても美味しいです!



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

タイトルにも書いた「レンジ加熱時間」についてなんですが、
新刊のレシピはほぼ2人分を基本としています。

今日どこかで1人分で作る場合の加熱時間についてコメントを頂いたような気がして、
でもお返事を書こうと思ったら見つけることが出来なくて、
きっと他にも同じように疑問に思われる方もいらっしゃるかもと思い書かせて頂きますね。


レンジ加熱時間は、量を半量にしたら加熱時間も半分、というわけではなく、
基本的には
半量→0.6〜0.7をかけた時間
がいいと思います。

例)2分加熱調理のレシピを半量作る場合、120×0.6=72、120×0.7=84

ということでだいたい1分20秒前後で様子を見て頂ければと思います!

逆に、倍量にする場合は、指定時間から1.6〜1.8をかけた時間で様子を見て頂ければと思います。
(機種や容器の大きさによっても異なるので様子を見ながら)

よかったら参考になさって下さいね。


ではまた!



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

新刊「全部レンジで朝すぐ!弁当」のサイン本を置かせて頂いてます。
ご希望の方がもしいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。
(アンダーラインは地方配送可の店舗です)

◎紀伊國屋書店 梅田本店
(06)6372-5821

◎MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
(06)6292-7383

◎大垣書店 イオンモール桂川店
(075)925-1717

◎大垣書店 高槻店
(072)684-8700

◎ブックファースト 西宮ガーデンズ店
(0798)62-6103

◎水嶋書房 枚方市駅店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 くずはモール店



よろしくお願いします!
Amazon
01.jpg
楽天ブックス
02.jpg


新刊より4品のレシピをご紹介しています




よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです

(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
友だち追加


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
https://www.instagram.com/kazumiokuda/

※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg

※出版した書籍一覧
「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com




こんにちは。

昨日は京都、大阪、神戸の書店様を回らせて頂きました。三都物語。谷村新司。(何の話)

扶桑社営業部長の松島さんと編集担当の新井さんと一緒に回らせて頂きまして、
僭越ながらサイン本を少量ですが作らせて頂きました。

もうサインしてしまったんです・・売れなくても返品出来ないんですぅぅ・・・・ぅぅ・・
そこのあなた、おひとついかが?(重いのか軽いのか)




サイン本を置かせて頂いてます書店様は以下になります(アンダーラインは地方配送可の店舗です)

◎紀伊國屋書店 梅田本店
(06)6372-5821

◎MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
(06)6292-7383

◎大垣書店 イオンモール桂川店
(075)925-1717

◎大垣書店 高槻店
(072)684-8700

◎ブックファースト 西宮ガーデンズ店
(0798)62-6103

◎水嶋書房 枚方市駅店

◎水嶋書房 くずは駅店

◎水嶋書房 くずはモール店




もしもサイン本をご希望で、配送をご希望の方は、電話代がかかり本当に申し訳ないのですが
アンダーラインの店舗に直接お電話をして頂いてサイン本をご希望の旨をおっしゃって頂けましたら
配送の手配をして頂けます。

その際、着払いとなってしまい配送料がいりますことをご了承ください・・すみません(T ^ T)
ほんまにもう私が飛脚となってお届けしたいくらいです。。





昨日回らせて頂いた書店様、場所をしっかり確保して下さってるだけでなく
それぞれの店舗様がポップを作って下さってたり色々工夫して下さっていて感動でした。

直接店舗に行かれる方はぜひ見てくださいね。

大垣書店イオンモール桂川店様
_var_mobile_Media_DCIM_109APPLE_IMG_9999.JPG


大垣書店高槻店様
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0001.JPG

水嶋書房枚方市駅店様
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0009.JPG


水嶋書房くずは駅店
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0012.JPG


水嶋書房くずはモール店様
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0014.JPG


紀伊國屋書店梅田本店様
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0016.JPG

紀伊國屋様はサイン本は別室でこんなに作らせて頂きました。
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0026.JPG紀伊國屋梅田本店様では「朝すぐ!弁当」の1と「鶏肉本」にも少量ですがサイン本を作らせて頂きましたよ。


MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店様
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0020.JPG

ブックファースト西宮ガーデンズ店様
_var_mobile_Media_DCIM_110APPLE_IMG_0023.JPG

発売当日だというのに、しっかりと場所を確保してくださっていた上に
素晴らしいポップを作ってくださっていた店舗の皆様にお礼申し上げます、本当にありがとうございます!
朝搬入してからどれだけ大変だっただろうかと思うと本当に感激でした。



そして、早速書店様でご購入頂きました方、ありがとうございます!!!
もう、なんとお礼を申し上げていいか・・

この春からお弁当作りが始まる方、晩ご飯のあと1品をレンチンで簡単に作りたい、
春休みの子どものランチに悩む、そんな皆さんのお役に立てる本となりますように!




Amazon
01.jpg
楽天ブックス
02.jpg



新刊より4品のレシピをご紹介しています




よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです

(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
友だち追加


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
https://www.instagram.com/kazumiokuda/

※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg

※出版した書籍一覧
「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com





おはようございます!


今日はまたまたレンジで完結のレシピをご紹介します。

IMG_9417_Fotor.jpg

とりあえず全部一緒にチンするだけでめっちゃ美味しいオイル蒸し。
茄子大好きな次男に大ヒット。ほんまに美味しいです。

調味料はめっちゃシンプルなのにこの美味しさよ。(どの美味しさよ)
あと1品のおかずにも、おつまみにもぴったり。



【材料】2人分
◎茄子・・・2本
◎ピーマン(細切り)・・・1個
◎プチトマト(半分に切る)・・・4個
◎ベーコン(1cm幅に切る)・・・2枚
◎粉チーズ・・・たっぷり
A
◎オリーブオイル、酒・・・各大さじ2
◎ケチャップ・・・大さじ1
◎塩、こしょう・・・適量

【作り方】
①茄子は縦半分に切って斜め1cm幅に切り、耐熱容器にピーマン、プチトマトと一緒に入れ、上にベーコンを乗せてAをまわしかける。
②ふんわりラップをかけて600wで7〜8分加熱し、よく混ぜて粉チーズを振る。


IMG_9418_Fotor.jpg

加熱時間はもう少し短くても問題ないと思います。
茄子をクタッとさせたかったのでちょっと長めにしました。

ケチャップなしにすると少し大人向けのシンプルな美味しさ。
ワインに合いそうです。





そう言えば先日東京に行った帰りの新幹線での事なんやけど、
その前に行った時の行きの新幹線では停電が発生、帰りの新幹線では後ろの人にずっと座席を蹴られる、
という事があってからの今回、行きの新幹線は全く何もなかったんやけど
帰りの新幹線で私の前の座席に座った人が、え、ここまで倒せるもんなん?てくらい
座席を最大に倒してて。

うっそーん・・・ってなったけど見た目ちょっと怖そうな方だったので耐えるしかなく
お弁当食べるために出したテーブルは私の膝すぐ上くらいまで来て
その方のつむじを見ながらシウマイ弁当を食べる羽目に。

腹いせに爆睡してるその方のつむじを見ながら

寝違えしてしまえ

と呪いをかけておきました(子供か)




さて!本日は新刊発売日です(すみませんしつこくて)
いや、私が言わずして誰が言う!言わせてください、本日新刊発売ですww

新刊の詳細について書かせて頂いています
よろしかったらおひとついかが?(気軽に言う)



よろしくお願いします!
Amazon
01.jpg
楽天ブックス
02.jpg



新刊より4品のレシピをご紹介しています




よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです

(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
友だち追加


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
https://www.instagram.com/kazumiokuda/

※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg

※出版した書籍一覧
「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com



↑このページのトップへ