月別アーカイブ / 2016年10月



鶏肉の本を出版させて頂きました。
よろしくお願いします!

Amazon



楽天
【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]
【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]




※このブログは日々のお弁当の紹介と、それとは別でレシピをご紹介しています。
たまにただの日記を載せることもありますが、お付き合い頂けると嬉しいです。



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


こんばんは!
ハッピーハロウィィーーン!(もうええ?)


今日は、あっという間に飴色玉ねぎを作る方法をご紹介します。
「あっ」と言ってる間には出来へんけど、例えやから。(わかってるわ)


IMG_8456_Fotor


もう、バケットがデカすぎてスープが全く見えない緊急事態発生ww

この器自体大きいんで(2人分)、全部を一気に入れてバケットも2枚入れましたが、
通常1人分ずつわけて頂いて、1つのカップにつき1枚で。



飴色玉ねぎになるまで炒めるのって結構時間かかるし
炒め続けないといけないので面倒だったりするわけですが、
やっぱり飴色になるまで炒めた方が甘みが出るわけで。


それがすぐ出来たらいいと思いませんかー?(耳に手を当てる)
うん、そうですよね。(何が聞こえたんや)


ってことで、前にもご紹介したオススメの方法です。
秘密はウスターソース。飴色玉ねぎの甘みと色に似ています。
言ってみたら擬似飴色玉ねぎですな。(言うな)




【材料】2人分
◎玉ねぎ・・・1個
◎塩・・・小さじ1/2
◎バター・・・大さじ1くらい
◎ウスターソース・・・小さじ1
◎バケット・・・2切れ
◎ピザ用チーズ・・・適量(たっぷりがオススメ)
A
◎水・・・450ml
◎コンソメキューブ・・・1個


【作り方】
①玉ねぎを薄くスライスして耐熱容器に広げ、塩を全体に振ってふんわりラップをかけて600wのレンジで3分30秒加熱する。
②バターを熱したフライパンで①を弱めの中火で時々混ぜながら3分ほど炒め、ウスターソースを加えて混ぜる。
IMG_8451
あっという間にこんな感じに。

③ここにAを加えて一煮立ちさせてコンソメが溶けたら器に流し入れ、そこにバケットを乗せてピザ用チーズを散らしてトースターで5分〜チーズが溶けるまで焼く。



IMG_8455_Fotor


チーズ・・・・焼きすぎた?(知らんわ)
ほんまはチーズがとろっと溶けたらOKなんですが、
焼きすぎてもそれはそれで香ばしくて美味しかったです。


最初に塩を振ってレンジ加熱することで玉ねぎから水分を出して
甘みを引き出しています。
そこに色んな果実などの甘みや旨みが凝縮されたウスターソースを加えることで
あっという間に飴色玉ねぎの甘みと色になる
んですのよ。

色んな料理にも使えるので覚えておくと便利です。
オニオンスープがしみたバケットを崩しながらチーズと絡めて食べると美味しい!


上をチーズで覆っているので冷めにくいし、
こういうの食べるとほっこり温まりますね。

これからの季節にぴったりなので、よかったらお試しくださいね!
ハッピーハロウィィーーーン!!!(もはや言いたいだけ)





━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


「料理レシピ本大賞 in japan '2016」に入賞しました。






たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]


日々のお弁当載せてます(。・ω・)ノ゙
https://www.instagram.com/kazumiokuda/



よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)
(通知がうるさければ通知オフにしてくださいね) 




レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります

※「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/

※レシピブログの連載を毎週木曜日に担当しています
o0220006513049974359

※学研「ママノート」子育てレシピノートの連載を担当しています
mamanote_234_60
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload


 



鶏肉の本を出版させて頂きました。
よろしくお願いします!

Amazon



楽天
【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]
【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]




※このブログは日々のお弁当の紹介と、それとは別でレシピをご紹介しています。
たまにただの日記を載せることもありますが、お付き合い頂けると嬉しいです。



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


おはようございます。



今日はハロウィンでございますね。
ってことで、本日のお弁当でございますよ。

IMG_8443_Fotor

◎オムライス(ケチャップライスはレンチン)
◎芽キャベツのバター醤油
◎パンプキンスープ
◎みかん、ぶどう




一応ハロウィンを意識してパンプキンスープ。
今日の晩御飯もいつもと変わらない普通のご飯になるはずなのでここでw

ケチャップライスはピーマンとかウインナーとかを小さく切ってレンチン。
その間に卵を焼いて、お弁当箱に詰めたケチャップライスの上にかぶせて
ラップをかけてから手で形を整えてます。

ケチャップは躊躇せずにザッとかけるのがポイント(ポイントのレベルの低さよ)
あとは昨日ポトフみたいなコンソメスープに入れた芽キャベツを先に取り出しておいて
バター醤油で炒めてます。


あ、ハッピーハロウィン!(おそっ)







昨日、近くのエキスポシティにちょっとだけ行ってきまして。
めっちゃ大きいので隅々歩くだけで疲れるわ・・

なんせこの半年でルイが巨大化したもので、4歳年上のセナのおさがりどころか
ルイが着れなくなったからこれセナが着なさい的な、
そんなこんなで主にルイの冬服を調達し、帰りに偶然見つけたここへ。

image


「エンターテインメントフィールド」
というところで、これ、自分で書いた絵をスキャンしてもらうと
その絵が壁で動き回って、触ると飛び跳ねたり回転したり、色んな動きをするので
なかなか楽しそうで。

どういうわけか、普通に書いた絵が立体的になってるという不思議。
そして部屋が薄暗いのでとっても幻想的。



自分の書いた絵を見つけて 

image

必死で手を振る中学生男子ww


見ず知らずの小さな男の子と一緒になって色んな動きをする絵を追いかけ

image

ちびっ子ときゃっきゃ言って楽しそう。


自分の絵を触っては回転したり跳ね上がる絵に喜び

image


そうこうしてるうちに絵を描き終わったルイも参加。
image



ここ、入る時に年齢制限あるのかわからなくて係りの人に
「中学生でも大丈夫ですか」
と聞いたら
「えっ、中学生・・・あ、はい、年齢制限はありませんので・・」
と言われて、おそらく
「年齢制限ないけど子供は楽しめても中学生ではさすがに・・・」
って感じやったんやと思うけど、うちの中学生男子が
ちびっ子の中でも飛び抜けて楽しんでたけどねww

image



昨日エキスポシティもハロウィンの仮装してる子とか結構いたけど
ふと気付いた。
うち、若い女子とか幼稚園くらいまでのちびっ子がいないから
ハロウィンと無縁なんだわ、と。(お前次第や)




では素敵なハロウィンを!(お前に言われたくない)

ハッピーハロウィン!



 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


「料理レシピ本大賞 in japan '2016」に入賞しました。






たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]


日々のお弁当載せてます(。・ω・)ノ゙
https://www.instagram.com/kazumiokuda/



よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)
(通知がうるさければ通知オフにしてくださいね) 




レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります

※「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/

※レシピブログの連載を毎週木曜日に担当しています
o0220006513049974359

※学研「ママノート」子育てレシピノートの連載を担当しています
mamanote_234_60
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload


 



鶏肉の本を出版させて頂きました。
よろしくお願いします!

Amazon



楽天
【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]
【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]




※このブログは日々のお弁当の紹介と、それとは別でレシピをご紹介しています。
たまにただの日記を載せることもありますが、お付き合い頂けると嬉しいです。



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


こんにちは!


私、カルビクッパがめっちゃ好きなんです(大したことない告白)

たまに行く焼肉屋さんで絶対頼むのがカルビスープで、
途中から白ご飯入れてカルビクッパにすんねんけど、
ほんまは最初からカルビクッパ頼みたいところを焼肉と一緒に白ご飯を食べたくて、
でもカルビクッパも食べたくて(なんやその焼肉屋での葛藤)
昔は両方いけてんけどもう無理なんで(そうであれ)
途中からご飯をちょっと入れてほんの少しカルビクッパを楽しむ。
もう、これだけ食べに行きたいくらい大好き。

でもそう頻繁に行くわけにはいかないので自分で作れるようになりたくて、
今まで何度か作ってはみたものの、まだ私の好きなお店の味にはまだなってないねんけど
これはこれで美味しいのでご紹介しますね。(前置き長いわ)


IMG_8442_Fotor


寒い日にこういうの食べたいですよね!
とにかくめっちゃ簡単です。ちょっと別物みたいな気がせんでもないけど。

辛さ控えめなので、辛いの苦手な次男も美味しいと食べてました。



【材料】4人分くらい
◎水・・・600ml
◎豚こま切れ肉・・・100g
◎にんじん(薄切り)・・・1/4本
◎玉ねぎ(薄切り)・・・1/2個
◎もやし・・・1/2袋
◎ニラ(3cm幅に切る)・・・1/4束
◎溶き卵・・・1〜2個
A
◎醤油・・・大さじ2
◎砂糖、鶏がらスープの素、酒、みりん・・・各大さじ1
◎コチュジャン・・・大さじ1と1/2
◎にんにく、生姜(共にチューブ)・・・各3cm
◎ウェイパー・・・小さじ1
◎塩、こしょう・・・適量

【作り方】
①鍋に水とにんじん、玉ねぎを入れて火にかけ、沸騰したら豚肉を加えてアクを取ってもやしを加え、一煮立ちさせたらAを加えて少し煮たら(1分くらいでOK)ニラと溶き卵を落として卵がふわっと浮いてきたら完成。

IMG_8441_Fotor


ウェイパーがあればウェイパーを入れた方が味が決まります。
なければ鶏がらスープの素を気持ち増やして。

これはまさにカルビスープ!ってのが出来たらまたご紹介しますね。

やっぱり豚肉よりカルビや牛肉の出汁の方が近付くと思います。
もしダシダがお家にある方は鶏がらスープやウェイパーの代わりに入れると
牛の出汁なので少し近くなると思いますが、癖が気になる方もいるかと思いますので
これはもうお好みで!









先日、こちらのワインを頂きまして!

IMG_8431_Fotor

お仕事でご一緒させて頂いたアドリアンから、
和美に飲んで欲しいんだ・・・・と(言われてない)

あの夜、あの場所で出会ってから(その他大勢の懇親会にて)
私はますますワインが好きになりまして。

どんな思いで作られているのかとか、味を比べたり勉強すればするほど
ワインを飲むのも楽しく美味しく感じますよね。


このワインは
「ジョルジュ デュブッフ サンタムール」

これが本当に美味しくて、私はどちらかというとサングリア的な
フルーティーなワインが好きなんで、それに渋みもプラスしたみたいな感じで
とっても飲みやすくて美味しかったです。



そして、ワインと言えばもうすぐボジョレーヌーヴォーの解禁日!

去年もボジョレーヌーヴォーのことについて力説しまして、
「ボジョレー」と「ボジョレーワイン」と「ボジョレーヌーヴォー」の違いって何?
そもそも何で解禁日があるの?って話は是非知って頂きたい。

1年前のここに詳しく、そして熱く語ってますのでぜひご一読ください!
相変わらずふざけていますが、説明はわかりやすいはずww





そして、色んなボジョレーヌーボーがあるので何を買えばいいか
わからないそこのあなた!(私や)

今年の出来については去年以上に「熟成感」があるとのこと。
アドリアンが言ってた。(みんなにな)

解禁と同時に美味しいボジョレーヌーヴォーが飲みたい!という方は
予約がオススメです。
そして、ワイン選びを失敗したくない!はずしたくない!という方にも満足頂けるという
ボジョレーはこちらだそうですわよ。





今年は一緒に楽しみましょうねおほほほ(ほんまに一緒に飲めたらええのにー)





━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


「料理レシピ本大賞 in japan '2016」に入賞しました。






たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]


日々のお弁当載せてます(。・ω・)ノ゙
https://www.instagram.com/kazumiokuda/



よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)
(通知がうるさければ通知オフにしてくださいね) 




レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります

※「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/

※レシピブログの連載を毎週木曜日に担当しています
o0220006513049974359

※学研「ママノート」子育てレシピノートの連載を担当しています
mamanote_234_60
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload


 

↑このページのトップへ