月別アーカイブ / 2016年04月



こんにちは、ヤキソバマンです。

今日は勝手にシリーズ化してます、トースターフライドポテトの
バターコンソメバージョンです。

IMG_6758_Fotor


表面てっかてかで反射してしまってますが

こちらのシリーズはチーズバージョン、コンソメバージョン、カレーコンソメバージョン
とありまして、今回はバターと砂糖を加えてほんのり甘くしてみましたよ。

これが子供達に好評であっという間になくなりました。



【材料】
◎じゃがいも・・・3個
◎オリーブオイル・・・大さじ1
※バター・・・10g
※コンソメ顆粒、砂糖・・・各小さじ1
※塩・・・ひとつまみ
※乾燥パセリ(あれば)・・・適量


【作り方】
①じゃがいもは皮をむいて縦8等分に切って水にさらして水気を切り、オリーブオイルを和える。※はボウルに入れて合わせておく。
②じゃがいもをクッキングシートを敷いた天板に並べてトースターで15分〜(表面に焼き色がつくまで)焼き、熱いうちに※を入れたボウルに入れて揺すって全体に絡める。




IMG_6759_Fotor


バターは常温に戻しておくことをオススメします、
固いままだと溶けて混ざるまでに時間がかかってしまうのでー!

良かったらお試しくださいー!






そしてお知らせなんですが、
レシピブログの姉妹サイト「朝時間.jp」にて
お弁当を朝すぐ作る3つのポイント、寝坊した時にオススメのお弁当、
新刊からオススメのレシピ紹介、朝が弱い私が心がけていること、
などをご紹介させて頂いてます。
これ参考になるんだろうか(笑)

私の基本の全ては「ゆるく」ww
もう、頑張ったら続かないとわかってるので
頑張らない程度に頑張るって感じで。自分に甘い(笑)

良かったら覗いてみてください!

「朝時間.jp」






質問ありましたのでここでお返事させてくださいね。

もかさん
コチュマヨタルタルは鶏肉2枚分でちょうどいい量になります!
書いてなくてごめんなさい(´Д⊂)


みかさん
うどんを入れたお弁当箱は「プライムナカムラ」というメーカーの
「ランチボウル」というものです。
2段になってます。
また写真と大きさ載せますのでお待ちくださいね!


えりんこさん
ふりかけは「五色の花むすび」というふりかけです。
生協の宅配で買ってたんですが、ここで教えて頂いて昨日カルディで見つけました!
また写真載せますね。



コメントのお返事も出来るだけして行こうと思ってますので
気長にお待ち頂けると嬉しいです!





さてさて今から神戸のゆーママさんのイベントに行ってきます。
ヘアアイロンでしっかりヤキソバヘアを伸ばしてストレートにしたので
誰も頭に焼きそばが乗ってるとは気付かないであろう。


そんなことよりゆーママ、イベント頑張ってー!
自分のイベントの時は人が来てくれるんだろうかと
本当にそれが一番不安だと思うけど、
きっと大盛況だと思います(´∀`*)←自分の時は笑ってられへんくせに


では行ってきます(*・ω・)ノ










※5月7日(土)11時30分〜
「ニトリモール枚方店」「水嶋書房 本棚食堂mizu」にて
試食イベントを行います。
是非遊びにいらしてください(*゚∀゚)









たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]


 



よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)




レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります


「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/















LAWSONのHPにてオリジナルスイーツのアレンジを担当させて頂きました
o0180016013439619681



お仕事のご依頼はこちらにお願い致します →★★★


 


IMG_3936_Fotor


レシピブログの連載を更新しました。
毎週木曜日に更新の連載ですが、今週のレシピは
コチュジャンが入ったタルタルソースです。

スティック野菜のディップにも合いそうですが、今回はチキンで!
チキンはただ塩、こしょうで焼いただけのものですが
しっかりした味なのでそれだけで十分!

最初玉ねぎを入れてなくてそれでも美味しかったんですが
タルタルっぽさがあまりない気がしたので後で追加しました。

なので、玉ねぎはあってもなくてもどちらでも。


IMG_3937_Fotor


お子様でも食べられるくらいの辛さなので
お好きな方は味を見てコチュジャンを増やしてみてくださいね。


よかったら覗いてみてください(*^^*)

o0220006513049974359





*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜




昨日、セナの希望でうどん弁当を持たせまして
朝めっちゃ楽やったわ〜と喜んでいたんですけど、
帰って来たらお弁当箱を包んでるナフキンやらお弁当袋やらがビショビショで
え、何これ!?と思ったら奥さん。


IMG_6745_Fotor


これねこれ。
このうどんにスープジャーの麺つゆをかけてほぐしてお食べ、と。

そしたらですよ、うどんが入った器に麺つゆかけて
食べ終わったらそこに麺つゆ残りますわね。 
多めに麺つゆ入れたのを全部かけたらしいので
結構な量が残りますわね。
それをですよ、そんな麺つゆだくだくのお弁当箱を
そのまま蓋をして持って帰って来たわけですよ。
横やら縦にぶんぶん揺らしながら。

そりゃーもうビシャビシャになるわね。
朝は楽したけど帰ってきてからえらい目にあったわ。

余った麺つゆはスープジャーに戻しといてよねと言うと
食べた残りを戻すなんてスープジャーが汚くなると思って、と。


いやいや、カバンその他諸々もっと汚くなってますけど?!


うどん弁当、食べた後始末が肝心(泣)







それから全然関係ないんですけど、
先日の火曜日だったかに久々に美容院に行けて、
いつもはカットとデジタルパーマやってもらうんやけど
どうも私の髪の毛が超直毛で超健康でパーマ液が中に入りにくくてかかりにくいらしいので
今回もすぐ落ちてしまったってことで、いつもの担当の人がコスメパーマとやらを進めてきたんです。

めっちゃ緩くかかるけどハリが出るのでしっかりかかってるように見えるとかなんとか 、
あんまり聞いてなかったけど何か良さそうなことを言うので
絶対強くかからないようにしてくださいね!と何度も言って
そのコスメパーマとやらをお願いしました。

しましたよ。

確かにしましたよ。

しましたけども。



チリッチリになってるんですけどヽ(TдT)ノ 

あれね、濡れたらチリッチリで、
乾くとウェーブがファサーッと曖昧にモサモサに広がるタイプ。
言ってみたらボッサボサ。(ニュアンスよ伝われ)



髪を洗って鏡の前に座らされた時の衝撃よ。
前髪もかけてもらってたからもうサザエさん状態でね。 
いやもはやサザエさんに失礼や。
みるみる顔が曇る私。予想外にかかり過ぎて焦る担当の人。

「いやでも、乾かしたら結構ゆるくなるんですよ(汗)」

と吹き出す汗を拭いながら必死で乾かしながらのばす。
明らかに

引っ張っとるがなΣ(´д`;)

ここまでで結構な時間取ってしまったし子供ももう帰ってくるんで
今日はもうこれでいいです…と半泣きで帰って来ましたけども、 
モッサモサのファッサファサで帰ってきましたけども、
とりあえず今ストレートアイロンで伸ばしてますけども、
もし、もし明日神戸が雨だったら(ゆーママのイベントがあります)
イベントに来られる方が湿気でチリチリになった私を見て 

「あれ?あの人、試食の焼きそば頭に乗せてんじゃね?」

って思うことでしょう。
がしかし先に言っておきましょうね。


試食に焼きそばは出ないと思いますそこーーーww)


これどうしようか。パーマ取ってもらう?落ちるのを待つ?

どうでもいいですね(笑)


明日ゆーママのイベントに来られる皆さま、
私もお邪魔しますのでどうぞよろしくお願いします(*^^*)







※5月7日(土)11時30分〜
「ニトリモール枚方店」「水嶋書房 本棚食堂mizu」にて
試食イベントを行います。
是非遊びにいらしてください(*゚∀゚)









たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]


 



よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)




レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります


「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/















LAWSONのHPにてオリジナルスイーツのアレンジを担当させて頂きました
o0180016013439619681



お仕事のご依頼はこちらにお願い致します →★★★


 


IMG_6754_Fotor




とにかく混ぜるだけの簡単な1品。
本当はクリームチーズ入れるつもりだったけど
作ってる途中で冷蔵庫見たらない!え、なんで?
誰や食べたん!(私や)

クリームチーズなくても美味しいです。
最後の最後まで柚子胡椒にするかわさびにするか迷って
柚子胡椒にしましたが、わさびでも絶対美味しいはず。





【材料】
◎絹ごし豆腐・・・200g
◎アボカド・・・1個
◎スモークサーモン・・・70g
※マヨネーズ・・・大さじ1
※醤油・・・小さじ1
※柚子胡椒(チューブ)・・・2cm
★白すりごま・・・小さじ2
★塩昆布・・・ふたつまみ


【作り方】
①豆腐は軽く水切りをし、アボカドとスモークサーモンは食べやすい大きさに切り、※は合わせる。
②ボウルに①を全て入れてよく混ぜ、★を加えて更に混ぜる。(アボカドはなるべくつぶれないように)


IMG_6753 (1)



水切りは布巾かキッチンペーパーに入れてギュッとしぼる程度でOK。
多少水切りが緩くてもすりごまが水分を吸ってくれるので大丈夫です。

やっぱりクリームチーズ入れた方が美味しかったかなー(しつこい)
塩昆布は多めがいいと思います!







今日のお弁当です。

IMG_6745_Fotor


◎ぶっかけうどん
◎二色ご飯(塩そぼろ、炒り卵)


スープジャーの中はかけつゆが入ってます。
塩そぼろは新刊より。



お弁当が始まってから、夏になったら麺のお弁当が食べたい!と
ずっとセナに言われてて、一昨日
「明後日のお弁当はうどんがいい!」と。(昨日はお弁当なしだったので)
そうやね、もう暑いもんな!(火曜日の時点で)ってことで
この時のために買っておいた麺や丼用のお弁当箱を出して来て
いざ、今朝起きて来たら


めっちゃ寒いやないかーーーいΣ(゚д゚;)


え、どうする?今更他にお弁当考えてなかったで?
麺つゆ温める?そうや、熱々にしてあげたらええやん、と思い

「めんつゆ温かくしておこうか?」

と聞くと

「暑い時に冷たい麺弁当を食べるのが夢だったのに!温めないで!」

いや、だから


寒いから!ww


しかしこの麺弁当はめっちゃ楽でした。
昨日の晩御飯のついでに塩そぼろと炒り卵作っておいたから
朝はうどん茹でるだけやったし。

このお弁当箱、見た目コンパクトだからうどん1玉入るんか心配やったけど
ちょうど1玉分でした、なかなか良い!
ご飯を合わせたので炭水化物だらけになったけど、
うどん定食っぽくしてみました。

これからの季節活用しようと思います。







そして!すみません、まだお返事出来てなかったご質問です。




「唐揚げやハンバーグを冷凍してレンジで解凍すると
唐揚げはベチャっと、ハンバーグはパサパサになることがありますが、
オススメの解凍方法は?」

唐揚げもハンバーグも、冷凍庫から前夜に一旦冷蔵庫に移して自然解凍してから
唐揚げはトースターで加熱(アルミホイルをかけるといいです)
ハンバーグはフライパンで弱火で蒸し焼きにするといいと思います。
ハンバーグは冷凍のままフライパンに並べて水を大さじ3くらいふりかけて
弱火で蒸し焼きにしてもOKです。





「バナナチョコムースに使用する生クリームは動物性がいいですか?」

→植物性でも大丈夫です!料理に使うのも植物性でOKです!
ただケーキなどに使う場合は泡立ちにくくコクもあまりないので動物性をオススメします〜




「新刊の保存期間表記について、冷凍の目安は調理後(加熱後)の期限ですか?
調理前(加熱前)の期限ですか?」

→全て「加熱後」の期限になります


「ワックスペーパーをうまく使う方法は?」
→私は四角く切ったワックスペーパーを三角になるよう半分に折って、
上の部分をチラ見せする感じで仕切り代わりに使ってます。
可愛いワックスペーパーをチラ見せするだけで華やかになると思います!


「遠足で園児が喜ぶお弁当はなにかありますか?」
→ひなママさん!これ悩みますよねー!私のというかうちの子の場合で申し訳ないんですが、
遠足ってきっとちゃんとテーブルに座って食べるという状況ではない場合が多く
早く食べて早く遊びたい!って感じだと思うので、
私はおにぎりの中に唐揚げを入れてあげてて(笑)
次男はそれがすっごく好きでした。今でいうところのおにぎらずですね(笑)
おにぎらずというものが出現してからも、おにぎらずではなく
唐揚げおにぎりをリクエストされてました。
あとは食べやすいようにピックで刺せるようなおかず(ミートボールとか)にすると
見た目も可愛くなる上に食べやすくて嬉しいのではないでしょうか!
それはわかってるわ!みたいな答えでしたらすみません>_<




そして、わっぱ弁当についてのご質問がいくつかありますので
まとめさせてくださいね。

「お手入れは面倒ではないですか?洗う、乾かす以外に何かしないといけませんか?」
→私は洗って乾かす、くらいしかしてないですがくたびれることなく長持ちしています。
ただ、匂いがつきやすいので香りのきつい洗剤などは使用しない方がいいかなと思います。

「高くないですか?」
→めっちゃ高いものは高いみたいですね!職人さんが作ったものやブランドものは
1万超えのものもありますし!
私がいつもよく使ってるものは多分イオンで2300円とかでした(笑)


「汁漏れしたりおかずの匂い移りしませんか?」
→匂い移りはその日のうちにしっかり洗って乾かせば大丈夫だと思うんですが、
汁漏れはすると思います(汗)
汁気の多いおかずを入れる場合は避けた方がいいかなって思います。






まだお答えしてないご質問ありましたら教えてくださいね!
見逃してたらすみません(´・ω・`)








※5月7日(土)11時30分〜
「ニトリモール枚方店」「水嶋書房 本棚食堂mizu」にて
試食イベントを行います。
是非遊びにいらしてください(*゚∀゚)









たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]


 



よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)




レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります



「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/















LAWSONのHPにてオリジナルスイーツのアレンジを担当させて頂きました
o0180016013439619681



お仕事のご依頼はこちらにお願い致します →★★★


 

↑このページのトップへ