3月17日、新刊(お弁当本)が発売となります
![]() | たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当 (扶桑社ムック) 1,296円 Amazon |
本についての詳細はこちら→★★★
あのー、昨日の記事のレシピ写真をインスタにアップしたら、コメントで
「美味しそうな餃子!」
と言われ、
珍獣ママにはLINEで
「昨日の餃子の記事でさー」
と言われましたが、
言っときますけど、
バナナケーキですからーーー!笑
はい、気を取り直して。
昨日のお約束通り、本日はワックスペーパーについて語りたいと思います(語りはいらないですか)
前作のお弁当本や、たまに載せてたお弁当から時々ワックスペーパーについてご質問を頂いていて
先日もせっかくnattsuさんから頂いたので、これは語らなければと。(いらないですか)
私のお弁当作りに欠かせないワックスペーパーとその使い方についてですが、
まず、今日のお弁当から。
あ、言うときますけど、このクロスがクシャっとしてるのは
お洒落や思ってやってるんで!笑
ちょ、汚くてだらしない・・・とかやめてー(笑)
で、このご飯、ミツカンのおむすび山「お赤飯風味」
これ、Mayu*ちゃんの美味しそうなお弁当に入ってて、
Mayuちゃんに聞いたら混ぜるだけでもっちもちになるっていうじゃないですか。
もう見つけた時は即買いでした。お赤飯大好きなので。
餅米粉が入ってるので混ぜただけでもっちりしてちょっと塩気のある、
ほんまにお赤飯になるんでめっちゃお気に入り。
で、このシリーズで桜餅、これはかな姐さんがよく使っていて欲しいなと思ってて、
これも見つけた瞬間即買いです。
まだ使ってないので明日あたり使おうかな(*v.v)。
焼きおにぎり風味もあって、たまにこういうご飯にすると飽きなくていいです。
はっ!
おむすび山の話がしたかったんちゃうねん
動くお弁当の画像の中で見て頂きたいのがこれ。
ほら、血管が浮きまくってお婆さんのようなこの手。(そこ見ないでー!)
いや、ご飯の横にワックスペーパーを仕切り代わりに使ってます。
フリルレタスを使う前提だったので。
盛り付けてしまえば見えないんですが、
細菌が繁殖しやすい生野菜がなるべくご飯に接触しないように仕切ってます。
詰めると見えなくなるので、ここの部分はバランでもいいし、
お弁当箱に付属の仕切りがほんまは1番簡単なんじゃないかと思います。
付属の仕切りが使えない場合に便利なのがワックスペーパー。
例えば今日のお弁当のように、ご飯の詰め方が付属の仕切りでは合わない場合、
長さや大きさを好きなように合わせられるワックスペーパーが便利です。
そして、おかずとおかずの仕切りにも使えて、ワンポイントにもなります。
好きな大きさに切って、下を折ったものをおかずとおかずの間に挟みます。
角が上になるように入れるとチラッと見えて可愛いです。
多分、これがないと味気ないんじゃなかろうか。
色んな種類があるので、お弁当に合わせて使うといいと思います!
100均とかスーパーのお弁当小物売り場とかバラエティショップとか雑貨やさんとか
色んなところで売ってますー
私はワックスペーパーとマスキングテープを見るとつい買ってしまいますが
すごく活躍してます。
他にもこんな風に側面に這わせたり(これは完全に飾りのためだけ)
↑見えにくいけど側面に白地のワックスペーパーを沿わせて見せてます、
たったこれだけで華やかに見えます。(え?そうでもない?ww)
これとかもそう。
サンドイッチ弁当なんかの時のラッピングにしたり、
新刊のサンドイッチ弁当はほぼワックスペーパー使ってます。
クシャクシャっとしてから詰めると隙間埋めにもなるし、あると絶対便利と思います。
ちなみにワックスペーパーと関係ないけど、
こんなパスタを入れると可愛くなります(無理矢理)
またこれからちょこちょこお弁当アップしていきますね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
土曜日の夜からルイが発熱して、結構高くて熱以外風邪の症状もなかったので
これは絶対インフル・・・と思ってまして。
昨日は日曜日だったので、月曜日になるのを待って病院に行くべきか迷いながら
1日ルイの看病に明け暮れてたんですが、
夕方すぎてから39度超えてぐったりし出したので
明日まで待ってる場合ではないと小児救急に連れて行きました。
が、インフルではなく。
今、熱だけ出る風邪が流行ってるんですかね・・・と先生もおっしゃってたけど、
担任の先生が、今日はクラスで7人休んでて、
そのうちインフルは1人だけ、あとはみんなインフルじゃないけど発熱らしく。
全然、うどんもおかゆも食べてくれません。スープも。
ただひたすら水分とプリンとゼリーのみ。たまにアイス。
早く元気になっておくれ。
で、うちの学校は集団登校なんで、お休みする時は集合場所に行って
お休みする旨を書いた連絡帳を班長さんか同じ学年の子に託す、
ってことになってるので、セナに預けたんです。
学校行ったらまず、絶対、ルイの教室に行って先生に連絡帳渡してね!
先生いなかったらクラスの子誰かに預けてね!
これセナが渡すの忘れたら、ルイは無断欠席になるから!
ぜっっったい忘れないでね!
大丈夫?!
としつこく言ってたら
「もう、わかったってばぁ~(。・ε・。)ムー
心配性だなぁ~!
大丈夫だから、セナを信じて!(´∀`*)」
いや、あんたに託すから心配やねん・・・
で、案の定、9時頃学校から電話が。
「ルイくんがまだ来てないようなんですが・・・」
ほらきた!!!
無断欠席になってるやないか!
で、さっきセナの参観だったので母にルイを託して行って来て、
その時に
「連絡帳渡すん忘れてたやろ・・・・・」
と小声で言ったら
「あー!そうそう、ルイの担任の先生が取りに来てくれたよ~(〃∇〃)
優しいね~。゚(゚^∀^゚)゚。 」
ええ、ええ、優しいですね・・・(´Д⊂グスン
ほんま、あいつに預けるのは危険。
てか、もう預けるものか・・・(あと2週間で卒業ー!)
目がチカチカするでー
※読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります(*v.v)。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
「作りおきおかず180」
※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。
本当に申し訳ありません。
--------------------------------------------------
![]() | たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック) 864円 Amazon |
![]() | かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ (扶桑社ムック) 918円 Amazon |
宝島社からレシピ本発売中です。
お陰様で2冊累計43万部突破しました!
![]() | たっきーママの*Happy朝ラク弁当* (e-MOOK) 802円 Amazon |
![]() | たっきーママの*Happy Kitchen* (e-MOOK) 802円 Amazon |
ミツカン×レシピブログコラボ企画でレシピ考案しています
LAWSON HPにてオリジナルスイーツのアレンジを
担当させて頂いています
「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます
「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます
「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます
「ニトリのベストアイテム」に17品掲載して頂いてます↓
レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓
毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓
いつもありがとうございます!