月別アーカイブ / 2015年11月

いつもありがとうございます!


新刊が発売されました。
どうぞよろしくお願
い致します(*゚ー゚*)




たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック)

楽天 ⇒ たっきーママの決定版つくりおきおかず180



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



今日はお知らせと勝手な日記でございます。

先日の28日、シリーズ累計45万部を突破しました
「レシピブログmagazine」の冬号が発売されました。


この卵とろ~んっていうのだけでもめっちゃ美味しそう!!!
これはレシピランキング総合1位の、Mizukiちゃんのレシピ。

そんな感じで今回のレシピブログmagazineは
「部門別ランキング」
がありまして、
総合、かぶ、大根、豆腐、肉、もやし、白菜
に分かれてます。なんとなく冬号って感じの素材セレクト。
(なんとなくではなく完全に意図があってだろうけども)


そんなランキングの中にもたくさん私のレシピを入れて頂いてます。


本当にありがとうございます!


もうほんま、作ってもらってなんぼの商売なんで(いつから商人にww)
こうしてたくさんの方に見て頂いて作って頂けたことは本当に幸せなことで。




そして、
「スープ・鍋人気ランキング」
にも選んで頂いてます。


これも美味しいので是非!



そしてそして、
「ホットケーキミックスで作る簡単お菓子」
の特集にも出させて頂きました。


これの紹介文が
「ユニークな日常を綴ったブログ」て。日常がユニークってどんな日常や(笑)




そしてそしてそして(まだあるんかい)
前回もお知らせさせて頂きましたが
「フライパンひとつでお手軽おもてなし」
という特集も担当させて頂きました。


年末年始にかけておもてなしをする機会も多くなる季節なので
参考にして頂けると嬉しいです。
特に、フライパンで作るブリの炊き込みご飯がオススメ。
ほんまにめっちゃ簡単なので是非普段の食事にも作って頂けたらと思います。

この時のスタイリングが本当に素敵で!スタイリングして下さったご本人がまた素敵な方で!
これからまたお仕事をご一緒できるのでめっちゃ楽しみです。




そしてそしてそしてそして(出過ぎですねすみませんすみません)

今回のレシピブログmagazineの中に
「Q・B・B大きいスライスチーズシリーズ」
の広告がありまして、こちらも担当させて頂きました。


この時の記事での撮影が今回の広告の撮影だったのでございます →★★★


食パンにスライスチーズを乗せるとどうしても耳の部分まで届かず隙間が出来てしまうけど
これは耳のところギリギリまで届くように計算された大きさのスライスチーズなので
端から端まで美味しく食パンが頂けるというありがたい商品です。


こちら、チャックがついてるのがまたありがたい!
開けてそのままにしておくと気付いたら端っことか硬くて変色してるやん?
チャックひとつでもそんなさりげないことってありがたかったりしますよね。

広告では、このチーズの大きさならではのレシピを
3種類各1品ずつをご紹介させて頂いてます。



もうほんま、色んなところに出没しててしつこくて申し訳ないくらいですが
是非お手にとって見てください!

レシピブログmagazineVo.8(冬号)








・・・・と、お知らせはここまでで、ここからは日記です。


先日、じぃじとばぁばが孫(山本ゆりちゃんの次女なみちゃん)に会いに行きましたよ。


{3FA68DF3-8F76-4DE2-9805-738C45B15222:01}

こんにちは、こばへんじぃじとたっきーばぁばです。
お宮参りに行った後のじぃじとばぁばみたいな。
じぃじ、メガネずれてますよ!笑



実は、私はなみちゃんが生まれてまだ2週間とかそんなほやほやの時に
かな姐さんと一緒に会いに行ってるんですが、
その時の話はまた次の機会に・・・写真いっぱい過ぎて(汗)





そして今回が初めてのこばへんじぃじ。
最初おそるおそる手でちょんちょんと触るも・・・

{A58094AF-78B8-400F-845D-6BFCA986B966:01}
「ちょ、やめてよ寝てんのに」


{1BF8C157-93A3-4E93-A467-C72B4854A42D:01}
「んもう・・・」


{4C86ECE2-0010-45DE-8218-B21D50167DBE:01}
「はいはい、これで満足?」

(勝手にアフレコ)

やったねじぃじ!
じぃじもドヤ顔!
もう目尻下がりっぱなし。



そして恐る恐る抱っこ・・・

{A8EDA8CF-DC39-4F44-825E-B0E9940600E0:01}


こんなに小さな赤ちゃんを抱っこしたのはご自身のお子さん以来だそうで、
もう少し大きなお子さんを抱っこした事は数年前にあるという話になった時に


「そうやなぁ、確か

直近で抱いたのは・・・・」


ちょ、直前で抱いたーーー(≧∇≦)!!!(すぐそっち系に受け取る笑)




と、ここでじぃじから出産祝いの贈呈。


{A8A4A319-E7AE-4E38-B4A4-789889E023AA:01}


「エッセイ本ではえらいおおきに。でへへへ
またよろしゅう頼みますわ、でへへへへへ」

(勝手にアフレコ)



そして私たちはゆりちゃんが作ってくれたさつまいものマフィンを頂き(これがまためっちゃ美味しくて!!!)

{9B2155C1-3009-4F88-8653-1E95737C944C:01}



なみちゃんもお食事タイム。

{EB41CDEE-2F37-4F44-97DE-A3C2FE6B9CA6:01}

か、か、かわええ・・・♡



ゆりちゃんは授乳中だし私はこの日車だったので、2人ともアルコール抜きで
さつまいもマフィンと一緒にコーヒーを頂いているというのに、
隣のこの方は


image



いやいやいや、哺乳瓶をバックに1人で飲み過ぎやろ(笑)



そして少し酔いもまわって来た頃にもう一度抱っこするじぃじ。

{F541467F-E70F-45CC-AECF-0DFD780CA269:01}

ほっこりした写真かと思いきや、やはりバックにビール(笑)


で、お酒が入ると抱き方がちょっと激しくなって(またその言い方w)
ぎこちない時よりもなみちゃんもちょっとうっとり♡(わかるよ、わかるよなみちゃん)


いや~ほんま可愛かった。
ゆりちゃんとも久しぶりに会えて(って1カ月も経ってないけど)嬉しかったなー
夜も何とか眠れてるみたいで元気そうで安心しました(*^^*)


{1074D965-4719-44BA-8A1C-9B7540256F38:01}

じゃんけんぽん♡
あー、なみたん負けちゃったんでちゅかー♡(違う?)

あーもう会いたいわ(>_<)



さぁさぁ、もうあんまり長居してもお邪魔ですから(もう十分長居しといて)
帰りますよじぃじ、と名残り惜しむじぃじを引っ張って帰りました・・・

が、帰りの車の中でじぃじが

「スマホがない!!!」

と騒ぎ出し、カバンの中をひっくり返してもなくて、
車を止めて外に出て立ち上がってポケット探したりしてもなくて、
もしかして忘れてきたかも、と言ってゆりちゃんちに戻ったら


「スマホ、山本さんちで充電したままでした、えへへへ」


人ん家で飲み散らかして充電まで!!!(笑)


なんて自由なじぃじなんだ・・・


しかし、こんなことを書いてると忘れそうになりますが、

レシピブログmagazineを発行している扶桑社の編集局長という
めちゃめちゃ偉い方なんですよ!(自分で散々いじり倒しといて)


どうぞレシピブログmagazineよろしくお願いします!(急に振り出しに戻る)








読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります!

    



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。


本当に申し訳ありません。


--------------------------------------------------


image

7月21日扶桑社より
「かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ」
が発売されました。


--------------------------------------


宝島社からレシピ本発売中です。
お陰様で2冊累計40万部突破しました!

Amazon

楽天

Amazon

楽天



ミツカン×レシピブログコラボ企画でレシピ考案しています



LAWSON HPにてオリジナルスイーツのアレンジを
担当させて頂いています

レシピブログmagazine冬号で
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。


レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓


レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載



「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます




「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます


「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます


「ニトリのベストアイテム」に17品掲載して頂いてます↓


レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓




学研「ママノート」で連載を担当しています↓


毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓




いつもありがとうございます!


いつもありがとうございます!

新刊が発売されました。
どうぞよろしくお願
い致します(*゚ー゚*)




たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック)

楽天 ⇒ たっきーママの決定版つくりおきおかず180





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





野菜のおかずのカテゴリーに入れましたが
もうおやつですねこれは。
ちょっとした箸休めとか。

で、大学芋風にしようと思って最後に黒ごまを振ろうと思ったら
黒ごまが行方不明(っていうか元々なかったんかも・・)で
見た目だけでもと思って、苦し紛れにふりかけのごま塩振ったら
塩気が美味しい!甘さを引き立ててる感じ。
なので最初からそのつもりでしたけど?みたいな顔で(顔見えへんけど)
最後に塩をパラパラを追加してみました。


ちなみに今回使ったのは安納芋なので、色がめっちゃ鮮やかな黄色で甘みもありますが
もちろん普通のさつまいもでOK!
良かったら作ってみてくださいませ。





【材料】
◎さつまいも・・・小1本
◎蓮根・・・1節
◎塩、黒ごま・・・適量
★砂糖・・・大さじ4
★醤油・・・大さじ1
★みりん、はちみつ・・・各小さじ1


【作り方】
①さつまいもは綺麗に洗い、蓮根は皮をむいてそれぞれ5mm幅くらいの輪切りにしてから半分に切って水にさらす。★は合わせておく。
②油を熱したフライパンに水気を切った①を入れて炒め、油が全体に回ったら蓋をして弱火で7分蒸し焼きにし、一旦取り出す。
③空いたフライパンによく混ぜた★を入れて一煮立ちさせ、②を戻し入れてとろみが出るまで煮からめる。器に持って塩(ひとつまみくらい)と黒ごまを振る。





箸休め的な、重くない美味しさ。
けど、結構砂糖の量がスイーツ並みに入ってるので、
気になる方は
砂糖減らしてはちみつ増やして、
赤あげないで白さげて。(何の話www)






・・・・しまった!!!!!


今日発売の「モンスターハンタークロス」を予約するの忘れてた!!!

というのをさっき思い出したサンタさんです・・・
手に入りますか?どうですか?
サンタさんの名誉に関わるんですが・・・(涙目)


ってことでめっちゃ寒い週末!!!
風邪ひかないようにお互い気をつけましょうね!








読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります!

    



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。


本当に申し訳ありません。


--------------------------------------------------


image

7月21日扶桑社より
「かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ」
が発売されました。


--------------------------------------


宝島社からレシピ本発売中です。
お陰様で2冊累計40万部突破しました!

Amazon

楽天

Amazon

楽天



ミツカン×レシピブログコラボ企画でレシピ考案しています



LAWSON HPにてオリジナルスイーツのアレンジを
担当させて頂いています

レシピブログmagazine冬号で
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。


レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓


レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載



「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます




「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます


「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます


「ニトリのベストアイテム」に17品掲載して頂いてます↓


レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓




学研「ママノート」で連載を担当しています↓


毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓




いつもありがとうございます!


いつもありがとうございます!

新刊が発売されました。
どうぞよろしくお願
い致します(*゚ー゚*)




たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック)

楽天 ⇒ たっきーママの決定版つくりおきおかず180





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚






またまた冷凍豆腐を使ったレシピです。

冷凍豆腐の冷凍、解凍方法などはこちらをご覧いただければと思いますが
何ら難しいことはござんせんよ。→★★★
ただただ水分捨てて冷凍するだけでやんす。

ごめんでやんす、今、昔のアニメ「ど根性ガエル」の再放送を毎朝子供がつけてて
なんかゴリライモの弟分の口癖がうつってるんでやんす・・・(しつこいのでそろそろやめるでやんす)


ひき肉の代わりに冷凍豆腐を使ってますが
1丁(400g)使ったらめっちゃボリュームが出ました。
ちなみに全然豆腐臭さはなく、水分をしっかり切ってるので
時間が経っても普通の豆腐のように水分が出てきて全体の味が薄まるということもないので
これはなかなかいいかも。

見た目はあれですが、味は麻婆茄子をまろやかにした感じです。

これ、ヘルシーだしお安い!
豚ひき肉が400gで500円だとして、豆腐は1丁100円で買えますからー!

よかったらお試しください。



【材料】
◎冷凍豆腐(木綿)・・・1丁(350~400g)
◎茄子・・・3本
◎白ネギ・・・1/2本
◎ごま油・・・適量
◎水溶き片栗粉・・・片栗粉大さじ1/2:水大さじ1
★水・・・300cc
★砂糖、鶏ガラスープの素、豆板醤・・・各小さじ2
★醤油、酒・・・各大さじ2
★生姜、にんにく(チューブ)・・・各2~3cm


【作り方】
①冷凍豆腐はちぎりながらしっかり水気をしぼり、ポロポロにする。茄子は縦半分に切ってから斜め1cm幅に切り、ネギはみじん切りにする。★は全て合わせておく。

②油を熱したフライパンで茄子とネギを炒め、茄子がしんなりしたら豆腐と★を加えて煮立たせ、水溶き片栗粉を加えてとろみが出たらごま油をひとまわしする。





冷凍豆腐は水分をすごく吸ってしまうので、煮込まない方がいいと思います。
水分をよく吸うからこそ味がしっかり染み込みやすく臭みも残りにくくて、
そこがいいところではあるんですが、あまり吸わせると膨張してしまうので
煮立ったら手早くとろみをつける、がポイント。
そうするとそれ以上吸わなくなります。

ぜひお試し下さい~




ちなみに、レシピの書き方なんですが
今まで調味料は分量の多い順で書くようにしてて・・・
その方が見やすいかと思ってたんですが、

粉のものから順に分量を書けば、その順番通りに計量スプーンを使うと
計量スプーンをいちいち洗わなくていい
、というコメントを頂いて
そっか!確かに!ピコーン!としたので、
この順番で入れて下さい!という場合以外は
粉のものから順番に書いていくことにしました。

教えてくださったりょんりょんさん、ありがとう!
なるほどでした!

ただ、粉と液体が同量の場合は一緒の段に書くこともあるかと思いますし
慣れてないのでもし忘れて癖で書いてしまったらすみません!
なるべく早く慣れるようにします!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



先日セナに

「しかめっ面って何?」

と聞かれたので、

「顔をしかめることやで」


って言ったら

「だから、それってどんな状態?」

って聞かれたので身を持って教えてあげました。

「こんな感じ。(身をもって教え中)」

セナにちゃんと伝わったようで


「ああ、


しわっしわの顔ってことか」




ちゃうわ!!!ww


どこがしわっしわな顔・・・

って言いながら鏡を見て
ギョッとしてヒーになって(ハットしてグーみたいに)
鏡を静かに閉じました・・・


えーーっと・・・
ママ、人前では絶対しかめっ面せんとくわ。ww








読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります!

    



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。


本当に申し訳ありません。


--------------------------------------------------


image

7月21日扶桑社より
「かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ」
が発売されました。


--------------------------------------


宝島社からレシピ本発売中です。
お陰様で2冊累計40万部突破しました!

Amazon

楽天

Amazon

楽天



ミツカン×レシピブログコラボ企画でレシピ考案しています



LAWSON HPにてオリジナルスイーツのアレンジを
担当させて頂いています

レシピブログmagazine冬号で
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。


レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓


レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載



「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます




「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます


「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます


「ニトリのベストアイテム」に17品掲載して頂いてます↓


レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓




学研「ママノート」で連載を担当しています↓


毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓




いつもありがとうございます!

↑このページのトップへ