終始お知らせです(汗)
先週2回東京に行ってまして、2回とも動画撮影だったんですが
そのうちの1回がBSフジ「ヴィデリシャス」という番組でした。
前回、私がイベントと重なってしまい伺う事が出来ず、
そんな中かな姐さんとゆりちゃんが楽しそうにキャッキャキャッキャと
2人で新幹線に乗ってる様子やら、
楽しそうな現場の様子をLINEのグループトークで送ってきたりして
ハンカチ噛みしめながらキー!なってたんですが、
今回はわたくしめの番・・・
もう新幹線の中からド緊張。
そんな中、私たちの中で「ヴィデリシャス」の「シャス」が
何故か流行り出し、何でもかんでも語尾に「シャス」をつけるという
「シャス語」が生まれました。
ほんまめっちゃしょーもないことなんだけど、
これが私のツボに入ってしまって
新幹線の中で何度声出して笑ってしまったことかw
かな姐さんとゆりちゃんとの、おおきいものクラブのグループトーク↓
ほぼ、ふなっしー状態(笑)
この前後もずっとシャスってて、おかしくておかしくて
1人肩を震わせて笑ってた新幹線、
いつももっとおもろいトークで盛り上がるんですが
ほぼピーーーーーを入れないといけないので
立場あるお二人の事を考えてやめておきますw
そして、私が寝ようとしてるところで珍獣ママ・・・
ほんまにこの人、勘弁してくれ(笑)
完全に声出して笑ってしまい・・・
車内販売の方と目が合い、気まずい空気にww
結局一睡も寝れなかったじゃないか!!!
まぁ、みんなのおかげですこーーーしだけ緊張がほぐれたところで
到着しました、ヴィデリシャスのスタジオ@赤坂。
これがまぁオサレなスタジオで。
トップ画像に出て来ましたが、
こんなんとか、
こんなんとか。
今回は
ヤミーさん、勇気凛りんさん、ぱおさん、私
の4人がリレー形式で収録して来まして。
私1人遠方だったので当日中に帰れるようにというご配慮で
2番目の収録に。
1番目はヤミーさんで、到着したらヤミーさんが既に収録終わろうとしていまして
最後の方だけちょっと見学させて頂いたんですけど、
もう、緊張なんてこれっぽっちもしてないスムーズさ。
セリフをカメラ目線で言わなきゃなんですが
身振り手振りでそりゃもうカメラ慣れしてらっしゃるwww
この後のやりにくさと言ったら・・・・(号泣)
もう緊張し過ぎてカチンコチン体操や。(懐かしすぎる)
そして、いよいよ私の番に・・・
もうね、手が震えて震えて、じゃがいもが切れないw
長ネギをみじん切りにするために縦に切り込みを入れるところを
震え過ぎて包丁が定まらず、ネギに包丁が命中しない(笑)
監督さんが緊張をほぐそうとしてくれてるんだけど
結局、終始緊張がほぐれないまま・・・・・。
すみません・・・・。
みんな、終わったら「慣れだからこんなの、慣れ!」
と言ってたけど、
まったく慣れる気がしない。
私はこの後打ち合わせがあったので
少しスタジオを抜けたため、ちゃんと見られなかったのですが
お次はぱおさん!
ぱおさんとははじめましてだったんですが
とっても笑顔の素敵な可愛い方で♡
打ち合わせ終わって戻って来たらもうほぼ収録は終わってらしたので
ぱおさんの作ったお料理を頂く事が出来たんですが、
めっちゃめちゃ美味しかった!!!
アイデアにもビックリです。
そして、ぱおさんからのお土産で頂いたかりんとう饅頭が
やたら美味しかったー!
そして、お次は凛りんさん!
私は新幹線の時間があってもう出ないといけなかったため、
収録が始まる前にパチリしました~♪
なんか私、めっちゃ太いパンツ履いてるように見えますが
後ろに人がいます。(誰もそこ気にしてへんわ)
凛りんさん、安定のポージング!
もう、カメラ向けたらサッとポーズつけてくれるところ、
大好きです(笑)
ほんの少しだけ拝見してから帰ったんですが、
もう監督さんから120%の笑顔!!!と言われるほど完璧、
さすがでしたーーー!!!
そして、一足お先に帰らせて頂く帰り道、
駅までぱおさんとご一緒したんですが
なんか・・・少し・・・同じ匂いを感じたのは気のせいかしら・・・笑
そんなこんなのド緊張の撮影でしたが、
放送は、BSフジ「ヴィデリシャス」(24:55~25:00)
12月5日(金) 勇気凛りんさん
12月12日(金) たっきーママ
12月19日(金) ヤミーさん
12月26日(金) ぱおさん
BSが見られない方も、それぞれ放送日の1週間後の土曜日正午から
YouTubeにて動画が公開されますので、そちらでご覧頂けます。
つまり、私の場合は12日の放送日の1週間後の土曜日なので
12月20日の正午ってことですね!(わかるわ)
そして、もう一つの動画撮影も解禁になったら
またお知らせさせて下さいね(´∀`)
ランキングに参加しています。
応援ポチっとして頂けると励みになります!
宝島社からレシピ本発売中です!

→Amazon
→楽天
レシピブログmagazine冬号予約受付中です!
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。
レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓
ヤマサ昆布つゆレシピ本のレシピを監修させて頂いてます↓
フジッコ「大豆のおやきレシピコンテスト」
サイト内にてレシピ公開中↓
サントリー「和膳」レシピコンテスト
サイト内にてレシピ公開中↓
「ヤマサHP」にて毎月季節のレシピ公開中↓
アメブロの「マイごはん」のレシピマイスターとして金曜日を担当、
レシピ公開中↓
レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓
いつもありがとうございます!