月別アーカイブ / 2014年11月

すみません、ご紹介するレシピがなくて・・・
終始お知らせです(汗)

先週2回東京に行ってまして、2回とも動画撮影だったんですが
そのうちの1回がBSフジ「ヴィデリシャス」という番組でした。


前回、私がイベントと重なってしまい伺う事が出来ず、
そんな中かな姐さんとゆりちゃんが楽しそうにキャッキャキャッキャと
2人で新幹線に乗ってる様子やら、
楽しそうな現場の様子をLINEのグループトークで送ってきたりして
ハンカチ噛みしめながらキー!なってたんですが、
今回はわたくしめの番・・・

もう新幹線の中からド緊張。


そんな中、私たちの中で「ヴィデリシャス」「シャス」
何故か流行り出し、何でもかんでも語尾に「シャス」をつけるという
「シャス語」が生まれました。

ほんまめっちゃしょーもないことなんだけど、
これが私のツボに入ってしまって
新幹線の中で何度声出して笑ってしまったことかw


かな姐さんとゆりちゃんとの、おおきいものクラブのグループトーク↓


ほぼ、ふなっしー状態(笑)


この前後もずっとシャスってて、おかしくておかしくて
1人肩を震わせて笑ってた新幹線、
いつももっとおもろいトークで盛り上がるんですが
ほぼピーーーーーを入れないといけないので
立場あるお二人の事を考えてやめておきますw


そして、私が寝ようとしてるところで珍獣ママ・・・






ほんまにこの人、勘弁してくれ(笑)

完全に声出して笑ってしまい・・・
車内販売の方と目が合い、気まずい空気にww

結局一睡も寝れなかったじゃないか!!!


まぁ、みんなのおかげですこーーーしだけ緊張がほぐれたところで
到着しました、
ヴィデリシャスのスタジオ@赤坂。


これがまぁオサレなスタジオで。

トップ画像に出て来ましたが、
こんなんとか、


こんなんとか。

こんな感じ。


今回は
ヤミーさん勇気凛りんさんぱおさん、私
の4人がリレー形式で収録して来まして。

私1人遠方だったので当日中に帰れるようにというご配慮で
2番目の収録に。


1番目はヤミーさんで、到着したらヤミーさんが既に収録終わろうとしていまして
最後の方だけちょっと見学させて頂いたんですけど、
もう、緊張なんてこれっぽっちもしてないスムーズさ。


セリフをカメラ目線で言わなきゃなんですが
身振り手振りでそりゃもうカメラ慣れしてらっしゃるwww


この後のやりにくさと言ったら・・・・(号泣)


もう緊張し過ぎてカチンコチン体操や。(懐かしすぎる)


そして、いよいよ私の番に・・・

もうね、手が震えて震えて、じゃがいもが切れないw
長ネギをみじん切りにするために縦に切り込みを入れるところを
震え過ぎて包丁が定まらず、ネギに包丁が命中しない(笑)




監督さんが緊張をほぐそうとしてくれてるんだけど
結局、終始緊張がほぐれないまま・・・・・。

すみません・・・・。

みんな、終わったら「慣れだからこんなの、慣れ!」
と言ってたけど、
まったく慣れる気がしない。


私はこの後打ち合わせがあったので
少しスタジオを抜けたため、ちゃんと見られなかったのですが
お次はぱおさん!


ぱおさんとははじめましてだったんですが
とっても笑顔の素敵な可愛い方で♡

打ち合わせ終わって戻って来たらもうほぼ収録は終わってらしたので
ぱおさんの作ったお料理を頂く事が出来たんですが、
めっちゃめちゃ美味しかった!!!
アイデアにもビックリです。

そして、ぱおさんからのお土産で頂いたかりんとう饅頭が
やたら美味しかったー!



そして、お次は凛りんさん!
私は新幹線の時間があってもう出ないといけなかったため、
収録が始まる前にパチリしました~♪


なんか私、めっちゃ太いパンツ履いてるように見えますが
後ろに人がいます。(誰もそこ気にしてへんわ)

凛りんさん、安定のポージング!
もう、カメラ向けたらサッとポーズつけてくれるところ、
大好きです(笑)




ほんの少しだけ拝見してから帰ったんですが、
もう監督さんから120%の笑顔!!!と言われるほど完璧、
さすがでしたーーー!!!


そして、一足お先に帰らせて頂く帰り道、
駅までぱおさんとご一緒したんですが
なんか・・・少し・・・同じ匂いを感じたのは気のせいかしら・・・笑



そんなこんなのド緊張の撮影でしたが、
放送は、BSフジ「ヴィデリシャス」(24:55~25:00)

12月5日(金) 勇気凛りんさん
12月12日(金) たっきーママ
12月19日(金) ヤミーさん
12月26日(金) ぱおさん

BSが見られない方も、それぞれ放送日の1週間後の土曜日正午から
YouTubeにて動画が公開されますので、そちらでご覧頂けます。

つまり、私の場合は12日の放送日の1週間後の土曜日なので
12月20日の正午ってことですね!(わかるわ)



そして、もう一つの動画撮影も解禁になったら
またお知らせさせて下さいね(´∀`)





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



ランキングに参加しています。

応援ポチっとして頂けると励みになります!

    



宝島社からレシピ本発売中です!

Amazon

楽天



Amazon

楽天


レシピブログmagazine冬号予約受付中です!
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。



レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓


レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載


ヤマサ昆布つゆレシピ本のレシピを監修させて頂いてます↓



フジッコ「大豆のおやきレシピコンテスト」
サイト内にてレシピ公開中↓


サントリー「和膳」レシピコンテスト
サイト内にてレシピ公開中↓


「ヤマサHP」にて毎月季節のレシピ公開中↓


アメブロの「マイごはん」のレシピマイスターとして金曜日を担当、
レシピ公開中↓


レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓




いつもありがとうございます!




海老の旨味が美味しい
トマトクリームシチューを作りました。

が。

とろみがありませんww


なので、シチューというよりスープ?

とろみが欲しい方は水溶き片栗粉でどうぞ。(また丸投げ)


コトコト煮込む必要もなくすぐ出来ますが
ちゃんと海老の旨味が出てて美味しいです。

次男が海老好きではないので海老は食べてなかったけど、
スープは美味しいと言ってましたよね?(疑問形)



【材料】4人分
◎海老・・・20尾
◎玉ねぎ・・・1個
◎牛乳・・・300cc
◎ピザ用チーズ、塩こしょう・・・適量
★カットトマト水煮缶・・・1缶
★水・・・400cc
★コンソメ・・・3個



【作り方】
①海老は殻を剥いて背わたを取り、酒を揉み込む。玉ねぎはくし型に切る。油を熱した鍋に海老と玉ねぎを入れて炒め、塩こしょうを振る。
②★を加えて蓋をし、中火で5分煮る。そこに牛乳とチーズを加えて煮立たせ、塩こしょうで味を調える。





この器、めっちゃ小さいので
こういうの入れる用ではないんだけど、
これに入れてみたくて無理矢理・・・

3COINSのものでーす。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





先日お仕事で東京に行った時、
珍獣ママとデートしまして。

私の終わり時間に合わせてくれて汐留で待ち合わせ。

汐留のオサレなスペイン料理屋さんで、
2人揃って最近牡蠣が食べられるようになったお祝いに
牡蠣のアヒージョを頼み、ちょっと軽く1杯飲んでから
焼き肉「トラジ」へ。


高層ビルの47階だったか?

こんな素敵なお店とわかってたら
もっとマシな格好して来たのに・・・と
近所に散歩でも来たかのようなセーターにジーンズの私が騒ぎ出し、
高所恐怖症の珍獣ママ、下見たらあかん、下見たらあかん、
と変な歩き方をしながら騒ぎ出し、
高級感溢れる店内には似つかわしくないお2人様ご来店で~す。



窓際の席じゃなくて良かったわ~と
安心した珍獣ママがモリモリ食べ始める・・・



その一方で、酔う前にやっておかなければいけない仕事があって
ご飯中に失礼します、ほったらかしでごめんよ。


そしてひと段落して食べ始めたわけですが、
ここの焼き肉がもう美味しくって!
ビールもすすむってもんです。

久々にめっちゃ食べましたーーー!!!


・・・お酒飲めない珍ママはひたすらコーヒー。
ひたすらアイスコーヒー。



そしてここで急遽仕事関係の方と合流することになり
ここから場所移動したんですが、
更に高級のお店に移動したにも関わらず
いつの間にか変顔で写真大会になっていました。


自分を捨てきれない私と、失うものは何もない珍ママ。


一応、もうお一方の女子はとっても立場のある偉い方なので、
威厳がなくなってはいけませんので変顔は伏せておきますが、
相当な変顔の達人でした・・・(笑)



変顔しろと言われていたにも関わらずしていなかった私。



ちょ、珍ママ・・・!!!笑


この裏切り者ーーー!!!と、
無理矢理変顔をさせようとする珍ママと
必死で抵抗する私。


あまりの激しい動きに、珍ママの顔が消えてます(笑)




再度挑戦。


またやってなくてこの後怒られ、変顔を伝授されます。

この頃には私、もう疲れ切っていて化粧もすっかり落ち(泣)
めちゃめちゃ眠たかった時間・・・
で、珍ママの変顔の豊富さよw



私も少しずつ変顔に近付く努力をし始めます。


まだまだだと言われ、もう一枚・・・


こいつ、まだ出来てない!!!と怒られ(怒りながら笑い過ぎw)
次回までの宿題となりました変顔。

よし、日々練習や!


ほんまはこの後衝撃的な写真が1枚あるんやけど(2人の顔的に)
話し合ってさすがにこれはあかんやつやんなぁと
やめときました。

失うものが何もないと言った珍ママにも
失うものがあったようです・・・。



そして、珍獣ママの名誉のために言っておかなければ!
フラッシュによって金髪になってますが
実際はもう少し、マシです。(マシなレベル笑)


ちなみに珍ママは一滴も飲んでなくてこれ・・・すごい!笑


楽しい東京の夜でした。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



ランキングに参加しています。

応援ポチっとして頂けると励みになります!

    



宝島社からレシピ本発売中です!

Amazon

楽天



Amazon

楽天


レシピブログmagazine冬号予約受付中です!
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。



レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓


レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載


ヤマサ昆布つゆレシピ本のレシピを監修させて頂いてます↓



フジッコ「大豆のおやきレシピコンテスト」
サイト内にてレシピ公開中↓


サントリー「和膳」レシピコンテスト
サイト内にてレシピ公開中↓


「ヤマサHP」にて毎月季節のレシピ公開中↓


アメブロの「マイごはん」のレシピマイスターとして金曜日を担当、
レシピ公開中↓


レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓




いつもありがとうございます!





レンチンで出来るおつまみ系むね肉レシピです。

クッキングシートで包むシリーズ。

今回は、クリームチーズとバジルを中に閉じ込めてみました。
ちょっと実験も兼ねて。

これはクリーミーでいい感じ!

周りは塩系の味がしっかりついているんだけど
中のクリームチーズが優しくて、乾燥バジルとの相性もいいです。

めちゃめちゃ簡単なので、おつまみにも是非ー!




【材料】
◎鶏むね肉・・・1枚
◎クリームチーズ、乾燥バジル・・・適量
◎ブラックペッパー
★酒・・・大さじ1
★鶏がらスープの素・・・小さじ1/2


【作り方】
①鶏肉は観音開きにし、皮面を上にする。クリームチーズを適当な幅に切って横に並べ、その上から乾燥バジルを振り、クリームチーズを軸にして巻いて爪楊枝でとめる。(鶏肉の両端も爪楊枝で閉じる)
②クッキングシートの上に①を巻き終わりを下にして乗せ、合わせた★をまんべんなくかけ、ブラックペッパーを振る。クッキングシートをキャンディーのように包む。
③600wのレンジで5分加熱し、そのまま粗熱が取れるまで放置。好きな幅に切って器に盛り、クッキングシートの残ったタレを上からかける。




前にも何度か言ってるんですが、
胸肉を使ってこのロールチキンをレンジ調理する場合、
皮は内側に来るように巻きます。

胸肉は皮が1番脂があるので、中に閉じ込める事で
そこから脂が出てしっとりします。


そして、なるべく鶏肉を薄くした方が巻きやすいので
観音開きにしてからその上にラップをかぶせて
綿棒でガンガン叩いて薄くすると巻きやすいです。


ボジョレーも解禁になったことだし、
ワインのお供に♡




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



今日、ケーブル編みのニットワンピを着て
出掛けてたんだけど、突然長男が
私の後ろに立って後ろから抱きつくようにして


「歩きにくいと思うけど我慢してね」

と言うので、何してんの?と聞くと、
めっちゃ小声で



「・・・パンツ透けて見えてる」



マジかーーーー!!!!

何という公害www


トイレに行って確認すると、
黒いタイツを履いているものの、
前かがみになるとニットの網目からうっすら見える。

どうしようか。

長男は、買い物中ずっと僕が後ろから抱きついておく、
と言ってくれたけど、歩きにくいし
もし長男の友達に遭遇でもしたら恥ずかしいに違いない。


ってことで、持ってた上着(結構厚め)を腰に巻くと
まるで相撲取りのようなごっつさにwww


しかし背に腹は変えられないってことで
そんな格好でめっちゃ急いで買い物しました。


ニットセーターの下、ペチコート履かなあかんのか。
静電気問題ーーーーー!!!


最近ペチコートとかロングキャミって
なかなか売ってないですね。
その後ユニ●ロ行ったけどなかったわ・・・

そもそもペチコートって今も言うの?

ペチコートってマジうける~!とか言われてもww

編み目の大きいニットワンピの下とかは
みなさんどうなってるんでしょう・・・



とりあえず教えてくれてありがとう、長男よ。
そして、こっそり教えてくれるという心遣い。
さすがっす!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



ランキングに参加しています。

応援ポチっとして頂けると励みになります!

    



宝島社からレシピ本発売中です!

Amazon

楽天



Amazon

楽天


レシピブログmagazine冬号予約受付中です!
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。



レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓


レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載


ヤマサ昆布つゆレシピ本のレシピを監修させて頂いてます↓



フジッコ「大豆のおやきレシピコンテスト」
サイト内にてレシピ公開中↓


サントリー「和膳」レシピコンテスト
サイト内にてレシピ公開中↓


「ヤマサHP」にて毎月季節のレシピ公開中↓


アメブロの「マイごはん」のレシピマイスターとして金曜日を担当、
レシピ公開中↓


レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓




いつもありがとうございます!


↑このページのトップへ