月別アーカイブ / 2014年07月




本日、レシピブログの連載記事を更新しました。

今回は、塩味の豚の角煮に柚子胡椒の風味も加えた
塩豚角煮の柚子胡椒風味。


これが家族みんなに大ヒットしました。

暑い時期に煮込み料理・・・(汗)
でも、基本ほったらかしでOKなので簡単。

ある方は圧力鍋使用で!

今回は普通の厚手鍋で作ってます。
ネギの青い部分も使いません。

お箸で裂けるほどぷるぷる柔らか!


これに更に柚子胡椒をつけて召し上がって下さい。
美味しさ倍増です!

とにかく簡単なので、良かったらお試し下さい^^






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



うちの次男はお肉が大好きで、
野菜も好きだけどやっぱりお肉の方を
たくさん食べがち。

なので、お肉ばっかりじゃなくて
野菜も食べなさいよーと言うと、
長男が

「そうだよ!

ルイはベジタリアンじゃなくて

ニクタリアンか!(≧▽≦)ノ」


えー何そのニクタリアンて(笑)

ベジタリアンの反対の肉タリアンってことやろねー



こないだも、全然宿題がすすまない時

「だってこんなの、僕にとっては

晩飯あとだよぉ
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」



朝飯前の反対ってことらしい(-""-;)


そんな色んな言葉を考える暇があったら
漢字の1つでも覚えて欲しいものです
な(T_T)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



フジッコの大豆おやきコンテスト開催!
ただ今モニター募集中です。
モニター応募は、8月4日正午までとなります。
たくさんのご応募お待ちしていますー!





ランキングに参加しています。

応援ポチっとして頂けると励みになります!

    


宝島社からレシピ本発売中です!

Amazon

楽天



Amazon

楽天



いつもありがとうございます!



唐揚げ食べたいけど揚げるの嫌な季節ですねー

けど、トースターやレンジで作ると
一度に大量は作れない・・・

って言う時は揚げ焼きでカラッと唐揚げ風に。

そして、この甘辛ジンジャーソースを上からかけると
ご飯がすすむお味になります。

濃い味なので、全体にサーッとかけて
和えて頂くといいと思います。


ビールのおつまみにもピッタリ!



【材料】
◎鶏もも肉・・・2枚
◎片栗粉・・・適量
※醤油、酒・・・各大さじ1
★醤油、砂糖・・・各大さじ1と1/2
★酢、水・・・各大さじ1
★片栗粉・・・小さじ1
★生姜(チューブ)・・・3cm


【材料】
①鶏肉は一口大に切り、※を揉み込んで10分~漬けておく。★は合わせておく。
②鶏肉に片栗粉をまぶし、多めの油を熱したフライパンで両面こんがり焼いたら蓋をして弱火で5分蒸す。
③蓋を取り、フライパンに出た水分をキッチンペーパーで綺麗に拭き取って強火にし、両面カリっと焼いて油を切り、器に盛る。
④小鍋によく混ぜた★を入れて火にかけ、少しとろみがついたら③の上全体にかける。
(煮立たすと固まってしまうので注意)




蒸して中まで火を通した後で
水分を拭き取り焼き付ける事でパリっとします。

上から胡麻やネギを散らすと更に美味しい!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



うちの次男は「なんで?どうして?」攻撃がすごくて、
長男の時もそうだったけど、それに輪をかけてしつこい(笑)

まーそれはいいんだけど、
たまに何て説明したらいいかわからない時もありますよね。

そんな時は

「こくご辞典で調べなよー」

とか言ってしまうんやけど




先日、何かの話から
「どうやって手とか足は動いてるの?」
と聞いてきたので、意気揚々と

「それはね~、じつは~、
手や足が勝手に動いてるんじゃなくて
ここ(頭)が手や足に「動け!」って
命令してるんだよ~」

って言ったら


「えっ!
脳みそが声出すの!!!」



と言うので(汗)

「違う違う、声は出さないけど、
右手の薬指を動かせ!左足を前に出せ!って
指令を送ってるの」

と言うと、

「どうやって???」



えーーーーーそんなん言われても・・・

「うーんと、脳みそからピピピピーって指令を出して~
うんたらかんたら・・・」


と説明していると、


「あぁ、つまり

脳みそはコントローラー


ってこと?」



・・・・それ!それです( ゚∀゚)パッ

一言で終わっちゃったよ



自分のボキャブラリーの少なさに愕然(笑)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



フジッコの大豆おやきコンテスト開催!
ただ今モニター募集中です。
モニター応募は、8月4日正午までとなります。
たくさんのご応募お待ちしていますー!





ランキングに参加しています。

応援ポチっとして頂けると励みになります!

    


宝島社からレシピ本発売中です!

Amazon

楽天



Amazon

楽天



いつもありがとうございます!





今日は
フジッコ「お料理だいず水煮」のレシピコンテスト
のお知らせをさせて下さい。

この度フジッコの「お料理だいず水煮」を使った
レシピコンテストが開催されることとなりました。

それに伴い、100名様にこの「お料理だいず水煮」
モニタープレゼント!


この水煮を使って簡単におやきが出来るんですが
とにかくもちもちのおやきが簡単に出来て栄養も満点、
更に美味しくてどんな食材とも合うという
いいことずくめのお料理だいず水煮。

このだいず水煮と小麦粉を混ぜてつぶすだけで
もっちもちのおやきになるんです。

そこに色んな具材を混ぜたり、トッピングしたり、
アイデアは無限に広がります^^



今回Mayu*ちゃんと私がレシピを考案させて頂いてるので
是非参考になさって下さい♪




私のレシピは「子供と作って楽しむイチオシおやき」


子供達に食べてもらった中でも、
「ナポリタンおやき」が大好評でした。

本当にナポリタンの味なんです^^

色々混ぜ込んだり、乗せたり、
夏休みのおやつにもピッタリです。


子供が食べてる写真も載せるかもと言われて
一応撮ったのですが(結局載せないことになったけど笑)
「美味しそうに食べて~」と言うと、


次男、うっとりした顔作り過ぎ

もっと自然に!いつもみたいに!!!

と言うと



すぐふざける(-""-;)

君ら、キッズモデルにはなれませんな。



そして、こちらのレシピコンテストの審査を
Mayu*ちゃんと私がさせて頂きます♪


コンテスト応募は8月4日正午スタート!
美味しくて楽しいおやきレシピをお待ちしています。

モニター応募は、本日から8月4日正午までとなります。
たくさんのご応募お待ちしていますー!





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



ランキングに参加しています。

応援ポチっとして頂けると励みになります!

    


宝島社からレシピ本発売中です!

Amazon

楽天



Amazon

楽天



いつもありがとうございます!


↑このページのトップへ