月別アーカイブ / 2013年02月


たっきーママ@**happy kitchen**



※すみません!!!


この記事、2月23日にUPした記事なのですが

誤って削除してしまったようで、見当たらなくなってしまいました。


レシピブログに残ってたので、そこから引っ張ってきました。


コメントを下さった方、すみません!

返事はもう書いてたので既に読んで下さっていたらいいのですが・・・



メッセージを下さった方がいらっしゃったのと、

私も一応レシピは残しておきたかったので再投稿しました。

申し訳ありません。




後ほど、今日の記事を更新させて頂きますが

先にこちらを更新させて頂きました。









ほくほくの大根の煮物に

残り物のキムチとチーズを入れてみました。


以前肉じゃがにキムチとチーズを入れたらめっちゃ美味しくなったので

今回も何とかなるかなってことで、


でも、今回はせっかくの和の代表の大根の煮物がもったいない気がして

(キムチ入れてる時点でもう和の代表ではなくなっておる)


最後までチーズを入れるかどうかは悩んだんだけど

味見をしたら、キムチだけでも美味しかったけど

チーズ入れてもOKかなって思って、思い切って入れてみたら



うん、美味しかった!

予想以上に美味しかった。


大根にもキムチがしっかり染み込んでたけど

そんなに辛さは感じず。



寒い日に食べたくなる、ご飯がすすむ味です。






【材料】

◎大根・・・1/2本

◎豚バラブロック・・・300g

◎キムチ・・・適量(今回は大さじ7くらい入れました)

◎ピザ用チーズ・・・ひとつかみ~たっぷり

★水・・・400cc

★和風だしの素・・・小さじ1

★醤油、酒・・・各大さじ4

★砂糖・・・大さじ3

★みりん・・・大さじ2






【作り方】

①大根は2cm幅くらいの輪切りにし、皮を剥いて半分に切る。豚肉は1cm幅くらいに切る。圧力鍋に★を全て入れ、混ぜたら大根と豚肉を入れる。

②蓋をして火にかけ、圧がかかったら弱火にして8分煮込み、火を止めて圧が自然に抜けるのを待つ。

③圧が抜けたら蓋を取り、キムチを入れて中火で10分煮る。最後にチーズを入れて溶かす。





たっきーママ@**happy kitchen**


キムチとチーズは多めが美味しいです^^



圧力鍋ではない厚手の鍋で作る場合は、

煮崩れ予防に面取りする事をオススメします^^


普通の煮物同様、大根が柔らかくなるまで蓋をして

とにかく煮込んでみて下さい。


大根が柔らかくなってからは蓋を取ってキムチを入れて煮込む・・・

という感じで。




チーズを入れない場合は、仕上げに

ほんの数滴ごま油を入れるといいかもって思いました。






たっきーママ@**happy kitchen**



昨日に引き続き、これもカテゴリーのテーマを

「野菜」にするか「豚肉」にするか悩みました。

・・・・・・1分位。←はやっ!


で、白菜がたっぷりなので野菜で。



レモンで蒸してさっぱり美味しいです。

白菜たっぷり食べられていいわ~

本当はレタスにしたかったんだけど、レタス今めっちゃ高もんね~


白菜ありがとう!





【材料】

◎白菜・・・1/2玉

◎豚バラスライス・・・200g

◎レモン・・・1/2~1個

◎塩こしょう、ブラックペッパー・・・適量

★酒・・・大さじ4

★鶏がらスープの素・・・大さじ1

★ごま油・・・小さじ2



【作り方】

①白菜はざく切りにし、レモンは薄い輪切りにする。厚手の大きな鍋に白菜の半分(芯部分)を入れ、その上に豚バラ肉の半量を並べる。

残りの白菜を乗せ、最後に残ってる豚バラ肉を敷き詰める。

たっきーママ@**happy kitchen**

ジンギスカンか!パンパンやないか


②★の調味料を①の上全体に回しかけ、レモンを並べる。

たっきーママ@**happy kitchen**


絶対蓋閉まらんよね・・・



たっきーママ@**happy kitchen**

ほ~ら。


③蓋をして強火で15分蒸す。(途中でパチパチ音が鳴って来たら少し火を弱める)15分経ったら弱火にして更に5分蒸す。

蓋を取ってレモンを取り出し、塩こしょうを振って全体を混ぜる。



たっきーママ@**happy kitchen**



食べる直前まで蓋をしておくとよく染み込んで美味しいです。


食べる直前に塩こしょうをして全体を混ぜ、取り分けてから

お好みでブラックペッパー振ったり


たっきーママ@**happy kitchen**


薬味ネギを散らしても美味しいです。



たっきーママ@**happy kitchen**


豚バラ肉の旨味が凝縮されてる感じで

さっぱりながらも食べ応えがあります。


白菜消費にいかがでしょう^^



---------------------------------------------------------------------



タイトルでも書きましたけども、

レシピ本、この度2回目の増刷をさせて頂く事になりました。

3刷り目ってことですね。(わかっとるわ)


ほんまにもう、ビックリです。

ビックリとしか・・・


だってまだ近所の本屋で1刷り目が残ってるのに ←まだ言ってるw


たくさんあるレシピ本の中で、目にとめて頂けて、

手に取って下さって、読んで下さって、買って下さって、

本当に本当にありがたい事だと心から思います。




前回増刷させて頂いた時に

感謝の気持ちをダラダラ書いてしまい

しつこいと思われるとアレなんで(アレw)

今回は控えめに・・・


でも、ほんまに嬉しいです。

どんな方が買ってくれたんやろ。

どんな方がどんなシーンで作って下さってるんやろ。

どんな方がどんな気持ちでブックオフに・・・(それ以上言わんでええ)



本当にありがとうございます。

担当の伊藤さんに思わず

「え、売れてる気配がしないんですがほんまですか」

って言ってしまいました。


失言でした・・・

頑張って作って下さって頑張って売って下さっている

出版社の全ての方に対して(ノДT)

買って下さった方に対して(ノДT)




でも、この本を買って下さった方がたくさんいらっしゃると言う事は

お仕事で忙しかったり、子育てで忙しかったり、

料理が苦手だったり・・・

理由は様々でも、きっと時間がない、という方が多いと思うんです。


そんな方のお役に、少しでも立てているのだとしたら

本当に嬉しいのですが・・・

なーんて、おこがましいですね、すみません・・・





最後になりますが、もう1度しつこく言わせて下さい。←やっぱりしつこかったw


本当に本当に、ありがとうございました!!!


これからもどうぞよろしくお願いします^^



---------------------------------------------------------------------


ランキングに参加しています♪

クリックして頂けると励みになります^^


たっきーママ@**happy kitchen**    たっきーママ@**happy kitchen**



11月20日にレシピ本を出版させて頂きました。


楽天



Amazon


たっきーママの*Happy Kitchen* (e-MOOK)
たっきーママの*Happy Kitchen* (e-MOOK)



ありがとうございます!





たっきーママ@**happy kitchen**



↑パン入れ過ぎ?(笑)




カテゴリーのテーマを

「スープ」にするか

「グラタン系」にするか

10分くらい迷いました ←暇か


寒い日はこんな食べるスープが温まる^^


これ、子供達のお気に入り。

たまにしか作らないけど、作ったらめっちゃ喜ぶ。(もっと作ってやれw)



オニオンスープって、玉ねぎをじっくり炒めて

甘さを引き出すのがポイントやったりするけど

時間かかるし面倒やからついササっとしてしまって

甘さが足らない・・・

なんて事もしばしばしばしば。(どんだけしばしば)



これは、簡単に短時間で飴色になるようにしています。


玉ねぎの甘みが美味しいので、使う調味料は少なくてシンプル。

スープを吸ったパンが美味しいです。





【材料】2~3人分

◎玉ねぎ・・・1個

◎食パン・・・6枚切り1枚(バケットなら2枚)

◎バター(マーガリン)・・・大さじ1

◎ウスターソース・・・小さじ1

◎塩・・・小さじ1/2

◎ピザ用チーズ・・・適量

★水・・・450cc

★コンソメ・・・1個




【作り方】

①玉ねぎを薄くスライスする。耐熱容器に広げて塩を振って混ぜ、ラップなしで500w4分チンする。

②鍋にバターを入れて熱し、溶けたら強めの弱火で玉ねぎを3分ほど炒める。ウスターソースを加えて更に炒める。
たっきーママ@**happy kitchen**


③まとまって来たら★を入れて、中火にしてコンソメが溶けて沸騰したら火を止め器に流し入れ、切った食パンを浸した上にチーズを乗せる。

たっきーママ@**happy kitchen**

④トースターでチーズに焼き色がつくまで焼く。





たっきーママ@**happy kitchen**


焼き上がりはめっちゃ膨れ上がってると思いますが

すぐ落ち着きます。



今回、食パンしかなかったんで食パンにしましたが

バケットの方がオススメ。


食パンだとスープを吸い込み過ぎるのと、

食パン自体が甘くて玉ねぎの甘みも加わるので

子供ウケは良かったけど、少し甘く感じました。




工程の写真見たら、玉ねぎを炒めてウスターソースを入れたら

ウスターソースの色で飴色になっただけやないかい!

って感じですが、


塩を混ぜてチンする事で余分な水気を出して甘みが増し、

そこにウスターソースを入れて炒める事で更にソースの甘みが浸透して

飴色玉ねぎの色と風味になる、といった感じです ←説明下手過ぎ


これはカレーなんかの時にも応用できるので

是非試してみて下さい♪




---------------------------------------------------------------------



先日、子供達2人のお年玉を足して

子供達念願のWii Uを買ったんだけど、

やっぱり買ったからにはやりたいってのが普通だわね。

それはわかる。


でも、うちのルールとしては

平日の学校や幼稚園がある時はゲーム禁止。

友達が来たりした時は別やけど、

一応そういう約束しておかないとね。



長男はそれを理解してて我慢も出来るんやけど、

次男は「やりたい~~~。゚(T^T)゚。」って事もあって。


と言っても、自分がやるというよりは

長男がやってるのを見てるのを楽しんでるだけやけど。マリオ。



で、そんな次男に困ってた私を助けてくれたのが長男。


次男にこれプレゼントしてました。




たっきーママ@**happy kitchen**



ペラッペラのWii U



一応、真ん中の画面にビニールが貼られてあって

画面を差し替える事が出来るっていう力作。



「ほーら!いつでもできるWii Uが発売されたよー

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」


ちょw

子供だましwww



でも次男、空気を読んでか


「わぁーありがとー」


と若干棒読み気味に喜んでました。



そして、真ん中の画面をあれもこれもと差し替え要望するする。

喜んで素早く対応する長男。

宿題遅れる。

おかんに怒られる。


という連鎖。



その情熱を是非とも宿題に注いでほしいと

心から願うw



----------------------------------------------------------------------


ランキングに参加しています♪

クリックして頂けると励みになります^^


たっきーママ@**happy kitchen**     たっきーママ@**happy kitchen**




11月20日にレシピ本を出版させて頂きました。


楽天 





Amazon


たっきーママの*Happy Kitchen* (e-MOOK)
たっきーママの*Happy Kitchen* (e-MOOK)



ありがとうございます!




↑このページのトップへ