月別アーカイブ / 2012年08月

おはようございます^^



今日で8月も終わり!


長かったような、短かったような・・・



まだまだ残暑厳しいですが

頑張って乗り切りたいですね(´∀`)






さて、昨日から1週間、モバイル限定で

ウレシピセットが販売されています。


3日間6食で使った食材はこちらです。





●豚肩ロース切り落し・・・200g

●サバ(甘塩)・・・125g(5切)
●真たらの切り身・・・2切(200g)
●絹ごし豆腐・・・200g×2
●大葉(新潟県産他)・・・1袋(5枚入り)
●なす(栃木県産)・・・1袋(3本300g)
●玉ねぎ(和歌山県産)・・・1袋(小6個約500g)
●ピーマン(青森県産)・・・1袋(3個120g)
●ミディトマト(群馬県産)・・・1パック(9個200g)
●水菜(奈良県産)・・・1袋(約100g)




余ったのは玉ねぎ小1個、豆腐2パックセットのうちの1パック、

でした。


お味噌汁の具にでもしておくれやす~






1日目



たっきーママ@**happy kitchen**



たっきーママのレシピ-Oixi ふっくらたらのとろ~り野菜あんかけ by たっきーママ


たっきーママのレシピ-Oixi なすと大葉の和風マリネ風煮浸し by たっきーママ




2日目



たっきーママ@**happy kitchen**



たっきーママのレシピ-Oixi 豚肉とたっぷり野菜のオイスターソース炒め by たっきーママ


たっきーママのレシピ-Oixi トマトのさっぱり中華風スープ by たっきーママ




3日目



たっきーママ@**happy kitchen**



たっきーママのレシピ-Oixi さばと水菜のマヨネーズ和え by たっきーママ


たっきーママのレシピ-Oixi 豆腐のゴロゴロトマトソースがけ by たっきーママ




になります。



こちらから(モバイルのみ)アクセスできますので

是非覗いてみて下さいね^^

http://www.oisix.com/RecipeSetto.htm?NEXTVIEW=recipe/RecipeSetTopView.jsp







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





先日TVで放送されていた、中居くんの映画

「わたしは貝になりたい」


録画して時間がある時に見よう~と思ってたら、

録画したタイトルを見た長男が


「え~!

どうしよう~!


う~ん、

セナならカレーがいいかな?

いや、ドロドロになるしな~、


やっぱり嫌だ~!」


とか言ってるので何ごとかと思ったら





「わたしは具(ぐ)になりたい」




と読んでいた(((( ;°Д°))))





考えて考え抜いた結果、やっぱり具になるのはちょっと・・・(*v.v)。


だそうです(´∀`)









いつもありがとうございます^^

お手数ですが、応援ポチして頂けると嬉しいです♪


たっきーママ@**happy kitchen** たっきーママ@**happy kitchen**



oisix公式ブログ「毎日ごはん日和」

たっきーママ@**happy kitchen**






たっきーママ@**happy kitchen**



昨日のおやつは子供達と作りました。



とっても簡単なので、きっとこういうの好きだろうな~と思って

一緒におだんごクルクルしてみない?と誘ってみると

案の定ノリノリで参加してくれました^^



私も手が汚れてたので写真は撮れなかったけど

こう、エクボがまだある小さな手でクルクルするのが何とも可愛くて、

楽しそうにしてる子供達の顔を見てると

なんか幸せだな~って思います、平凡なひとコマですが。




写真は綺麗に出来たお団子を厳選たけど

長細かったり平べったかったり、色んな形のお団子たちを

「これはぼくが作ったやつー!」

「これはぼくのー!」

って言いながら、自分が作ったであろうお団子を

美味しそうに食べてました^^










たっきーママ@**happy kitchen**




タレはかなりたっぷりの量があります。

半量くらいでOKかな?


タレが少し冷めてからかけた方がトロみが出て

お餅によく絡みます(´∀`)











子供の手と言えば、かなり前にも書いた記憶があるけど

子供に対してカッとした時、ふと子供の「手」を見てしまいます。


大きくなっても、生意気な事言ってても、子供の手ってすっごく小さい。

幼稚園児の次男はもちろんのこと、小学3年生の長男の手も

まだまだ、まだまだ小さい。


あーまだこの子はこんな小さな手の子供なんだな。

大人みたいに出来なくて当たり前。

こんな小さな手で頑張ってるんだな。


って冷静になれるから不思議です(*゚ー゚) ←いや、なれない時もあるが。



長男に至っては、あとどれくらい手をつないでくれるだろう?

この1年の間にも恥ずかしがってつないでくれなくなるかも。


そう思うと、手をつないでくれる今がすっごく貴重に思えます。



とか言って、うちの長男はあと5年しても

手をつないで来そうな雰囲気を持ち合わせてますが・・・







いつもありがとうございます^^

お手数ですが、応援ポチして頂けると嬉しいです^^


たっきーママ@**happy kitchen**    たっきーママ@**happy kitchen**




oisix公式ブログ
たっきーママ@**happy kitchen**




たっきーママ@**happy kitchen**




いよいよ夏休み最後の週になりました!


子供といつもいつも一緒にいると

もちろん大変な時も多々あるけれど、

基本寂しがり屋なもので1人になるのが寂しく・・・



私もいっぱい夏休みをもらったので

9月からは頑張って仕事に行かなければ。


長男の宿題もあと少し残ってるけど

私の子供の頃に比べたらマシかな。


最後の最後に必死でやってた記憶しかないw


大人になっても

「嫌なことや面倒なことは後回し」

「今が楽しければ先のことはどーでもいいw」


っていう基本的な部分は変わってないわぁ(´・ω・`)



今週中に子供達の乱れた体内時計を戻さなければ!




そんな昨日は鰤でさっぱりと(そんなってどんな昨日や)


以前こちらでご紹介させて頂いた事もあるレシピですが

今回調理法を若干、若干、若干(しつこい)変えてます。





【材料】

◎ぶり・・・2切れ

◎塩・・・適量

◎酒・・・大さじ1

◎ネギ又は大葉(あれば)・・・適量

★梅干し・・・小2個

★醤油、みりん・・・各大さじ1

★砂糖・・・小さじ1

★生姜(チューブ)・・・1cm



【作り方】

①ぶりに塩を軽く振って馴染ませ、油を熱したフライパンで両面焼く。梅干しは種を除いて包丁で叩き、★と合わせる。

②ぶりが両面色よく焼けたら酒を振って弱火にし、蓋をして2分蒸し焼きにしたらお皿に盛る。

③空いたフライパンに(洗わずでOK)合わせておいた★を入れて火にかけ、煮立ったら火からおろし鰤の上にかける。




たっきーママ@**happy kitchen**



夏バテってほどでもないんだけど

最近めっきり食欲がないので

こういうさっぱりしたのが嬉しいです。











昨日、義理両親からでーっかい梨を頂きました^^


あまりに大きいので計ってみたら1個600g!

これを15個も(≧▽≦)


早速今朝頂きました~今年初の梨^^


水分いっぱいで美味しかった(´∀`)



義理両親はうちなんかよりも都会のど真ん中に住んでるので

もちろん自分のところで作った物ではないんだけど、

頂き物をよくするようで、それが我が家に流れてきます。


果物、野菜、お米、洗剤、コーヒー詰め合わせ、ハムetc・・・


うちの母に至っては、義理両親に送った物が私達に流れる事を想定して

お中元やお歳暮には私達が喜びそうな物を

あえて義理両親に送ったり(それってどうなん)


そしてだんだん義理両親も、私の実家に送る物は

私達の所に流れる前提で送るようになってきてるようで(笑)



非常にありがたいです!


しかし、梨15個どうしましょう?!


子供も大好きなのでいっぱい食べるけど

食べ切るまでに傷んでしまっては申し訳ない。


去年はジャムとかにもしたけど・・・

何かいい食べ方あるかな?



これまた、ご近所におすそ分けして

私はもらって嬉しい物でもみんながそうとは限らないし

内心迷惑がられたら・・・と思うと

なかなか持って行けない小心者です( ´(ェ)`)









いつもありがとうございます^^

お手数ですが、応援ポチして頂けると嬉しいです♪


たっきーママ@**happy kitchen**    たっきーママ@**happy kitchen**



oisix公式ブログ

たっきーママ@**happy kitchen**


↑このページのトップへ