月別アーカイブ / 2012年07月


たっきーママ@**happy kitchen**



牛細切れ肉が100g100円以下だったので

久々に買ってみました。



何かっていうと豚肉で代用してしまって(夫に至っては牛か豚か区別もつかへん)

牛肉売り場はスルーしがちだけど

タイムセール!って言葉にフラフラと覗いてみると

とっても安くてラッキー^^



でも、こんな少ない牛肉でどうすんのー

カレーとか?


金曜日にカレー作ったばっかりなので

ここはビビンパっぽい丼にしました。



味的にはビビンパではなかったけど(じゃあタイトルにつけるな)

もやしと人参でそんな雰囲気だったので(雰囲気って!)




本当はほうれん草とか入れたかったけど

なかったので、苦し紛れにきゅうりを入れたら

これがまた奇跡的にピッタリで^^


もやしと共にきゅうりのシャキシャキ食感が

とってもいい感じでした♪





【材料】

◎牛肉・・・200g~

◎もやし・・・1袋

◎にんじん、きゅうり・・・各1/2本

◎ごま油・・・大さじ1

◎塩こしょう・・・適量

◎炒り胡麻・・・適量

★酒、みりん・・・各大さじ3

★砂糖、醤油・・・各大さじ2と1/2

★ごま油・・・大さじ2

★にんにく(チューブ)・・・2cm





【作り方】

①人参ときゅうりは細切りにし、牛肉は適当な幅に切っておく。★は合わせておく。

②ごま油を熱したフライパンで牛肉を炒め、色が変わったら人参を加えて炒める。

③人参がしんなりして来たらみやしときゅうりを入れてサッと炒め、★を加えて強火で煮立たせよく絡ませる。

④ご飯を盛った器の上に③を乗せ、上から炒り胡麻を振る。




たっきーママ@**happy kitchen**




ご飯についたタレが美味しいです^^

グチャグチャに混ぜて、ごちそうさまでした♪











初夏の頃は夜になると涼しくて

「今年は冷夏だね~」

なんて呑気に言ってたけど、

ここ数日は本当に本当に暑い!!!



週末はまだ次男の熱も完全には下がっておらず

日中は暑くてグッタリしてたもので

久々に家でまったりとしている間

とっても久し振りにパンを焼いたんやけど


この暑さの中、計算もなしにパンを作ると

温度のせいで過発酵状態になってか


おばけのようにデカいバターロールに(((゜д゜;)))




たっきーママ@**happy kitchen**



これ1個、小3の長男の手よりもはるかに大きくて、

1番大きいのでは大人の女性が手を閉じた状態くらいの大きさ(どんだけ)



でも、以前過発酵してしまった時は

イースト菌の匂いがきつくてちょっと・・・なお味だったけど

今回は匂いもなくフワフワして美味しかったので

ギリギリセーフってことで(アウトやろ)



真夏にパンを作る時は気を付けよう(初歩的過ぎる)









いつもありがとうございます^^

お手数ですが、応援ポチして頂けると嬉しいです♪


たっきーママ@**happy kitchen**    たっきーママ@**happy kitchen**



oisix公式ブログ

たっきーママ@**happy kitchen**






たっきーママ@**happy kitchen**




昨日は土用の丑の日だったのでうな丼。



といきたいところでしたが、1尾が、たたたた高い(((゜д゜;)))


普段でも1000円近くするウナギが昨日は1980円、安いもので1580円て!


足元見られたもんやで!


でも買ってもーた・・・悔しい。負けたわ(誰に)




国産じゃなければもっと安いのもあったんだけど

たまにしか食べないウナギだもの、やっぱ美味しいものがいいな。

量は少なくてもさ。



おととしくらいまでなら子供達もあまり食べなかったし

1尾で十分・・・・だった気もするけど

もうとてもじゃないけど無理~!



ってことで、1580円の中でも大きめの物を選んで

勇気を出してカゴへIN!

そして、ちらし寿司にしました~



蓮根と人参とちりめんじゃこを入れた酢飯に

きゅうりと錦糸卵を敷いて、上にウナギを乗せて

全体に鰻のタレもかけました。



取り分けてから私は山椒をかけて^^

美味しいわぁ~山椒って(山椒かい)



たっきーママ@**happy kitchen**




ちらし寿司を入れた大皿が

年季はいってるというか、汚いというかwですが、

思い入れのある器なので(^▽^;)スルーして頂いて。



ごちそうさまでした^^










少し告知が遅くなってしまいましたが、

26日木曜日から1週間、モバイル限定で

ウレシピセットを販売しております。



~1日目~

白身魚のフライとトマト煮献立


たっきーママ@**happy kitchen**




~2日目~

蒸し鶏と和風ポトフの献立


たっきーママ@**happy kitchen**



~3日目~

肉団子のあんかけと大根と水菜のサラダの献立


たっきーママ@**happy kitchen**




こちらはモバイルからのみご覧頂けます。

よかったら遊びに来て下さいね^^



http://www.oisix.com/RecipeSetto.htm?NEXTVIEW=recipe/RecipeSetTopView.jsp




こんな原始的なリンクの貼り方ですんません(;´Д`)







次男の熱、まだ下がりません~

明日は元気にな~れ!








いつもありがとうございます^^

お手数ですが、応援ポチして頂けると嬉しいです♪


たっきーママ@**happy kitchen**   たっきーママ@**happy kitchen**




oisix公式ブログ

たっきーママ@**happy kitchen**



たっきーママ@**happy kitchen**


先日、母からどっさり素麺をもらいました~


なので、夏休みに入ってからのお昼は

素麺を食べる回数がグンと増えた我が家ですが、

たまにはビーフンみたいに

焼き素麺にしてみました。





味噌風味の茄子と素麺の相性いい!

子供はシンプルな素麺が好きなので

そんなに喜んでもなかったけど(あかんやん)

私は好きな味でした(自分さえ良ければいいのか)




味噌の味がちょっと足りなかった気もするので

味噌感がもっと欲しい方は増やして下さい^^








【材料】大人1人、子供2人分

◎素麺・・・3束

◎豚肉・・・100~150g

◎茄子・・・2本

◎ピーマン・・・2個

◎パプリカ・・・1/2個

◎塩こしょう・・・適量

★酒・・・大さじ3

★味噌・・・大さじ1

★砂糖・・・小さじ2

★醤油・・・小さじ1



【作り方】

①素麺は固めに茹でて水にさらしぬめりを取り水気を切る。

豚肉は適当な幅に切り、茄子は縦半分に切ってから1cm幅に切り、ピーマンとパプリカは細切りにする。

②油を熱したフライパンで豚肉を炒め、色が変わったら茄子を入れて(油を足して)炒める。

③茄子に油が回ったらピーマンとパプリカを加えてザッと炒めて★を加えて混ぜる。

④素麺を加えて炒め合わせ、塩こしょうで味を調える。






たっきーママ@**happy kitchen**



かなり食べ応えがありました、量的にも。

茄子、多かったかな?と作りながら思ってたけど

茄子があってこそのこの素麺!

たっぷり入ってた方が美味しいです^^










次男が熱を出しました。


昨日まで毎日頑張って通ってた夏季保育に

連日続くお祭りやらのイベント、毎日休む間もなく頑張ったこの1週間、


今日からやっと夏休み・・・と言う事で

張りつめてた気持ちが緩んで疲れがドッと出たのかな?




またまた明日は楽しみにしてたお祭りがあるから

今日はおとなしくして早く元気になろうね!



いよいよ本格的に始まった夏休み。


また今年も楽しい思い出が作れるといいなぁ^^









いつもありがとうございます^^

お手数ですが、応援ポチして頂けると嬉しいです♪


たっきーママ@**happy kitchen**   たっきーママ@**happy kitchen**




oisix公式ブログ

たっきーママ@**happy kitchen**



↑このページのトップへ