これ、写真では普通のハンバーグに見えますが
実際は直径20cm近くあります。
以前にもケーキ風のドームハンバーグを作って
クックパッドにも載せた事があるんですけど、
これなんですが↓
簡単と言えば簡単なんだけど、いざ作ろうと思うと
ちょっと面倒だなーって感じになってしまうんですよね。
なので、今回はとにかくフライパンに入れて
ただひたすら焼くだけって方法で。
途中でソースかけたりって事もせず、ただただほっときました。
底が焦げて中が生焼けになるかも?
ってちょっと失敗覚悟でやったものの
うん、ちゃんと出来た~!
って言うか、すっごく美味しい~!
底はちょっと硬くはなるけど、焦げてるわけじゃなくて美味しい♪
切り分けて食べるとケーキみたいって子供は喜んでくれたし
可愛くデコすればパティーにもぴったり!
とにかくほったらかし~なのでめちゃめちゃ楽!
ソースは頂き物の煮込みハンバーグソースがあったので
それを使って更に簡単に!
【材料】約20cm1個
◎合い挽き肉・・・300~400g
◎玉ねぎ・・・1個
◎パン粉・・・1/2カップ
◎牛乳・・・大さじ3
◎卵・・・1個
◎塩こしょう・・・適量
☆スライスチーズ・・・4枚
☆煮込みハンバーグの素・・・たっぷり
【作り方】
①玉ねぎはみじん切りにし、パン粉は牛乳でしめらせておく。◎を粘り気が出るまでよく混ぜる。
②タネをひとまとめにし、テフフロン加工のフライパンに油を敷かず中央に乗せて手で形を整える。
③蓋をして弱火で30分焼く。竹串を刺して透明の肉汁が出たら上にチーズを乗せ、再度蓋をしてチーズを溶かす。
④お皿に移し、空いたフライパンに煮込みハンバーグの素を入れて温め、ハンバーグの上からたっぷりかける。
ソースはお好みで♪
煮込みハンバーグの素があると本当に楽!
なければ各ご家庭のいつものハンバーグソースでもちろんOK♪
今回はシンプルな飾りつけだけど、可愛くデコレーションして
楽しんで下さいね!
デコレーション例として、以前作ったケーキ風煮込みハンバーグはこちら ↓
前の家で撮ってるってことは2年前の画像?
あれから2年って、早過ぎる・・・
そして、11月も今日で終わりですねー
12月になったらあっという間に今年も終わってしまいそうです・・・(´・ω・`)
12月は何かと忙しい季節ですねー!
風邪早く治して頑張らないと!!!
今年の風邪は長引くわぁ・・・ ←毎年言ってる気が
みなさんも体を壊さないように気を付けて下さいね(*^ー^)ノ
いつもありがとうございます(´∀`)
お手数ですが、よろしければ応援ポチして頂けると嬉しいです♪