月別アーカイブ / 2011年10月



たっきーママ@**happy kitchen**


朝晩はずいぶん冷え込むようになりましたね。


と思ったら、もう今日で10月も終わり・・・


そりゃ寒くもなるわけだ。



あと2週間でルイの誕生日なのですが、

ルイが生まれた日はすごい雪でした。


岩手ですが。


もうそんな季節なんですねぇ・・・





大根が1本88円と安かったので

昨日は大根を半分使ってスープに。


クリームスープに入れた大根はカブのよう。

ほうれん草とベーコンと一緒に、優しいお味になりました。





【材料】

◎大根・・・1/2本

◎ベーコン・・・3枚

◎ほうれん草・・・1/2束

◎薄力粉・・・おさじ3

◎牛乳・・・200cc

◎塩こしょう・・・適量

★水・・・400cc

★酒・・・大さじ1

★コンソメ・・・1個



【作り方】

①大根の皮を剥き1~2cmの角切りにする。ベーコンは細切りに、ほうれん草はざく切りにする。

②油を敷いた鍋に大根とベーコンを入れて大根が少し透明になるまで炒めたら一旦火を止め薄力粉を振り入れる。

③全体を混ぜて粉っぽさがなくなったら★の水を少しずつ入れながら伸ばし、残りの★も全て入れて火にかけてふつふつして来たら弱火にして蓋をし15分煮る。

④15分煮たら蓋を取り牛乳とほうれん草を入れてひと煮立ちさせ、ほうれん草がしんなりしたら塩こしょうで味を調える。






たっきーママ@**happy kitchen**



バターを使わず牛乳も少なめにしてるので

サラっとしたスープになってます。


もっとトロっとしたクリーム煮にしたい場合は

最初にバターで大根を炒め、水と牛乳の分量を逆にすると

かなりトロっとします。



大根は葉っぱの近くの部分を使うと甘みが増すので

上半分を使うのがオススメ♪















先日8歳になったセナ。

生意気な事も言うようになって、大きくなったなーと

最近しみじみ思います。


5歳の頃は、スーパーで「僕いくつ?」と聞かれて

「5さい」「いつつ」を合体させてしまって

「ごっつ」と答えていたセナ。


そんな事もあったな。


と懐かしんでいた今日この頃、

歯医者さんで「いくつになった?」って聞かれて



「はっつ」



と言っていたΣ(・ω・ノ)ノ!



「8さい」「やっつ」を合体させちゃってます。

んーーー思うほど成長してなかった



はっつのセナくん、これからもそのままのマイペースで頑張って(*^ー^)ノ







いつもありがとうございます(´∀`)

お手数ですが、よろしければ応援ポチして頂けると嬉しいです♪



たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ




たっきーママ@**happy kitchen**




とにかく混ぜてチンするだけでしっとり美味しい簡単蒸しパンです。


昨日の夜のうちにチャチャっと作って

粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やして朝食べました。



チョコがそんなに好きじゃないセナも

これは好き~と言って食べてくれました♪


チョコ大好きなルイはもちろん大喜び。



温かいままでももちろん美味しいです♪




【材料】

◎ホットケーキミックス・・・100g

◎砂糖、ミルクココア・・・各大さじ3

◎サラダ油・・・大さじ1

◎牛乳・・・100cc



【作り方】

①全ての材料をボウルに入れて混ぜ、粉っぽさがなくなったらルクエに入れる。

②蓋を閉めて500wで4分チンし、そのまま3分蒸らす。ひっくり返して出し、粗熱を取る。


※純正ココアを使用の場合は大さじ2にし、牛乳は90ccにして下さい。





たっきーママ@**happy kitchen**




粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で冷やすと更にしっとり。

冷やさなくてもしっとりしてます。



思い立ったらすぐ出来るので、何もない時の朝食にもいいですね!

チョコチップを入れたりバナナを入れても美味しそうです












今日の画像を見てお気付きの方がいらっしゃるかどうかはわかりませんが

ついにわたくし一眼レフデビューしました!


2年前から欲しい欲しいと思い続けていたけど

なんせ必要に迫られでもしないと買おうと思えないお値段。


欲しい、と一言私が言ってしまえば

旦那は是が非でも買おうとしてくれたでしょう。


だからなおさら言えずにいました。



でも。

ついに言ってしまったのです、欲しいと。

2年間の片思いを告白する時がついにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



それを聞いた旦那は案の定すぐに行動に移し

欲しいと言いながらなーんにもわかってない私に代わって

色々調べたり比較検討してくれたりしたうえで

更に店員さんに色々聞いてくれました。


で、結局これを買いました。



たっきーママ@**happy kitchen**

Panasonic DMC-GF3




ほんっと、無知な嫁ですまんのーーー




小さくて使いやすい~!

楽しい~!



もう嬉しくて嬉しくて、ずっと欲しかったおもちゃを買ってもらえた子供のように

昨日はウキウキしてドキドキしてワクワクしてました。



子供の顔を撮るとその違いは一目瞭然。

とっても立体的になって、表情が生き生きしてます。



この写真でも、いつもよりちょっと立体感が出てる気がするんですが

どうでしょう?

うまく撮れてるかな?




たっきーママ@**happy kitchen**



まだまだ勉強が必要ですが


おんぼろパソコンを先に買わないといけないってのに

私の欲しいを優先してくれた旦那に感謝。

いつもありがとう。




これからたっくさん子供のいい表情を残してあげたい。

そして、お料理も美味しそうに撮れるように頑張って勉強します








いつもありがとうございます(´∀`)

お手数ですが、よろしければ応援ポチして頂けると嬉しいです♪



たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ




たっきーママ@**happy kitchen**



またまた鶏むね肉レシピです。


豚肉や牛肉の代わりに鶏むね肉を使用、

更にはじゃが芋をタケノコに見立てて無理矢理チンジャオロース風(´▽`)



鶏むね肉1枚だけでかなりのボリューム!

じゃが芋とオイスターソースの相性もいいので

お箸がすすむ味に仕上がりました♪





【材料】

◎じゃが芋・・・大2個

◎ピーマン・・・2個

◎片栗粉・・・大さじ山盛り1

☆鶏むね肉・・・1枚

☆酒、醤油・・・各小さじ1

★オイスターソース・・・大さじ1

★醤油・・・小さじ2

★酒、ごま油・・・小さじ1

★砂糖・・・小さじ1/2



【作り方】

①じゃが芋は皮を剥いて細切りにし、しばらく水にさらしておく。ピーマンも細切りにする。★は合わせておく。

②鶏むね肉は削ぎ切りにしてから細切りにし、☆をビニール袋に入れて揉み込んだら片栗粉を加えて全体にまぶす。

③油を熱したフライパンに水気を切ったじゃが芋を入れて炒め、透明になって来たら②の鶏肉を加えて炒め合わせる。

④鶏肉にも火が通って来たらピーマンと★を加えて強火で水分を飛ばしながら炒める。




たっきーママ@**happy kitchen**





じゃが芋は水にさらさなくてもいいのですが、

水にさらさない場合は火を通した時にじゃが芋同士がくっつきやすくなるので

くっつかない様にほぐしながら炒めて下さいね。


なんとなくチンジャオロース風って感じ。

お箸がすすみます。

じゃが芋なので子供受けも良かった♪













昔、私はおもちゃの「こえだちゃん」が好きで

「こえだちゃんと木のおうち」でよく遊んでました。


最近またこえだちゃんシリーズ色々出てるんですね~!


懐かしい~な~

ママもこれでよく遊んだわ~


って何気にCMを見ながら言った時から

子供達はこえだちゃんの虜に。(動機が単純)



もうすぐルイの誕生日なんだけど、ルイはもうプレゼントを決めていたので

こえだちゃんはいつ買ってもらおうかと悩んでいた様子。


そこで8歳のお兄ちゃんセナが登場。


「そんなの簡単なことだよ~!



こえださんにサンタちゃんを

持って来てもらえばいいじゃない(・∀・)」



え、こえださんって誰(゜д゜;)

まさかの桂小枝?



「サンタさんにこえだちゃん持って来てもらえば」

が正解。


えらそうにアドバイスしたわりには

全部がシャッフルされちゃってます。



こえださんがプレゼント持ってこっそり家に入って来たら嫌なので

是非ともサンタさんに持って来て頂きたい母でした。












いつもありがとうございます(´∀`)

お手数ですが、よろしければ応援ポチして頂けると嬉しいです♪



たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



↑このページのトップへ