月別アーカイブ / 2011年06月


たっきーママ@**happy kitchen**


なんかイマイチ上手く写真が撮れなかったなー(´・ω・`)



ルクエを使ってしっとり蒸し鶏を作り、

面倒なので丼にしちゃいました。



タレでアレンジが出来るように、あえて今回は

極力味付けをせずに作りました。


タレを色々アレンジしてお楽しみ下さい~!




【材料】2~3人分

◎ご飯・・・人数分

◎貝割れ大根・・・1パック

◎卵・・・人数分

◎鶏むね肉・・・1枚

◎酢・・・大さじ1

◎塩こしょう・・・適量

◎マヨネーズ・・・好きなだけ

★オイスターソース・・・大さじ1

★醤油、砂糖、ごま油・・・各小さじ1

★にんにく、生姜(共にチューブ)・・・各1cmくらい

★蒸し汁・・・大さじ4



【作り方】

①鶏むね肉が分厚い場合は観音開きにしてルクエに入れ、塩こしょうを両面に振り全体に酢をかけて10分ほど漬けておく。

②ルクエの蓋を閉めて500wで5分加熱し、加熱し終わったら蓋を開けずにそのまま5分ほど蒸らす。

③ご飯の上に貝割れ大根を敷いて薄めの削ぎ切りにした鶏肉を置き、★を全て合わせたタレとマヨネーズをかける。

④温泉卵(作り方→ )又は半熟目玉焼きを乗せる。




たっきーママ@**happy kitchen**


もちろん丼じゃなくそのままでも美味しいです。




タレは、タレが染み込んだご飯も美味しいようなタレにしましたが

蒸し鶏単品で食べる場合は胡麻ダレなんかも美味しいです。


★マヨネーズ、醤油、砂糖、酢、サラダ油・・・各大さじ1

★すり胡麻・・・大さじ2~3


これで美味しい胡麻ドレの出来上がり♪




今回のタレ、オイスターソースが苦手な方は(私は好きだけど匂いがちっと・・・)

★醤油・・・大さじ2

★砂糖・・・大さじ1

★みりん・・・小さじ1

★生姜(チューブ)・・・ちょっと

★すり胡麻・・・好きなだけ


これも美味しいです。

この場合、白髪ネギと一緒に食べるのがオススメ!










今日は少し暑さが落ち着いた気がしますが

やっぱり蒸し暑い!


今日も1日頑張りましょう♪






たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ


いつもありがとうございます(´∀`)





たっきーママ@**happy kitchen**


何なんでしょう、昨日の暑さは!!!


今からこんな溶けそうだったら夏本番どうなる・・・




そんな昨日は冷たいパスタをさっぱりと食べたくて

和風にしてみました。


おまけに火を使わずに作ってみました。





幅広のタッパーにバキっと折ったパスタ200gを入れ

水を800cc入れます。

たっきーママ@**happy kitchen**



ついでにアスパラも入れて茹でる手間を省きました。

たっきーママ@**happy kitchen**



蓋やラップをせずに500wで表記の茹で時間+8分チン。


今回使ったパスタは茹で時間7分だったので

7分+8分で15分チンした、という感じ。



パスタが100gの場合は水は500g、茹で時間は表記+5分。




冷製パスタに限らずこの方法は使えます。


しめじなんかを入れる時もこうして一緒にチンすると楽ですね!

もちろんベーコンなんかも♪




ちゃんとアルデンテ~になります、うちのレンジでは。

暑い夏には是非活用して下さいね(´∀`)





【材料】2~3人分

◎パスタ・・・200g

◎サーモン・・・200g(お刺身でもスモークサーモンでも)

◎茹でだこ・・・1パック(200gくらい)

◎ミニアスパラ・・・6本

◎大葉・・・3~4枚

◎塩こしょう・・・適量

★オリーブオイル・・・大さじ1

★めんつゆ・・・大さじ2

★レモン汁・・・小さじ1



【作り方】

①パスタを茹で始める。(上記の方法で)サーモンと茹でだこは薄切りに、大葉は千切りにする。

②サーモンとたこを大き目のボウルに入れ、★を加えてよく混ぜる。

③パスタとアスパラが茹であがったら水で洗い、水気を切って②のボウルに入れてよく絡めたら塩こしょうで味を調える。

④お皿に盛ったパスタに大葉を乗せる。




たっきーママ@**happy kitchen**



ちょっと和風でさっぱり!


タコとサーモン両方好きなセナは大喜びで

これ気に入ったよぉ~って嬉しい言葉を頂ました♪



サーモンはスモークサーモンよりお刺身用の方が安かったので

お刺身用を買って薄い削ぎ切りにしましたが

スモークサーモンだと塩気もあってこれまた美味しいでしょうね!



何なら、いくらを乗せても美味しいかもな~とか思いました。


いかのお刺身なんかも合うかも?


その場合はちょっと醤油を気持ち足すといいですね!



時間が経っても冷蔵庫に入れておけば美味しく頂けます♪

生ものなのでその日のうちには食べてね 笑





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



昨日の朝、いつものようにセナを玄関で見送り

その足で2階のベランダに出てセナが見えなくなるまで見送った。


セナの学校は集団登校なので、地域ごとに決められた場所に集まるんだけど

セナの集合場所はうちのベランダから見えるマンションの玄関。


昨日もストーカーのようにそのマンションにセナが到着したのを確認して

ベランダから家に入ってしばらくした頃



ピンポーン



7時45分、こんな朝早くに誰?


と思ったら、見送ったはずのセナだった。



急いで玄関に行って「どうしたの?!」と言うと




「荷物忘れた、全部(´・ω・`)」



(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)エエーーッ!!!


ランドセル、手提げカバン、プールバック、水筒・・・


ぜーーんぶ忘れて集合場所までどういうこと?!散歩?!



・・・って、玄関で見送りベランダから見送ってたなら



私も気付け(゜д゜;)




なんか、去年も似たような事あったなぁ・・・


セナ、お互い頑張ろうね( ´(ェ)`)




たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



いつもありがとうございます(´∀`)






たっきーママ@**happy kitchen**



私としたことが・・・ちょっと焦がしちゃいました(T▽T;)


揚げ物の時は(揚げてないけど)そっとしといて欲しいんだよねー


なのに。

なのに。



ガッチャーン!!!

バラバラーー!!!



って音がしたと同時にセナが


ママーーー!ルイが、ルイがぁーーーー!!!


って言うもんだから、何ごとかと思って火を消してすっ飛んで行ったら




大量のビー玉を袋から床にぶちまけただけだった

Σ(~∀~||;)



ちょーちょーちょー!

セナ、大げさだから!!!



まぁー何もなくて良かったよ( ̄ー ̄;



そんなこんなでキッチンに戻ったら、余熱で焦げてた(゜д゜;)




まぁそこも香ばしくて美味しかったけど?←どんだけ負けず嫌い




最近セナもお肉を結構食べてくれるようになって来たから

もも肉でから揚げなんてしたら2枚じゃ足りないくらい・・・


ここはお安い胸肉で!

これからも胸肉で!

成長と共に胸肉率上げて!



しっかり味で美味しかったです♪




【材料】

◎鶏胸肉・・・2枚

◎パン粉・・・適量

◎レモン・・・お好みで

★酒・・・大さじ2

★コンソメ・・・顆粒大さじ1~1.5

★にんにく(チューブ)・・・2cm

★塩こしょう・・・適量



【作り方】

①鶏肉を削ぎ切りにし、★の調味料と共に袋に入れてよく揉み10分~漬けておく。

②パン粉に①を押さえつけて、大目の油を熱したフライパンで両面焼く。

③お好みでレモンを絞る。




たっきーママ@**happy kitchen**


レモンを絞った方が好きです!


コンソメは大さじ1で、もっとしっかり味をつけたい場合は気持ち増やして下さい。

あまり増やすと塩辛くなるので注意♪


粉チーズをパン粉に混ぜるとマイルドになって美味しいです。

その場合はレモンはあまり合わないかなー

と思います。











前にも我が家のパソコンの調子が・・・

というお話をしたと思いますが


相変らずなうちのパソコンちゃん。


最近、プチッ!と突然電源が落ちるという事が頻繁に起きます。



その確立がかーなーり高いのが「You Tube」を観ている時と、

ブログの記事を書いてる時とコメントに返信している時。


記事は面倒でもちょっと書いては下書き保存してるけど、

このコメント返信を書いてる時に電源落ちると

テンション下がるなんてもんじゃない。


下書き保存も出来ないし・・・



でも、この事を言うと旦那さんは新しいの買おうって言うだろうから

旦那さんにはこんなに頻繁に落ちてる事はまだ言ってません。


だって・・・


こないだの車の修理代も痛かったし・・・


携帯のキャリアをAからBに替えたら

違約金やら使用料や手数料やらなんやら

旦那さんとの分も合わせて携帯代約6万なり~!



そして固定資産税に自動車税・・・


ボーナスカットの我が家にはキツイ現実(T▽T;)




パソコンが使えなくなったらスマホからブログ更新出来るように

今から練習しとこうかな・・・




そんな訳で、コメント欄閉じさせて頂いてますが

何かご質問等ありましたらお気軽にメッセージ下さいね!



よろしくお願いします(*^▽^*)





たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



いつもありがとうございます(´∀`)



↑このページのトップへ