月別アーカイブ / 2010年09月

たっきーママ@**happy kitchen**

今朝はめっちゃ寒いですね((>д<))

寒いのがかなり苦手なので、ついつい暖房つけてしまいました


こう寒くなると煮物が恋しくなりますね!


こんにゃく大好きなセナと、大根の煮物が食べたいと言っていた夫の為に

(そしてダイエット中の私と、何でもいいから食べたいルイの為にも)

懐かしいおふくろの味的な煮物を作りました。


やっとこういう物が食べたい、作っても苦じゃない季節になりましたなぁ。


ほっといたら出来ちゃうありがたしな煮物。

大人は是非七味唐辛子をかけて召し上がれ♪



【材料】4人分

◎こんにゃく・・・2枚

◎大根・・・1/4本

◎ごま油・・・大さじ1

◎刻みネギ、七味・・・適量

★砂糖・・・大さじ3

★醤油・・・大さじ2

★ほんだし(顆粒)・・・大さじ1/2

★水・・・2カップ



【作り方】

①こんにゃくは包丁などで所々に浅く切れ目を入れ、大きめのさいの目切りにする。大根も同じ位の大きさに切る。

②鍋にごま油を熱して、こんにゃくと大根を入れて炒める。

③大根全体にに油がまわって少し透き通って来たら★を全て入れ、蓋をして中火で10分ほど煮る。

④10分煮たら蓋を取り、強火にして水分を飛ばしながら煮詰める。(15分位で水分がほぼなくなります)

⑤水分がほぼなくなったら器に盛り、上からネギと七味をかける。



たっきーママ@**happy kitchen**


大人はこうでなくちゃね( ´艸`)

七味がいい仕事してくれます♪


水分を飛ばしてる間はほったらかしでOK!ほぼ水分がなくなって来てから

混ぜ混ぜして下さいね。


あぁ~こういう煮物とかすると本当に圧力鍋欲しいって思います(´Д`;)



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



先日行ったインスタントラーメン発明記念館。

ここは、日清のチキンラーメンが世界で初めての即席麺として

発明された功績を称え、それを記念して作られた記念館。


当時、安藤百福さんが自宅の裏庭の小屋で研究に研究を重ねて発明した場所、

大阪の池田市に作られました。


私の実家のめっちゃ近所です( ´艸`)



そこで、チキンラーメンを小麦粉から作る体験が出来たり・・・

映画が上映されたり・・・クイズが出題されるゲームがあったりで

学校の社会化見学にはもってこいって感じ。


今回私達は「マイカップヌードル」というのを作る為に行って来ましたよ~♪



まずはカップヌードルの空のケースを自動販売機で買って、

それにそれぞれ好きな絵を思い思いに描きます。


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1877880-1285752436-479-358


とっても楽しそうなセナ


いつもめっちゃ混んでて長蛇の列なので、開館前に母に並びに行ってもらったら

私達が着いたら母は1番先頭に1人で並んでました(笑)


「おばはん1人でマイカップヌードル作りに来てるでおい」的な視線なんてなんのその、

孫達の為に朝っぱらから並んでくれた母に感謝


お陰でまだガラガラ状態です~



セナ画伯作のカップヌードル↓


たっきーママ@**happy kitchen**


右のオバケに見えるのは、チキンラーメンのひよこちゃんらしいです(((゜д゜;)))マジデスカ


表はカラフルに♪


たっきーママ@**happy kitchen**

ルイ作↓


たっきーママ@**happy kitchen**

ま~こんなもんですな(;´▽`A``


最初は見てただけの私も我慢出来なくなって自動販売機に買いに行き、

子供に混じってやっちゃいました↓



たっきーママ@**happy kitchen**

結構可愛くできたんじゃね?




こちらは販売機にて1個300円なり~(*^ー^)ノ



さて、お次は係の人に渡して中を消毒、麺を入れます。

その後はお楽しみのトッピング~(古い)


たっきーママ@**happy kitchen**
↑ルイ、へばりついて見過ぎ


まずは好きなスープを

★ノーマル

★塩

★カレー

★シーフード

から選び、好きなトッピングを4種類選ぶ事が出来ます。


季節限定のトッピングが必ずあり、今はきのこミックス♪

セナはそのきのこミックス、ネギ、コーン、ひよこちゃんナルト。


たっきーママ@**happy kitchen**

ひよこちゃんカマボコと書いてますが、ナルトが正しいと

セナに指摘を受けました



ルイはコロチャー、卵、コーン、ひよこちゃんナルト。


たっきーママ@**happy kitchen**

何故か突然夜の画像Σ(゚д゚;)



私はキムチ、コロチャー、チェダーチーズ、海老。


たっきーママ@**happy kitchen**

コレステロール高っΣ(~∀~||;)



そしてこれをこう。


たっきーママ@**happy kitchen**


それでこう。


たっきーママ@**happy kitchen**


そんでもってこう。


たっきーママ@**happy kitchen**


エアーパッキンされ、世界で1つだけのマイカップヌードルの出来上がり~(*´∀`)ノ



みんなでハイ、ポーズ♪


script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1877880-1285753367-479-358


楽しかった~!また行きたいね(*^▽^*)


大阪に来た時には、ついでに是非1度遊びに来て下さいね~って誰だ私




ランキングに参加しています(*^ー^)ノ

ポチっとクリックして頂けると嬉しいです(*゜▽゜ノノ゛☆




たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ


いつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ



たっきーママ@**happy kitchen**


茄子さえあれば、後はツナ缶とトマト水煮缶を使用の

何にもない時に便利なパスタです。


Oisixさんから頂いた茄子を使って、他は家に常備してある材料で



昨日は頭が割れそうに痛くて買い物に行けなかったので・・・

暴れん坊ルイを連れてとても買い物に行ける状態ではなかったので

こういう常備してある物で1品ドド~ンが助かります( ´艸`)



【材料】2~3人用

◎パスタ・・・200~300g

◎茄子・・・2本

◎ツナ缶・・・1缶

◎にんにく・・・2片

◎オリーブオイル・・・適量

◎塩こしょう・・・適量

★カットトマト水煮缶

★ケチャップ・・・大さじ2

★牛乳・・・大さじ1

★コンソメ・・・1個

★スライスチーズ・・・1枚

(粉チーズ、バジルなどお好みで)



【作り方】

①茄子は縦半分に切り、更に半月型に切る。にんにくはみじん切りに。パスタを茹で始める。

②フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒めて香りがたって来たら茄子を入れて炒める。

③茄子が油を吸ってしんなりして来たらツナ缶を油ごと加えて炒める。

④全体にツナ缶の油もまわったら★の材料を全て加える。

⑤コンソメを砕きながら溶かし、スライスチーズも溶けたらよく混ぜて2~3分煮込む。

⑥茹で上がったパスタを入れて絡め、塩こしょうでしっかりと味を調えてお皿に盛ってから粉チーズをたっぷりかける。(お皿の上に盛ったパスタの上にソースをかけても♪)




たっきーママ@**happy kitchen**

お好みで乾燥バジルをかけても美味しいです(o^-')b


このソース、パンにつけても美味しいだろうな~

で、今日はセナの運動会の予備日って事でセナの分もお弁当がいるので

夕飯の分と一緒にチキンナゲットを大量に作りました。

それで、このソースをパスタに絡める前に少し取り分けておいて

ナゲットにつけたら・・・


こりゃうんめ~~(*´∀`)ノ



たっきーママ@**happy kitchen**


いつもはケチャップなんだけど、こういうソースに和えるとまた美味しいなぁ♪

今度はこのソースをナゲットの為に作って上からかけちゃおうかな(´∀`)


レシピはこちらです


Cpicon ふわふわ!超簡単で旨々チキンナゲット by たっきーママさん



そう言えばこないだ夫が、お弁当に入れていたうずらの卵の水煮缶を見て

「水煮缶って水で煮てるのか?!お湯で煮てへんのか?!」

って細かい突っ込みを入れてました。


きっとトマトの水煮缶を見ても同じ事を言うことでしょう・・・

水から煮て沸騰させてるんじゃない?と言ってもきっと理屈を並べそうなので

こういう面倒臭い奴は放っておきましょう。






そうそう、昨日は本当に頭が痛くて・・・

でも寝てる訳にもいかないので、セデスを飲みながら頑張ってたんだけど

セナが帰って来てから間もなくピンポ~ンと誰か来た。

セナに出てもらったら、近所のセナのお友達が「家に誰もいなくて入れない」と。



その子のご両親は仕事をしてらっしゃるので、子供達が帰る時間には

近所に住んでるおじいちゃんかおばあちゃんが家で待っているんだけど

忘れているのか、その時間に時々誰もいない時があって

そんな時は誰かが帰って来るまでうちで待ってる事が多い。


困った時はお互い様だし、それは全然いいの。



でも、昨日はキツかった~

その子、すっごく声が通る子で、案の定ガンガン喋って来るので

「ごめんね、今日セナくんママすっごく頭が痛いからあんまり大きい声・・・」



「え!?あたまいたいの?!」



「Σ(T▽T;)

う、うん、だからあんまり大きい声・・・」



「え?!頭いたいって?!誰が?!」



「Σ(T▽T;)

だから、セナくんのママが頭いたくて・・・」



「え?!そうなん?!どんなふうに?!」



・・・もうええわ・°・(ノД`)・°・



こんな会話が繰り返され、頭痛MAXの昨日は

夜、横になるのも痛かった。


歯とか頭とか、首から上の痛みは我慢出来ないってよく言うけど・・・

結構我慢強くてしんどくても滅多に口に出さない私だけど

やっぱキツイわ~頭痛は。



風邪かいな・・・(´・ω・`)





ランキングに参加しています(*^ー^)ノ

ポチっとクリックして頂けると嬉しいです(*゜▽゜ノノ゛☆



たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ


いつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ



たっきーママ@**happy kitchen**

冷凍の白ご飯がたくさんたまって来たら

お米から作らない美味しい海老ピラフにしちゃいましょう(*^ー^)ノ


大好きな冷凍食品の海老ピラフ、400~500g入ってたと思うんだけど

これを1人で食べ切れてしまう私・・・本当に好きだったんだもの~(*´艸`)



独身の頃、仕事のお昼にコンビニでこれを買って

会社のレンジでチンして袋ごと食べてた事もありましたΣ(~∀~||;)


今は自分1人の為に買うのもね~



でもこれ!あの味に結構近いと思う!!


本当は簡単にミックスベジを使いたいところだけど

玉ねぎなんかの野菜から出る甘みもポイントなので

是非ここは野菜を使って頂きたい。




バターの風味が旨~~♪

以前、炊飯器で作る海老ピラフレシピをご紹介したけれど

やっぱ炊飯器で作るのとはコクが違う(´∀`)



【材料】4人分

◎ご飯・・・山盛り4杯分

◎海老・・・好きなだけ(多目がオススメ)

◎玉ねぎ・・・1個

◎ニンジン・・・1本

◎ピーマン・・・2~3個

◎バター・・・30g

◎コンソメ・・・2個

◎塩こしょう・・・適量

◎水・・・50cc





【作り方】

①野菜は全てみじん切りにし、海老は背わたを取って適当な大きさに切り、酒で揉み込んでおく。

②フライパンにバター20g分を熱して溶かし、海老を(サッと洗って水気を切ってから)入れて炒める。

③海老の色が鮮やかになって来たらピーマン以外の野菜を入れて炒め、水とコンソメを入れてコンソメを潰しながら溶かす。

④蓋をして強めの弱火で蒸し、5分ほど蒸して野菜が柔らかくなったら蓋を取ってピーマンを入れてザッと炒める。

⑤ご飯を加えてよく混ぜ合わせ、少し火を強めて水分を飛ばすようにしながら炒める。

⑥最後に残りのバター10gを入れて溶かしながら全体に混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調える。




たっきーママ@**happy kitchen**


もちろん海老は冷凍剥き海老でもOK!

でも、必ず海老は入れて下さい~しかも多めに( ´艸`)


玉ねぎと海老をバターとコンソメで煮る事で旨味が出る出る!

バターの風味がたまりません(*´∀`)人






今日は運動会の振り替え休日なので、朝からセナとルイと

セナのお友達2人の合計4人の子供達を連れて

インスタントラーメン発明記念館へ連れて行って、先ほど帰って来ました~

子供が4人も、しかも全員男の子だと本当~~~~に疲れる

子沢山なお母さん、本当に尊敬します!!!


楽しかった今日の体験はまた次回にでもご紹介させて下さい♪




最近、占いの館をオープンした謎の占い師、セナ。

何でも占ってくれます。(頼んでもないのに)


昨日は「そこのあなた!占いの館へようこそ(*^ー^)ノ」と突然声を掛けられ

占いの館に連れて行かれた私。


サッカーボールを水晶玉にみたてているようで、


見えました!!!

あなた、昨日・・・


誕生日でしたね!?」



「あ、あぁ、当たってます当たってます(^▽^;)」



「はっ!見えました!!!

あなたには


子供が2人いるのではないですか?( ̄▽ ̄)」



「あ、あぁ、当たってます当たってます(^▽^;)」


こんな感じでズバっと当ててくれる謎の占い師、セナ。



その後、「何か聞きたい事があったらおっしゃって」と言われたので

「ルイっていう下の子がとってもいたずらっ子で、毎日大変なんですけど

ルイがいい子になって私が楽になるのはいつですか?」

と聞いてみると、ズバリ!


「見えました!!!

心配いりません。ルイくんは


33歳になればいい子になりますよ(*´∀`)ノ」



いや~ん、私その時73歳になってますがな(´∀`;)アハッ


そして今日も謎の占い師はみんなの悩みに全力で応えるのであった。(頼んでないけど)




ランキングに参加しています(*^ー^)ノ

ポチっとクリックして頂けると嬉しいです(*゜▽゜ノノ゛☆



たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ


いつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ



↑このページのトップへ