月別アーカイブ / 2010年02月

たっきーママ@**happy kitchen**


最近随分暖かくなって来ましたが、まだまだ温かいものを食べて温まりたいですね


とろとろの白菜がたくさん入ったスープ、このままでもとっても美味しいのですが

子供達にサプライズでうどんを入れてみたら喜んでくれたうえに、これが美味しくて~


おかわりを要求されました(*^▽^*)


スープとして飲む場合と、うどんとして食べる場合で味の濃さをほんの少~し変えてますので

お好きな食べ方でお好みの味付けにして下さいね( ´艸`)



【材料】

◎白菜・・・5枚くらい

◎卵・・・2個

◎ごま油・・・大さじ1

◎生姜(チューブ)・・・2cmくらい

◎塩こしょう・・・少々

★水・・・700cc

★酒・・・大さじ2

★醤油・・・大さじ1(うどんの時は大さじ1.5)

★鶏がらスープの素・・・大さじ1(うどんの時は大さじ2)

★片栗粉・・・大さじ2


①白菜は細切りにする。★の調味料を合わせておく。(水の量が多いので、水半量に調味料を合わせておくといいかも)

②ごま油を熱した鍋に生姜を入れて炒め、香りがたったら白菜を加えてしんなりするまで炒める。

③白菜によく火が通ったら、合わせておいた★を全て入れて20分ほど煮る。

④溶いておいた卵を回し入れて混ぜ、塩こしょうで味を調える。


スープだけの味付けの場合は優しい味になっているので、薄く感じる方は醤油を少量足して下さい。

白菜はしっかり炒めた方が甘味が増すと思います。




たっきーママ@**happy kitchen**


とろ~っとしたスープが美味しいので、最後まで飲み干して体もポカポカ












昨日は夫の親戚のお通夜があり、1年振りくらいに喪服を着たのですが



確実にキツくなってました(T▽T;)


服が縮んだんやろ・・・っていう夫の優しいフォローも虚しく、喪服の生地は

ポリエステル100%でした




そんなちょびっとだけ優しい夫、前にもお話ししましたがものすごい人見知りで

初対面の人とは喋れないどころか目も合わせられない位・・・


結婚当初はレストランで注文するのもドキドキするような人でした(今は多少改善されましたが)



なので、いつも交渉事や話し合いなどがあると私が率先して話をして

一言も言葉を発さないで終わる・・・というのがほとんど。


もちろん、この度の引越しの件でも不動産屋さんとの話し合いや工務店との打ち合わせやローンの件等々

全て私が話をして進めてきました。




で、昨日はお昼に「eo光」の担当の方が家に説明に来られました。

引っ越しを機にフレッツ光からeo光に変える為です。


その話の内容が、当然ながらパソコンやネットに関しての事ばかりで

専門用語が飛び交っておりまして・・・私はチンプンカンプン。


今、家でNTT回線を使ってるのかとかモデムがどうのっていう事もわからずにいるので

質問されても



「・・・・・( ̄ー ̄;・・・・・・。」



固まっておりました。


が!!!



あの夫が初対面の担当者相手に流暢に喋ること喋ること!!!


ルータが云々、無線LANが云々・・・



さっぱりわからない私が唯一発した言葉は




「月々おいくらですか」



だけだったと思います(笑)




パソコン使ってバリバリ仕事をしている夫にしてみたら当然の事なのでしょうが

パパかっこいい~っ(σ・∀・)σ


やれば出来るんじゃない( ´艸`)

人には得手不得手があるもんですね~(≧▽≦)


この調子でもっと社交的になって欲しいものです(*v.v)。








ランキングに参加しています☆

美味しそうだな~と思って頂けたら、ポチっとクリックお願いします♪




たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



いつもいつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ



ではでは、今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように☆彡



たっきーママ@**happy kitchen**


昨日はペタの件で、温かいコメントありがとうございました・・・涙ながらに読ませて頂きました(TωT)

皆さん、優しすぎますぅ

本当にありがとうございます


後ほどコメントにてお礼を書かせて下さいね(*^▽^*)





さて、2日続けてとろ~り卵シリーズです( ´艸`)

カレーのルー1人分で、4人分の焼きカレーの完成です


中にはカレーとホワイトソースと卵が入ってて贅沢だけど簡単




たっきーママ@**happy kitchen**


ホワイトソースはレンジで作りました。他にも色々活用出来て便利です(o^-')b



【材料】

◎バターライス(温かいご飯にバターを混ぜただけ)・・・適量

◎カレールー・・・好きなだけ

◎ホワイトソース・・・好きなだけ

◎卵・・・1個

◎ピザ用チーズ・・・たっぷり


【ホワイトソース】

◎小麦粉・・・大さじ3

◎バター・・・30g

◎牛乳・・・300cc




①まずホワイトソースを作ります。耐熱ボウルに小麦粉とバターを入れてラップをせずにレンジで2分チンする。

②一旦出して混ぜる。

たっきーママ@**happy kitchen**



③牛乳を半分入れながら混ぜ、もう一度レンジで2分チンしてよく混ぜてダマをなくす。

たっきーママ@**happy kitchen**



④残りの牛乳を加えながら混ぜ、更にレンジで2分チンする。

たっきーママ@**happy kitchen**



⑤グラタン皿にバターを混ぜたご飯を敷き、その上に④のホワイトソースをたっぷりかける。

たっきーママ@**happy kitchen**



⑥その上にカレーをたっぷりかける。

たっきーママ@**happy kitchen**



⑦真ん中にくぼみを作って、そこに卵を割り入れる。
たっきーママ@**happy kitchen**



⑧ピザ用チーズをたっぷり乗せて200度のオーブンで10分、又はトースターで7~8分、チーズに焦げ目が出来たらOK。
たっきーママ@**happy kitchen**





たっきーママ@**happy kitchen**



ホワイトソースとカレーと卵のコラボ~素晴らしいですね(≧▽≦)

カレーたっぷりが美味しいです( ´艸`)













突然セナが、ヘアゴムやリボンやヘアピンはないかと聞いて来ました。


あいにく私はそのたぐいが似合わないので持っておらず、持ってないよ~と言うと

そっか~と残念そうに部屋に戻って行きました。


数分後、リビングでみかんを食べていたセナをふと見ると



script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1877880-1267236097-340-255


何か頭についてます。



後ろを向いて頂けますか?



script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1877880-1267236251-340-255



頭にセロテープで直に折り紙を貼ってます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




手作りのリボンを髪に飾ってるようです( ̄▽ ̄;)




script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=1877880-1267236493-340-255


うふ



しかもルイの影響か、いつの間にか肌着だけの状態に


そんなにしてまで髪に何かを飾りたかったオトメン・セナ。

今度リボンとかをねだられたらどうしようかしらヽ(;´Д`)ノ








ランキングに参加しています☆

美味しそうだな~と思って頂けたら、ポチっとクリックお願いします♪


たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ




ではでは、今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように☆彡





たっきーママ@**happy kitchen**


ハンバーグが分厚すぎてこんもりしてしまってますが~

一応ロコモコです(≧▽≦)


お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、私はチーズが大好きなので

ハンバーグと目玉焼きの間にチーズ挟んでます・・・ん~贅沢( ´艸`)



【材料】4人分

◎合挽き肉・・・500g

◎玉ねぎ・・・1個

◎卵・・・1個

◎牛乳・・・40cc

◎パン粉・・・大さじ3(牛乳大さじ2でふやかしておく)

※小麦粉・・・大さじ1

※卵(上に乗せる用)・・・人数分

★水・・・100cc

★ケチャップ・・・大さじ2

★ソース(出来ればとんかつソース)・・・大さじ2

★にんにく(チューブ)・・・2cmくらい

★コンソメ・・・1個


①玉ねぎをみじん切りにしてフライパンで透明にしんなりするまで炒め、冷ましておく。

玉ねぎの1/3はソース用に置いておく

③玉ねぎの2/3と◎の材料を全て混ぜて小判型に成形し、両手でキャッチボールしながら空気を抜く。

④油を薄く敷いたフライパンにハンバーグを入れて真ん中にくぼみを入れ、焦げ目がつくまで焼く。

⑤焼き色がついたら裏返して弱火にし、蓋をして中まで火が通るまで焼く。

⑥竹串を刺して透明な汁が出て来たらお皿に取り出し、肉汁が残ってる同じフライパンに②の玉ねぎを入れる。

⑦そこに小麦粉を入れて炒め、馴染んだら★の調味料を全て入れて煮立たせる。

⑧目玉焼きを焼いてる間にお皿にご飯を入れ、ハンバーグを乗せた上に目玉焼きを乗せる。

⑨グレービーソースを上からかけて召し上がれ♪



肉汁が残ってるフライパンにあまりにも油が浮いているようなら、ソースを作る前に取っておいて下さいね。



細かく書いているので長くなりましたが、作ってみると簡単だと思います



たっきーママ@**happy kitchen**



卵とろ~り:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




グレービーソースと卵のとろ~んが絡まると絶妙です( ´艸`)










*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



【お知らせ】


いつもいつも、コメントやペタを頂いて本当に本当にありがとうございます。

お顔は見えませんが、いつも頭の中で想像しながら、一人一人に感謝の気持ちでいっぱいです(TωT)


最近、どうにもこうにもペタをする時間が取れなくなってしまっています。

ペタだけで2時間以上かかってしまい、私の要領の悪さ故なのでしょうが

家事、育児、学校行事、卒園入学準備、新居の打ち合わせ、引越し準備と

ちょうど色んな事が重なってしまっている時期で、時間がこれ以上取れなくなってしまいました。


ペタやコメント欄を閉じればいいのでしょうが、時間が許す限りペタがてら遊びに伺いたいですし、

コメントは私の楽しみでもありコミュニケーションの場でもあるので閉じたくないのです。


ただ、ペタ返しのお約束が出来ないという事だけご理解頂けるとありがたいです


もちろん今まで通り、コメントにはお返事させて頂きますし、コメント頂いた方の所には必ず伺って

ペタしたりコメント残したりさせて頂きたいと思っています。


落ち着くまでは、記事を更新する事とコメントのお返事する事を優先させて下さい。


本当にいつもペタをして下さってる方に申し訳ない思いでいっぱいです。




こんな私ですが、これからもどうぞどうぞよろしくお願いしますm(_ _ )m







ランキングに参加しています☆

美味しそうだな~と思って頂けたら、ポチっとクリックお願いします♪



たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



いつもいつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ



ではでは、今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように☆彡




↑このページのトップへ