最近随分暖かくなって来ましたが、まだまだ温かいものを食べて温まりたいですね
とろとろの白菜がたくさん入ったスープ、このままでもとっても美味しいのですが
子供達にサプライズでうどんを入れてみたら喜んでくれたうえに、これが美味しくて~
おかわりを要求されました(*^▽^*)
スープとして飲む場合と、うどんとして食べる場合で味の濃さをほんの少~し変えてますので
お好きな食べ方でお好みの味付けにして下さいね( ´艸`)
【材料】
◎白菜・・・5枚くらい
◎卵・・・2個
◎ごま油・・・大さじ1
◎生姜(チューブ)・・・2cmくらい
◎塩こしょう・・・少々
★水・・・700cc
★酒・・・大さじ2
★醤油・・・大さじ1(うどんの時は大さじ1.5)
★鶏がらスープの素・・・大さじ1(うどんの時は大さじ2)
★片栗粉・・・大さじ2
①白菜は細切りにする。★の調味料を合わせておく。(水の量が多いので、水半量に調味料を合わせておくといいかも)
②ごま油を熱した鍋に生姜を入れて炒め、香りがたったら白菜を加えてしんなりするまで炒める。
③白菜によく火が通ったら、合わせておいた★を全て入れて20分ほど煮る。
④溶いておいた卵を回し入れて混ぜ、塩こしょうで味を調える。
スープだけの味付けの場合は優しい味になっているので、薄く感じる方は醤油を少量足して下さい。
白菜はしっかり炒めた方が甘味が増すと思います。
とろ~っとしたスープが美味しいので、最後まで飲み干して体もポカポカ
昨日は夫の親戚のお通夜があり、1年振りくらいに喪服を着たのですが
確実にキツくなってました(T▽T;)
服が縮んだんやろ・・・っていう夫の優しいフォローも虚しく、喪服の生地は
ポリエステル100%でした
そんなちょびっとだけ優しい夫、前にもお話ししましたがものすごい人見知りで
初対面の人とは喋れないどころか目も合わせられない位・・・
結婚当初はレストランで注文するのもドキドキするような人でした(今は多少改善されましたが)
なので、いつも交渉事や話し合いなどがあると私が率先して話をして
一言も言葉を発さないで終わる・・・というのがほとんど。
もちろん、この度の引越しの件でも不動産屋さんとの話し合いや工務店との打ち合わせやローンの件等々
全て私が話をして進めてきました。
で、昨日はお昼に「eo光」の担当の方が家に説明に来られました。
引っ越しを機にフレッツ光からeo光に変える為です。
その話の内容が、当然ながらパソコンやネットに関しての事ばかりで
専門用語が飛び交っておりまして・・・私はチンプンカンプン。
今、家でNTT回線を使ってるのかとかモデムがどうのっていう事もわからずにいるので
質問されても
「・・・・・( ̄ー ̄;・・・・・・。」
固まっておりました。
が!!!
あの夫が初対面の担当者相手に流暢に喋ること喋ること!!!
ルータが云々、無線LANが云々・・・
さっぱりわからない私が唯一発した言葉は
「月々おいくらですか」
だけだったと思います(笑)
パソコン使ってバリバリ仕事をしている夫にしてみたら当然の事なのでしょうが
パパかっこいい~っ(σ・∀・)σ
やれば出来るんじゃない( ´艸`)
人には得手不得手があるもんですね~(≧▽≦)
この調子でもっと社交的になって欲しいものです(*v.v)。
ランキングに参加しています☆
美味しそうだな~と思って頂けたら、ポチっとクリックお願いします♪
いつもいつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ
ではでは、今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように☆彡