2023/1/18発売
「ラクうま!オートミールダイエット」
いつもありがとうございます!
サーモス様の公式サイトのレシピ考案を担当させていただいております。
サーモス様1月のレシピテーマが
「しらたきを麺にみたてた
お正月太り解消デトックススープ」
ということで、
「中華風あんかけしらたき」
をご紹介しております。
「しらたきを麺にみたてた
お正月太り解消デトックススープ」
ということで、
「中華風あんかけしらたき」
をご紹介しております。
サンマーメンって知ってる?
横浜発祥の中華風あんかけラーメンなんだけど、横浜出身なので子供の頃大好きだったのね。
今回はそのサンマーメンを味を再現して、麺はしらたきを使用しました。
しらたきは下茹でしなくてもOKなんだけど、ちょっと臭みが残ったり染み込みが悪くなったり、
お肉を入れるレシピの場合はお肉が硬くなることがあるので、
面倒くさいけど出来るだけ下処理した方が良いと思います。
面倒くさいけど。(2回言うww)
今回は極力簡単にするために塩を振って揉むだけ、
という方法。
この方法だと、簡単にアクが抜けるだけでなく
しらたきの水分が出るのでモチっとした食感に!
これだけで全然違うので、
面倒でなければやってみて下さいね。
━━━━━━━━━━━━━━━
【中華風あんかけしらたき】
(材料)400mlのスープジャー1個分
◎しらたき…100g
◎塩…小さじ1/2
◎片栗粉…大さじ1
A
◎豚こま切れ肉…50g
◎にんじん(薄切り)…1/8本
◎椎茸(薄切り)…1本
◎ニラ(3cm幅に切る)…4本
B
◎水…250ml
◎醤油、酒、オイスターソース…各小さじ2
◎ごま油…小さじ1
(作り方)
1.スープジャーに熱湯を入れて5分以上温めておく。片栗粉は水大さじ2と混ぜて水溶き片栗粉を作っておく。
2.しらたきはザルに入れて塩を振って揉み、水で洗い流して水気を切る。
3.小鍋にBを入れて混ぜ、Aを上から順に入れたら2を加えて蓋をし、中火で3分煮る。
4.蓋を取り、水溶き片栗粉を加えてとろみがついたら、スープジャーのお湯を捨ててスープを入れる。
━━━━━━━━━━━━━━━

あんかけ系をスープジャーに入れると、閉じ込めた蒸気であんがゆるくなるので
しっかりめのあんにしてあります。
すぐに食べる場合は水溶き片栗粉はもう少し少なめでOKです。
この方法だと、簡単にアクが抜けるだけでなく
しらたきの水分が出るのでモチっとした食感に!
これだけで全然違うので、
面倒でなければやってみて下さいね。
━━━━━━━━━━━━━━━
【中華風あんかけしらたき】
(材料)400mlのスープジャー1個分
◎しらたき…100g
◎塩…小さじ1/2
◎片栗粉…大さじ1
A
◎豚こま切れ肉…50g
◎にんじん(薄切り)…1/8本
◎椎茸(薄切り)…1本
◎ニラ(3cm幅に切る)…4本
B
◎水…250ml
◎醤油、酒、オイスターソース…各小さじ2
◎ごま油…小さじ1
(作り方)
1.スープジャーに熱湯を入れて5分以上温めておく。片栗粉は水大さじ2と混ぜて水溶き片栗粉を作っておく。
2.しらたきはザルに入れて塩を振って揉み、水で洗い流して水気を切る。
3.小鍋にBを入れて混ぜ、Aを上から順に入れたら2を加えて蓋をし、中火で3分煮る。
4.蓋を取り、水溶き片栗粉を加えてとろみがついたら、スープジャーのお湯を捨ててスープを入れる。
━━━━━━━━━━━━━━━
しっかりめのあんにしてあります。
すぐに食べる場合は水溶き片栗粉はもう少し少なめでOKです。
こちらのレシピは
サーモス様の公式サイト及び、Nadia様のサイトにも掲載してあります。
ヘルシーで大満足なレシピ、
ぜひ作ってみて下さいませ!
サーモス公式サイト
Nadiaサイト
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
余談ですけども、全然お仕事でとかではなく個人的に
「サーモス真空断熱ティーポット」
を最近買いまして。
家で仕事をしている時にそば茶、紅茶を飲むことが多いんだけど、気付くとすぐ冷めてしまって
レンチンして温めて残りを飲む、みたいに繰り返してたのね。
真空断熱カップを使ったりもしてたんだけど、それでも冷めてしまったらレンチン不可だし、飲むたびに作らないとだし
コンセント要らないものでなんかいいのないかなぁ…と探していて、これを見つけたわけね。
700ml入るんだけど(3杯分くらい?)、私はすぐに飲む2~3口分だけカップに注いで、飲んだら注いで…
ってちびちびとやってるのね。(酒みたいな書き方ww)
で、これが結構な時間ずっとポットの中が熱くて、保温力がすごい!
ティーパックを入れっぱなしにしてる時もあれば、茶漉しっていうの?ストレーナーがついてるので茶葉を入れる時もあり。
会社に1つ置いておけば何回もお茶入れに行かなくていいし、
テレワークでも温かいお茶をよく飲む方におすすめしたい。
1つだけ難を言うとすれば、ストレーナーの目が荒いので
1つだけ難を言うとすれば、ストレーナーの目が荒いので
細かい茶葉は出てしまうなと。
紅茶は大丈夫だけど、緑茶は細かいので濾せてない、みたいな。
私はだいたいストレーナーを外してティーパックをポンと入れて使ってるので問題なし。
気になる方はぜひー。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オートミール本第2弾📖
📕2023/1/18発売📕
「たっきーママのラクうま!
オートミールダイエット」
オートミール本第2弾📖
📕2023/1/18発売📕
「たっきーママのラクうま!
オートミールダイエット」
大好評発売中です
4刷り重版しました
「簡単2STEP!オートミールレシピ」
▼▼▼
Amazon
楽天ブックス
レシピサイト「アットレシピ」
▼▼▼
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
たっきーママの最ラク!スープジャー弁当
▼▼▼Amazon▼▼▼
『ラクさ最強!夢の1品弁当』
革命的にお弁当が楽になる!
「朝ラク!スープジャー弁当」
Amazon
「朝ラク!スープジャー弁当」
Amazon
10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック) | 奥田 和美 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで奥田 和美の10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック)。アマゾンならポイント還元本が多数。奥田 和美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp
お友達登録して頂けると嬉しいです