プリンをレンジで作るのって結構難しいんですよね。
1番いいのは低温(200wとか)でじっくりゆっくりが失敗しにくいんですが、
どうしてもいつもの600wで、しかもいつもの大きさ(15.6cm×15.6cmの1.1L)の大きな容器で作りたくて
1番うまくいったのがほったらかしの蒸らし作戦。
で、これが出来ました。
とろとろだよ~ん。(誰)
カラメルソースは市販を使ってね。(丸投げ)
写真はホットケーキシロップをかけてますが、それも美味しい!
ホイップクリーム乗せても良いですな。
とにかく簡単、作ったら後はちょっとほったらかしの時間は長いですが
お子様と一緒に作れるので良かったらお試し下さい!
【材料】15.6cm×15.6cmの容器を使用
◎卵…2個
◎牛乳…300ml
◎砂糖…大さじ3
【作り方】
①耐熱容器に卵を入れてよく混ぜ、牛乳を加えて混ぜたら網で白身のドロッとした部分をすくう。
②砂糖を加えて混ぜ、ふんわりラップをかけて600wで5分20秒加熱したら、新しいラップをぴったりかけ直して粗熱が取れるまで放置し、冷蔵庫で冷やす。
※出来れば5分チンしてから様子を見て、足りなければ追加、の方が失敗ありません。
一度レンジの時間が把握出来れば次回からは楽!
出来上がりはこんな感じ。
加熱し過ぎるとすが立つので、ゆるゆるの状態で加熱をストップして、あとは蒸らして火を通しています。
容器を少し揺らして液状になってなければOKです。ゆるゆるでいいんです。
いーーんです!(川平慈英)
加熱中、蒸らし中に水滴で底に水分が溜まりますがお気になさらず。
そのままスプーンですくって1人で食べるも良し、よそってみんなで食べるも良し。
カラメルもレンジで出来ますが、ちょっと怖いんですジュワッ!と飛び散るので。(小心者)
なのでプリンだけで勘弁してくださいよ兄貴~(だから誰)
お子様とも作れるので、良かったらお試し下さい!
++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお弁当作りがぐんとラクになる1冊!
↓↓↓
↓↓↓
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!
※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com
コメント一覧
コメント一覧
たっきーママさんのレシピは簡単でめっちゃ美味い😋
母歴は長いのですが、お料理下手(作るのが面倒で嫌い)なので、これから少しずつレパートリー増やしていきたいです‼️作らなきゃ上手くなれないんですが😅
色々なレシピ、楽しみにしてます‼️
これからも楽しみにしております(^^)