8月2日~8月13日まで今回のツアーの主役、ジンの湯野川広美さん(ひぃたん)と
NICOTINEのBeakさんと北海道ツアーに行ってきました。
その記録を遅ればせながらも今日から徐々に綴っていこうと思います。
これまでにも出身地である三重県や、現在の拠点となっている関東以外にも
日本各地様々な場所でライブをしたことはあったものの、ここまでの大型ツアーに
参加させてもらうことはこれが初めて!
数か月前からドキドキしたり、ワクワクしたりしていたんですが、
北海道は想像以上に素晴らしく、みんなが本当に暖かかった!!!
「湯野川広美1st mini album 世界観散歩TOUR’2015 北海道編」
とにもかくにも、最高っ!でした!!
それがどのぐらい最高やったか、どんな感じやったのかってことを
一日づつレポートしていこうと思いますw
って、まずはそもそもの、そもそも!!
なんで俺がこんな凄い人達と一緒に北海道を周っとんのか、
不思議に思っとる人がきっと大半でしょー!(笑)
そやから、まずはBeakさんとの出会いから改めて紹介していこーと思います。
時は遡って2013年11月。
ライブ活動がドンドン増え始めていた岡は「そろそろ学園祭にでも出たいな~」っと思って
いとこのツテを辿って、三重短期大学の学園祭に出演させてもらったんです。
その学園祭出演の為地元四日市に帰って来とったんですが
イベントが終わり、このまま東京に帰るのももったいない&「路上ライブとかせんの~?」
という地元の仲間の声を聞いてたまたま繰り出した三重県四日市市の路上でBeakさんに出逢ったんです。
ご存知の通り、岡はとにかく声が馬鹿デカイっ!
恥も知らず、駅の反対側にまで聞こえるぐらいデッケー声で唄い叫んどったもんやから、
ふと目の前に現れた金髪で物静か、何も言わず仁王立ちでこちらを見つめとるBeakさんを、 「わ。。。ヤベェ。。俺完全に終わった。。。シメられる・・・!」と事もあろうか怖いおにぃさんやと勘違いし、演奏が終わるや否やスッ飛んでって挨拶に行きました。(笑)
正直、「あ、俺、終わった・・・。」
これまでに数回共演し、今回の北海道ツアーへの参加となったって流れでありました。
出逢えた北海道の方達の暖かさ、ツアーを通して得られたものの大きさ、
半端ない!!!!!
それを日々、無数に録った写真と、今だ沸々と煮えたぎる思いをそのままに
次回からブログで伝えていこーと思います。
LINEスタンプ 「岡秀年」 爆走中!
さ!ごちゃごちゃ考えてえてねぇーでサッサと買っちまえ~~っ。時代に乗り遅れっぞーー!❤
岡秀年、キテ!ますw
https://store.line.me/stickershop/product/1174096/ja
「Lineスタンプ「岡 秀年」に関わる画像は全て著作権者に帰属しています。商業利用での無断転用、転載を固くお断りします。」
© Masakura Nobuhiro
→つまり!商業利用でなければいくらでも拡散OK!やったね!おめでとう!!
NICOTINEのBeakさんと北海道ツアーに行ってきました。
その記録を遅ればせながらも今日から徐々に綴っていこうと思います。
これまでにも出身地である三重県や、現在の拠点となっている関東以外にも
日本各地様々な場所でライブをしたことはあったものの、ここまでの大型ツアーに
参加させてもらうことはこれが初めて!
数か月前からドキドキしたり、ワクワクしたりしていたんですが、
北海道は想像以上に素晴らしく、みんなが本当に暖かかった!!!
「湯野川広美1st mini album 世界観散歩TOUR’2015 北海道編」
とにもかくにも、最高っ!でした!!

それがどのぐらい最高やったか、どんな感じやったのかってことを
一日づつレポートしていこうと思いますw
って、まずはそもそもの、そもそも!!
なんで俺がこんな凄い人達と一緒に北海道を周っとんのか、
不思議に思っとる人がきっと大半でしょー!(笑)
そやから、まずはBeakさんとの出会いから改めて紹介していこーと思います。
時は遡って2013年11月。
ライブ活動がドンドン増え始めていた岡は「そろそろ学園祭にでも出たいな~」っと思って
いとこのツテを辿って、三重短期大学の学園祭に出演させてもらったんです。
その学園祭出演の為地元四日市に帰って来とったんですが
イベントが終わり、このまま東京に帰るのももったいない&「路上ライブとかせんの~?」
という地元の仲間の声を聞いてたまたま繰り出した三重県四日市市の路上でBeakさんに出逢ったんです。

恥も知らず、駅の反対側にまで聞こえるぐらいデッケー声で唄い叫んどったもんやから、
ふと目の前に現れた金髪で物静か、何も言わず仁王立ちでこちらを見つめとるBeakさんを、 「わ。。。ヤベェ。。俺完全に終わった。。。シメられる・・・!」と事もあろうか怖いおにぃさんやと勘違いし、演奏が終わるや否やスッ飛んでって挨拶に行きました。(笑)
正直、「あ、俺、終わった・・・。」

と思ったよw あの時は(笑)
やけど、実際はその真逆っ!(「人は見かけで判断したらアカンのよ」と昔ガッコで習った事が今更胸に響くw)
めちゃくちゃ心優しき情に溢れた最高のアニキでした。
そんな出会いがキッカケとなり、これまでに数多くのBeakさんのイベントに出演させてもらったり
恐れ多き程の方々と共演させてもらったりしてきました。
ムヒヒヒw 俺ってマジで超ラッキー!!(笑)
っで、ひぃたんこと湯野川広美さんは岡秀年の中でその恐れ多きアーティストの中の1人!
やけど、実際はその真逆っ!(「人は見かけで判断したらアカンのよ」と昔ガッコで習った事が今更胸に響くw)
めちゃくちゃ心優しき情に溢れた最高のアニキでした。

そんな出会いがキッカケとなり、これまでに数多くのBeakさんのイベントに出演させてもらったり
恐れ多き程の方々と共演させてもらったりしてきました。
ムヒヒヒw 俺ってマジで超ラッキー!!(笑)
っで、ひぃたんこと湯野川広美さんは岡秀年の中でその恐れ多きアーティストの中の1人!

これまでに数回共演し、今回の北海道ツアーへの参加となったって流れでありました。
出逢えた北海道の方達の暖かさ、ツアーを通して得られたものの大きさ、
半端ない!!!!!
それを日々、無数に録った写真と、今だ沸々と煮えたぎる思いをそのままに
次回からブログで伝えていこーと思います。
LINEスタンプ 「岡秀年」 爆走中!
さ!ごちゃごちゃ考えてえてねぇーでサッサと買っちまえ~~っ。時代に乗り遅れっぞーー!❤
岡秀年、キテ!ますw
https://store.line.me/stickershop/product/1174096/ja
「Lineスタンプ「岡 秀年」に関わる画像は全て著作権者に帰属しています。商業利用での無断転用、転載を固くお断りします。」
© Masakura Nobuhiro
→つまり!商業利用でなければいくらでも拡散OK!やったね!おめでとう!!
コメント一覧