月別アーカイブ / 2017年05月

ありがたい事にこーんな大っきなホールやのにもう何回かお邪魔させてもらっとります、西新井ギャラクシティ。

「あだちスマイルフェス 2017」その時の風景を写真でお届けさせて頂きます。
参加させて頂きありがとうございました😊


5/17(水) 18:30〜
地デジ11ch J:COM で当日の模様が放送されるみたいです✨ (足立区ローカル?かな?)

ご覧頂ける地方の皆さん、是非観てみて下さい。
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4340.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4314.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4344.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4305.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4292.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4278.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4280.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4289.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4296.JPG


寸劇のみなさん、芸人さん、ミュージシャン、スタッフの方々、ボランティアの皆さんと一緒に🍻

すげー大人数の打ち上げでしたw
芸人さんのテーブルは盛り上がり方が違う。
さすがでした。
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4297.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4350.JPG


この日、普段は1人でやらなきゃいけないはずの物販までお手伝い頂きました。・°°・(>_<)・°°・。ありがてぇ。。
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4267.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4261.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4268.JPG

下の写真はプログラムです。
この日は、オープニングを思いっきり盛り上げる役目を頂きました。
13分間。しかも10分弱の曲を一曲(笑)

思いっきり熱唱してその後はいつものタオルのネタのトークで笑いをゲトりました。

(そのタオルも残りもう10枚弱、プレミア付くかどーかわからんけど、駆け込み購入して頂けるかたいらっしゃったら下の方のリンクから是非お願いします。)


泣いて頂けるのも、笑って貰えるのもどちらも幸せな瞬間です。みんなにもらうエネルギーを燃料にしてこれからも「欲しがり秀年」はぎゃ〜ぎゃ〜騒ぎながら泥臭い唄、撒き散らして行く所存にございまする。
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4284.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4345.JPG

「みやぞんにキャラ似てるなぁ」と木曽さんちゅうさん(ねずっちさんの元相方)にMCで言って貰えたのが嬉しかったです。(笑)
エゴサーチしてたらそれが呟かれてたんで、ツイッターから画像をパクってきましたw


昨年10月にANZEN漫才の二人の企画で、まさにこの同じ会場で、みやぞんさんからもそう言ってもらって、衣装チェンジして登場した事がありました。
思えばこの頃から、みやぞんの大ブームはジワジワ始まっていたんやなぁ、と。
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9477.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9416.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9485.JPG

懐かしい写真〜!
そしてその後、こんな記事を書いてくれてました✨


2人は今じゃ大スター!⭐︎ 嬉しい!!
俺も頑張って追いついてかんと!✨

_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4359.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4361.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4363.JPG

所属事務所とか固定給とかなくても、あちこちの色んなご縁に助けられてなんとか唄えとるって事はありがたい事なんやなぁ、と毎回、グッツを買って頂いたり、終演後、封筒を頂く度に痛感します。


……。
本当、すみません。。。

ありがとうございます。
すげー助けてもらっとるし、おかげさまで人生楽しませてもらっています。

いつも色んな心ある方に甘えさせてもらってバッカやなぁ。。



岡 秀年 ストア
『プロフィール』 背中のノボリとリーゼント、一度見たら忘れられない強烈なインパクトを武器に年間180本以上のペースで全国を駆けずり回り、岡が来ると元気になる、と今、各地で噂のシンガーソングライター。「人生を唄う」をスローガンに『人生の応援歌』を唄い届けている。 電車の中で唄った記事がネットで大炎上!それがキッカケとなり「LINE公式ブログ」がスタートし、ニュースになる。LINEスタンプも一躍大ブームを巻き起こす等々、今一番ノリに乗っている熱い男。北海道ツアーでまさかの大ブームになったSNSで顔認証されてしまうオカヒデマフラータオルは今や必須アイテム。最近ではTBSにてサンデージャポンの合間のCMにも登場するなど強烈なインパクトと熱くストレートな曲で活動範囲を広げている。
okahidetoshi.stores.jp

吹けば簡単に吹っ飛ぶようなギリギリの生活。

「不安が気づけば安酒に変わり、この世から消えたくなるぐらいの自己嫌悪の朝を迎える日々」にもそろそろ慣れてきて、& 飽きてきて、もっかいフルパワーで走る時が来そうです。


それを自分の内部に感じるんで


まだ、頑張ります。
見守っとって下さい。


【ライブの予定】
http://okahidetoshi.com/?page_id=2667


この度、岡秀年、LINEスタンプは見事に海外進出を果たした事をお伝えさせて頂きたいと思います!✨
コレぞ正に、「世界進出!!」(笑)

日本だけには飽き足りず、野望!満たし切れず、& 留まるところを知らずw

世界戦略を視野に入れた第一歩👣を踏み出しました!(祝)🎉


まだまだ小さな一歩ではありますが、18歳の時に音楽の道を志してからずーっと、いつか世界へ出ていく事を目論んでいたので、その小さなステップがこうして踏み出せた事が嬉しいです。

当時、根拠のない自信満々で留学したんは「俺はいつか間違いなく世界へ!!」の気持ちがあっての事で、実際のところは、まだまだ日本で名を上げる事も出来てへん、計画倒ればかりの俺ですが (汗) 支えて下さる心ある方達と共に前に進み続けて行けることがとても嬉しいです✨

みなさん、いつも近くから、遠くから、支えてくれてどうもありがとう。ブログの文字に変えて、その気持ちお伝えさせて頂きたいな、と思っています。

岡秀年LINE スタンプ海外版の仕掛け人は、日本版LINEスタンプや、デザイン、グッツにと諸々力を貸して下さっている政倉屋の政倉さん。

これまでにも好評やったワンマンライブ記念の「胸に張れ!」のオリジナルカイロや、完売になってしまった手拭いとか、みんなに愛して貰って使って頂いとるラインスタンプ とか色々とブランディングに力を貸してもらっとるデザイナーさんです。
この機会に岡グッツ、色々と見てやって下さい。
https://okahidetoshi.stores.jp/
(買って頂けるとそのお金は、岡の家賃の支払いの大きな手助けになります <m(__)m> 切実…。)


サクッ!とこんなPR用画像も作って下さいました。
_var_mobile_Media_DCIM_144APPLE_IMG_4085.JPG

スゴイね!本当に。。。

良かったらみなさんの力で拡散してやって下さい。そのワンクリックはSNS等で国を超えて外国の方にも届くかも知れません。

海外拡散用のリンクはこちらです。


日本語版はこちら

これからも色々と面白いグッツを作って行こうと意気込んでいますので、買って頂き、楽しんで貰えれば、最高に嬉しいです。

てか、俺、中国語とか全然喋れんし、全く分からんくってどうしようかと悩んだんですが、Texasに留学しとった時の台湾の友達、Pingwayに話をしたら快く力を貸してくれて、日本語版の岡秀年スタンプを全部翻訳してくれました✨

まずはそのPingwayをご紹介させて頂きたいと思います。(10年以上前の僕の恥ずかしい写真と共に…。)

eytBUT8d8D.png

当時、McLennanCommunityCollegeというテキサスの田舎の短大で音楽を学んどった訳なんですが、彼はその時の数少ない海外からの留学生で、(しかも同じアジア圏、お隣の台湾からの) って事で、何かある度に助け合ってきたクラスメートやったんです。学校から徒歩5分のWisperingOrksっていう木造のボロボロのアパートにお互い住んどってよく一緒に宿題をしたり、映画を観たり、お互いの国の話をしたりしてご飯食べたり、酔っぱらったり(笑)時々小さな喧嘩もしてましたw

【例 その1】
ご飯を炊いて一緒に🍚食事をしていた夜の事。キッコーマンは台湾の醤油メーカーだと言い張るので、それが原因で血みどろの争いになりそうでした w笑
.....んもぉ全くアホですね。懐かしいwwww


あ、ちなみに。写真に写っとるちっちゃい金髪の女の子。KimberlyKellyは当時からみんなにモテモテのクラスメートで、今ではテキサスを始め、アメリカ各地で活躍しとるカントリーシンガーです。姉妹揃っての活躍が眩しい✨ 卒業後、NYに移住する車の中で思いついたフレーズをそのまま "TexasDays" という歌にした…。なんてエピソードもありました。CDをお聴き頂いた皆様、「♪あの子は今でも、Texasの小さなバーで カントリーミュージック唄っているのさ、カゥボーイの笑顔の包まれて♪」の歌詞は、ご想像頂いていたイメージとピッタリでしたでしょうか?w

友達が有名になったり、世の中に貢献していく大きな存在になっていく事ってすげぇ嬉しいこと。です✨これからもリアリティーを切り取った歌を作って唄っていけたらいいなと思っています。


さ、もとい!
話は戻ってこれがPingwayに模範動画を送ってもらって撮ってみたネィティブの方々への動画メッセージですw


俺、ちゃんと発音出来てるんか。。。?笑
実はマジで不安…

残念ながら、というか、システム上?この中国語版LINEスタンプは日本国内からじゃ買えやんみたいなんですけど、もしも海外の友達や身近な職場仲間とかいらっしゃったら、おススメしてやって下さい。
(日本からじゃ、俺もやってみたけど、アクセスできんかったス・・・。汗)

近々英語版もリリースする予定やけど、台湾や中国、香港とかにも名前を売っていければ、もっとたくさんのメッセージ届けて行けると思うんで、応援してやって下さい。



スタンプは40個もあるんで全部はなかなかブログでご紹介出来へんのですけど、その中から数個を掲載させて頂きたいと思います。

14.png

23.png

main.png

24.png

11.png

04.png





wwww


なんとなくこんな感じー。
言語を変えても、暑苦しさは健在ですねw


【LIVE情報】

【Store】

【Twitter】

【Facebook】

【日本語版 LINE Stamp】

↑このページのトップへ