Team LAB Jungleへ行って来た。
大人もちょっと開いて子供さながらに遊べちゃうところが、ディズニーの気分。

そして、それだけに留まらずに

自分の手
(塗り絵するし、ボールや光にに触るし)と、
足(子供達と一緒に自分が塗った花に飛んでくる蝶々を追いかけたり)も

使って、体験出来ちゃうところが、ステキ!

そこが気に入った♪

Team LABの社長さんの猪子さんの記事を誰かがFBでシェアしてるのを読んだけど、
(正確な文言は覚えてないけど)

体験はとても大切。
それなくしては、学びはない。

まさに、それ!それ!

我が師匠(あ、ヨガ・アーユルヴェーダのね!)も
言っていた。

アーユルヴェーダの処方箋を
『知っている』ことが大切なんじゃなくて
(そんなのは、テキストに書いてあったり、
先生が教えてくれる)


『自分で体験すること』

学びは、自らの経験からのみ
得ることができる。


あー、それ、知ってる。
うん、聞いたことある。見たことある。

よく聞くそんなフレーズ。

でも、体験はしてない。

それが"良い"とか"悪い"とか、
自分に"合う"とか"合わない"とか、コメントするのに
自分の体験があった方がいいんじゃないかなと思う。

シミュレーションは
頭の中でも、コンピューターでも出来るけど、

体験は
時間も
手間も
かかる。

それが、体験の、
ちょっと面倒な時もあるけど、ステキなところ。

知っていることが、一瞬にして共有され、
体験した気分になれるいま。

そんな今だからこそ、
体験。