月別アーカイブ / 2020年03月

[Day of the Rhythm]マンツーマンドラムレッスンの日程が決まりました。

ついこの前まで2周年と言っていたのに、あと3か月で3年になろうとしています。
早い!という実感もありますが、レッスン生達がしっかり続けているという事にドラムの楽しさを一緒に感じる事が出来ています。ありがとう。

こちらよろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/dayoftherhythm/


IMG_0744.jpg

そして、こういう世間の状態ですが、1日も早く音楽が復活する日を待っています。
みなさん体調には気をつけて過ごしてくださいね!
僕らNCISもできる事を今のうちにやっておこうとマイペースにスタジオに入ったりしています。

まずそこで、ドラマーの後ろはどんどん汚くなっていくというのを証明する写真です。
太鼓や、シンバルを交換したりとか、音を止めたいのでミュート材を出したりしていくと、そのまま物が置き去りになっていくようです。写ってないですが、後ろにはまだまだ置き去りのもがありました。。

IMG_0714.jpg

久しぶりに全員集まった時のもあります。
その前にソファに座ってたから、横並びで撮るのかと思いきや、拓とひなっちとウブが寄ってきて戸惑っています。こんな感じですが俺たちは元気ですよ!

IMG_0764.JPG

[Day of the Rhythm]マンツーマンドラムレッスンの日程が決まりました。

http://blog.livedoor.jp/dayoftherhythm/

IMG_0689.jpg
そして、

ライブ再開がいつになるのかが分からない毎日ですが、
ひとまず時期を見ながらOKになった時、すぐにスタートできるように、準備やスタジオでの作業をしています!
時間があるせいか、一つ一つこだわって制作できる事はバンドにとっては嬉しい。
良い音を届けたいと思う僕らの探究心と、エンジニア陣にその腕前をふんだんに使って頂き、今回も納得いく感じでレコーディングできたと思います。

個人的には、
新しくしたPaiste 602 Modern Essentialシンバルのクラッシュ&スプラッシュのチョイスがとても良かった印象です。

まだ先になると思うけど、お楽しみに!

IMG_0660.jpg
 

[Day of the RHythm]マンツーマンドラムレッスンの日程が決まりました。

最近のライブは全体的に自粛する感じになっていますが、スタジオでさらに力をつけてまたライブ活動が始まった時の為に貯めておきます!
みなさんも予防はしっかりとして過ごしてくださいね。

こちらもよろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/dayoftherhythm/

IMG_0534.jpg

↑このページのトップへ