少し経ってしまいましたが、
ツアーの途中に思った事はすぐにSNSに書いてましたし、個人的には本当に集中して演奏したツアーでした!皆さんもいつも見守ってくれてたと思いますが、僕らとしてもマネージャートモがツアーを経て成長してきた事と、バンドも良いライブに近づけれるよう毎回意見を出し合った成果だと思っています。ありがとうございます!
今はこれが最高レベル!
と思うのですが、更に上を目指す気持ちをなくしては進めません。今回のワンマンツアーを超える姿をこの先も見せれるように精進していきます。
写真などはフォトアルバムになると思いますが、僕のコメントを添えて数枚載せたいと思います。ではどうぞ!

photo by Taichi Nishimaki
やっぱり前半の対バンだったおかげで、熱のこもったライブ目指したと思う。
パフォーマンスでもあまり自分のやってこなかった部分も出たのではないでしょうか!手をクロスした記憶があるのは「savior」「pride」「iso」あたりかな。

photo by Takahiro Takinami
で、次はこれを。今回はメインのバックドロップを作りました。
背面のBy Your Sideのジャケットイメージと僕とドラムが共に映り込むというショットです。
照明もキレイですね!

会場でよくあるのはコピー用紙に名前だったり、落書きなどが書かれてるのですが!
これカッコ良い!スタッフが各部屋にそれぞれカラーのパネルを作ってくれてました。良い仕事してくれてます。

NCISツアークルー達とご飯に行った時のものをフィルムで頂きました。
写っていないけど各会場にスタッフもいますし、撮影クルー、全国のイベンター、物販スタッフ、アルバイトの皆さん。沢山の力を頂いてライブをすることができます。こちらも感謝!

これは自分で撮ったんですが、生ドラムと電子ドラムを良いバランスで融合できて、音に凄くこだわって表現出来ました。完成系とも思っています!各メーカーのサポートもありがたい。
とこんな感じです。
ツアーの途中に思った事はすぐにSNSに書いてましたし、個人的には本当に集中して演奏したツアーでした!皆さんもいつも見守ってくれてたと思いますが、僕らとしてもマネージャートモがツアーを経て成長してきた事と、バンドも良いライブに近づけれるよう毎回意見を出し合った成果だと思っています。ありがとうございます!
今はこれが最高レベル!
と思うのですが、更に上を目指す気持ちをなくしては進めません。今回のワンマンツアーを超える姿をこの先も見せれるように精進していきます。
写真などはフォトアルバムになると思いますが、僕のコメントを添えて数枚載せたいと思います。ではどうぞ!
photo by Taichi Nishimaki
やっぱり前半の対バンだったおかげで、熱のこもったライブ目指したと思う。
パフォーマンスでもあまり自分のやってこなかった部分も出たのではないでしょうか!手をクロスした記憶があるのは「savior」「pride」「iso」あたりかな。
photo by Takahiro Takinami
で、次はこれを。今回はメインのバックドロップを作りました。
背面のBy Your Sideのジャケットイメージと僕とドラムが共に映り込むというショットです。
照明もキレイですね!
会場でよくあるのはコピー用紙に名前だったり、落書きなどが書かれてるのですが!
これカッコ良い!スタッフが各部屋にそれぞれカラーのパネルを作ってくれてました。良い仕事してくれてます。
NCISツアークルー達とご飯に行った時のものをフィルムで頂きました。
写っていないけど各会場にスタッフもいますし、撮影クルー、全国のイベンター、物販スタッフ、アルバイトの皆さん。沢山の力を頂いてライブをすることができます。こちらも感謝!
これは自分で撮ったんですが、生ドラムと電子ドラムを良いバランスで融合できて、音に凄くこだわって表現出来ました。完成系とも思っています!各メーカーのサポートもありがたい。
とこんな感じです。