桜の開花予想も発表され、気持ちはすっかり春モードです!
服にヘアスタイル……いろいろ変えたくなっちゃいますね。
まずはお財布にやさしいプチプラ(イス)コスメで、メークから春めいてみるのはどうでしょう?
モデルさんも実はプチプラコスメの愛用者だったりします。
石井亜美さんは「基本のメイク講座!allプチプラコスメ!」という動画をアップしてくれているので、この春メークデビューする人はチェックしてみてください。
みずきてぃこと西川瑞希さんが使っている、オレンジカラーのアイシャドーはViseeのもの。
この1色でぐんと春っぽい印象になるのがすごい!
ギャルママ系モデルもつとめていた日菜あこさんは、キャンメイクのピンク色アイシャドーを下まぶたに入れて、差し色にするというテクを披露してくれています。
これなら冒険もできそうですね。
ファッションプロデューサー&モデルの吉田美紀さんは、具体的なブランド名を挙げてくれているので参考になります。
”すっぴんでも眉毛だけは描く”派には、コストパフォーマンスのいいアイブローはまさに神アイテムです。
メークのためにはベース作りが重要!
美容ブロガー あや猫さんのオススメはピーリングシート。
拭くだけで古い角質を落とせるなんて、時短の強い味方ではないですか。
神田沙也加さんも手放せないアイテムなんだとか! これは気になる〜。
Cynさんが探していたのは、おばあちゃんの鏡台にあるような元祖プチプラコスメ。
80年のロングセラー商品だそうで、安心感もクリア。
パッケージがレトロかわいい「クラシカルリッチ」シリーズは1つ千円程度なので、コンプリートしたくなっちゃいますね。
コスメ・メークライターの森田玲子さんのレビューは丁寧でとても参考になります!
肌にのせてみた時の発色の具合もしっかり見せてくれたりと、さすがコスメオタク。
プチプラといえば、はずせないのが100円ショップ!
セリアのアイシャドーをレビューしてくれているのは、プチプラコスメをテーマにブログを書いているおささん。
実際にメークした画像もたくさんアップしてくれているので実用的です。
ツールのケアもプチプラでOK!
ダイソーのメークスポンジ専用洗剤は品切れが多いそうなので、見かけたら買っておかねば。
美容系YouTuberの越河はるかさんは、Twitterで巻き起こったプチプラコスメ論争について書いてくれました。
高級化粧品が憧れのスターなら、お手頃価格で身近なプチプラコスメは気のおけない親友……どちらも女性の味方なんですよね。
そろそろ春の新商品が出揃っている頃ですね。
帰りにドラッグストアでものぞいてみようかな。
服にヘアスタイル……いろいろ変えたくなっちゃいますね。
まずはお財布にやさしいプチプラ(イス)コスメで、メークから春めいてみるのはどうでしょう?
モデルさんも実はプチプラコスメの愛用者だったりします。
石井亜美さんは「基本のメイク講座!allプチプラコスメ!」という動画をアップしてくれているので、この春メークデビューする人はチェックしてみてください。
みずきてぃこと西川瑞希さんが使っている、オレンジカラーのアイシャドーはViseeのもの。
この1色でぐんと春っぽい印象になるのがすごい!
アイホール全体に一色ぬるだけで
一気に華やかな印象になれますよ
ギャルママ系モデルもつとめていた日菜あこさんは、キャンメイクのピンク色アイシャドーを下まぶたに入れて、差し色にするというテクを披露してくれています。
これなら冒険もできそうですね。
ファッションプロデューサー&モデルの吉田美紀さんは、具体的なブランド名を挙げてくれているので参考になります。
”すっぴんでも眉毛だけは描く”派には、コストパフォーマンスのいいアイブローはまさに神アイテムです。
メークのためにはベース作りが重要!
美容ブロガー あや猫さんのオススメはピーリングシート。
拭くだけで古い角質を落とせるなんて、時短の強い味方ではないですか。
神田沙也加さんも手放せないアイテムなんだとか! これは気になる〜。
Cynさんが探していたのは、おばあちゃんの鏡台にあるような元祖プチプラコスメ。
80年のロングセラー商品だそうで、安心感もクリア。
パッケージがレトロかわいい「クラシカルリッチ」シリーズは1つ千円程度なので、コンプリートしたくなっちゃいますね。
コスメ・メークライターの森田玲子さんのレビューは丁寧でとても参考になります!
肌にのせてみた時の発色の具合もしっかり見せてくれたりと、さすがコスメオタク。
プチプラといえば、はずせないのが100円ショップ!
セリアのアイシャドーをレビューしてくれているのは、プチプラコスメをテーマにブログを書いているおささん。
実際にメークした画像もたくさんアップしてくれているので実用的です。
ツールのケアもプチプラでOK!
ダイソーのメークスポンジ専用洗剤は品切れが多いそうなので、見かけたら買っておかねば。
美容系YouTuberの越河はるかさんは、Twitterで巻き起こったプチプラコスメ論争について書いてくれました。
高級化粧品が憧れのスターなら、お手頃価格で身近なプチプラコスメは気のおけない親友……どちらも女性の味方なんですよね。
コスメ一つに作るのにメーカーさんがどれだけ尽力しているのかを知っているし、お化粧品はコレクション(飾り)ではなく実用品として捉えています。
なので高いも安いもありません。
人生を楽しませてくれるもの、て感じです。
そろそろ春の新商品が出揃っている頃ですね。
帰りにドラッグストアでものぞいてみようかな。
オカヂマカオリ ライター
東京都在住。別名義でイラストレーターやグッズデザイン、イベントもやるマスコミ何でも屋。映画館、銭湯、純喫茶、ホームセンターあたりに出没。