6月に 大阪の人気公演イベント『俺聞け』に出演させていただいた 後、
その足で京都にも行ってきました。
TEDxKyotoのスピーカーオーディションが開催されるとのことで、
ご挨拶をするためです。
>> TEDxKyoto 2013 序 破 急
その翌日、京都を発つ時間は夕方だったので、
それまでの間、久々に観光してみました。
まずは朝8:00に、建仁寺 両足院というお寺へ。
なんとこちらでは、坐禅体験が出来るとのこと!
かねてから、
「和をテーマにした演技を行う以上、日本文化をより詳しく学びたい」
と思っていたので、喜んで参加してきました。
>> 京都 両足院
「坐禅をしている最中は、何を考えればいいのだろう?己と語らう時間なのだろうか?」
参加前はそんなことを思っていたのですが、ちょっと違っていました。
「人間、いろいろな思念・雑念が湧いてくるのは当たり前。それを無理に遮断するのではなく、自然と生まれた雑念をそのまま受け流す」
これが坐禅の基本姿勢である、という印象を受けました。
合気道などに通ずるところがあるのかもしれませんね。
お昼は ここら屋 さん。
京都のおばんざい大好きです。
>> ここら屋 御幸町本店
お腹がいっぱいになった後は、
本能寺へ行ったり
老舗の扇子屋さんで目を輝かせたり
・・・そして来ました大本命。
趣ある街並みのなか突然出現する、洒落た水色の扉。
そうです。あの有名なチョコレート店、MarieBelleです。
『完璧なチョコレート店』
という二つ名の方が有名かもしれません。
詳しくは、下記のブログエントリーをご参照下さい。
>> 完璧なチョコレート店「マリベル」の完璧ぐあいをまとめた:小鳥ピヨピヨ
併設されているカフェでの1枚。
ガナッシュ一つとっても、
非常に洒落ています。
さすが完璧なチョコレート店。
当日はかなりの猛暑日だったので、
ジェラートもいただいてしまいました。
もちろん、チョコレートに負けず劣らず絶品であったことは言うまでもありません。
>> マリベルのチョコレート NYのショコラティエ MarieBelle(マリベル)
半日程度の観光でしたが、思う存分満喫することができました。
一方で、まだ何件か行きそびれたお店などもあったので、
折を見てまた戻ってきたいなと思いました。
うーん、いいなぁ京都。