月別アーカイブ / 2019年03月

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4523.HEIC
⬆️みなさん、こんばんは。

春期講習も終わり、春休みが本格的に始まりました。

あと1週間くらい春休みはあるのですが、それにしても課題が多いなーと思います...

受験生なので宿命というかんじですね。

僕は理系なので数学、物理、化学をとくに頑張っていきたいと思います。

英語もとても大切なのでちゃんと毎日英語に触れるような春休みにしたいです。

新学期からちゃんと流れを作れるように春休みは勉強を特に頑張っていきたいと思います。

なんか勉強の話になりましたが...もちろんアラバキの練習、制作等も頑張りますよ!

無駄な時間作るべからず。

それでは👋🏻

こんばんは、ほのかです。

昨日は専門学校のイベントで
ギターを作ってました。
_20190330_212843.JPG
_20190330_212857.JPG
組み立て終わったギターの調整も学んできました。他のギターもメンテナンスするぞ!!

ギターメンテナンス、先生曰く、「楽器屋さんに頼むとゲームソフト一本買える位が相場」

すごく良いこと教わりました。ギターをもっともっと大事にできそうです。

DSC_0047.JPG
吉祥寺で食べた話題のパンケーキ氏
美味しかったけどすごいボリュームです。
でろでろ甘すぎないところが良きところ。

お馴染み吉祥寺と、表参道、六本木あたり行ってきました。
IMG_20190330_214918_746.jpg
国立新美術館

やっぱり進路は美術の方を目指したいな~~トルコ至宝展で色々学びました。

_20190330_215341.JPG
田園都市線…DT…
No titleを良く知る人にはわかるかもしれない…🤤

しばらく東京にいる予定なので、
模試やら受験やらで身動きが取れなくなる前に色々行きたいと思います。

ほな!

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3406.HEIC
⬆️色々増えました。

こんばんは。
曲制作するにあたって、そろそろスピーカーが欲しい!
ということで母親が使っていたスピーカーを拝借。
パワーアンプもつけて個人的に理想の作曲スペースが出来上がったと思って満足してる。


一方息子にスピーカーを盗られた母は、
僕の祖父(母親の父親にあたる)が使っていた35年も前のスピーカーを実家の小屋から発掘。

保存環境も劣悪。流石に音出ないだろうと思っていたが杞憂。
しっかり音がなる。しかも高音質。
スピーカーってすごいですねぇ。
ただ確実に埃が溜まってると思うので、クリーニングに出そう、と言ってました。

そんなポチ家の部屋改造話&スピーカーの話でした。
では👋

↑このページのトップへ