月別アーカイブ / 2019年01月

こんばんは、ほのかです。

No title
憧れのバンドロゴについて考える。

DSC_3092.JPG
バンドロゴほしい!!!

レタリングやデザインの本を眺めつつ、
いろんなフォントを研究しつつ、

ロゴを考えてます。

やっぱりデザインというか美術系というか

そういうものを勉強したい。


最近進学先に悩み始めてます。

やりたいことがたくさんあるので、

なかなか1つに決まらないところです😣


バンドロゴが活用される日はいつ来るのか…!!(そもそも決定してないけど!)


ほな!

こんばんは。

今日は2月に出演させていただく、
ROKKASHO ROCK FESTIVALについて。

1年前にも出演させていただきましたが、
音響が素晴らしかったのを覚えてます!
今回もこの会場で演奏してきます。
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0186.JPG
⬆︎去年のライブの様子。 
スモーク焚いてたりして、演出も素晴らしかった。

最近ライブしてなかったので、
久しぶりのライブ楽しみです。
「ねがいごと」のライブでの披露も初になるかと。

近くに住んでいる方、
ぜひ見に来てください🙇‍♂️
では👋

みなさん、こんばんは。

今日学校の友達とネコの話になり、少し盛り上がったのですが、それは猫の散歩に関することでした。
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3209.HEIC
その友達は猫を散歩させたことがあるらしいのです。(リードをつけて)

犬かよ、と思ったのですが、たしかに犬は散歩するのに猫は散歩しないのはおかしいと思いました。
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3210.HEIC
そこで猫は散歩をしてはいけないのか、調べてみました。

それにうちの猫はとても脱走したがるので外に出たいのではないか、と思うのです。
sCkkf13HYt.jpg
軽く調べてみると、どうやら散歩してもいいらしいです。

ただ散歩によるストレスがある猫とそうではない猫がいるようです。

後者の方は散歩をすることで逆に日常生活のストレスを解消するという場合です。

よく脱走したがるのは外に出たい、というよりも縄張りを確認したいかららしいです。

猛スピードで脱走したがるので縄張り確認という記事を読んだ時は笑いましたが😅

散歩する時の注意としてはちゃんと散歩の習慣をつけることや、マナーを守ることや、散歩時間やコースは猫に委ねるということです。

ちゃんと散歩の習慣をつけると猫から散歩を催促してくることもあるそうです。

ちょっと今度散歩させてみようか迷うところです。

それでは👋🏻
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3211.HEIC

↑このページのトップへ