月別アーカイブ / 2018年06月

こんばんは、ほのかです。

去年の今頃、
メンバーと、メンバー親
みんなで着てたバンドTシャツ。
1511964418971.jpg
_20180403_020934.JPG
line_1503649664388.jpg
着てますね~~

DSC_0025.JPG
メンバーの中ではあんべの着用率が圧倒的に高い。

白黒2パターン作ってみんなで着てました。


そんなバンドT、

2018年版のデザイン、完成しました!
これがその一部。
_20180630_214052.JPG
おや!!!

弱いトリ!!
DssGngs4kA.jpeg
以前ブログに登場した私の立体の作品。
弱いトリ。


今年度のTシャツデザインに登場させました🐤

なかなかに目立つデザインだと思うのです。
完成が楽しみだー!!


ライブのアンコールで着替えて演奏するのが夢だそうです。

あんべの。(テストおつかれ!)


ほな!

こんばんは〜。ポチです。


ちょっと前の話になりますが、中間考査の結果が帰ってきました。
一番良かったと思ってた国語の点数がまぁすこぶる低かったわけですよ。
いや〜笑笑
いや〜………無念。


こんなつもりじゃなかったんですよ?
(テスト勉強しないで毎日しっかりぐっすり寝てた奴が何言ってやがる)
あ、他の教科の点数は察してください。
一番良いと思ってたのが一番低かったって事は他もだいぶヤバかったって事です。


にしても何で国語って難しいんでしょうね。
小学校の頃から国語は自信ある時もない時もほんとに低かった…
文系の人達は「数学の方が難しい」とか言ってるけど、僕にはなぜ国語が解けるのか訳がわからん。
日本人じゃないのかな俺w
母国語とはいったい。


とにかくまずは他の教科と同レベルまで国語を上げなければ。
教科のバランス悪いと受験が怖い。
テスト前はしっかり勉強します。
では👋
_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2700.JPG

みなさん、こんばんは。





第二回考査なう。





きつい.....。





はっきり言って小学校や中学校のときはテストは楽しみと言っても過言ではなかった。(そもそも小学校のテストなんてテストではなかったが)


範囲もそんなに広くないし、1日を授業ではなくテストとして使えるし、徹夜とかした記憶も全くない。部活もない、かつ家が近いということで即帰宅可能。


しかし高校に入ってから激変。


テスト範囲が広くなり、数日間にわけてテストをするから大丈夫だろうという理由で、3日目の教科はテスト前日までノー勉ということも少なくない。

さすがに赤点はとらないが、「赤点回避」という言葉が現実味を帯びてきたのも、高校に入ってからである。


もちろん徹夜もつきもの。襲ってくる睡魔はただものでは無い。睡魔に負けて朝起きたら5時半。
まさに地獄である。(それでノー勉でテストに挑んだことはないが...)


毎回もっと早く勉強しておけば、と思うので今回は少し早めから勉強したつもりだった。極力スマホを触る時間も減らした。


しかしなぜだろう。


あんべはいつもと同じような状況に陥っていた。


まだまだ足りなかったのかぁと思う。


でも裏を返せば早めにやってなかったら、今頃死んでたと思う。


とにかく模試も含めあと2日、頑張りたいと思う。それが終われば、球技大会、文化祭、体育祭のパラダイス週間が待っているのだ。


今日は23時?からロシアW杯VSポーランド。


引き分け以上頼むで!!にっぽん!!
VZVPKjqPEa.jpg
引用:Yahooニュース


それでは👋🏻


↑このページのトップへ