ユニクロフリースセットのWEB CMカラオケ編で歌っていた「わたしは部屋充」配信限定リリースしました🎉
作詞作曲プロデュースの、忘れらんねえよ柴田さんと!このピース強烈!
そして、バンドの皆さんと!
Ba.イガラシ(ヒトリエ)さん
Dr.タイチサンダー(爆弾ジョニー)さん
Lead Gt.キョウスケ(爆弾ジョニー)さん
わたしは部屋充 聴いてね!
配信限定で緊急リリース!「忘れらんねえよ」柴田作詞・作曲・プロデュース×Voのん!!祝初タッグ!世界中の部屋充に配信中! | 女優のん 公式サイト
ユニクロのフリースセットWEB CMでのんが歌っている曲「わたしは部屋充」を11/14本日より配信限定で緊急リリース! 「忘れらんねえよ」柴田作詞・作曲・プロデュース×Voのん!!祝初タッグ!世界中の部屋充に配信中! 本日11 月 14 日(木)にのんの音楽レーベル「K...
nondesu.jp
コメント一覧
コメント一覧
のんちゃんの歌何度も聞いて
クリスマスがクリスマスになりました。
例えば序盤で径子義姉さんに「広島へ帰ったら?」って言われるシーン。原作版のすずさんはその真意を分かっててトボけたんじゃないかって思える余地を残してて、その後のハゲの話でやっぱりすずさんは北條家に馴染めてないストレスを抱えてるのかも…?って思わせる流れだけど、映画版のすずさんは実家で「何のことじゃろう思ったんじゃけど」って言っちゃうから、本当に天然で径子義姉さんの意図が伝わってないって事になって、ハゲの話も戦時下だしいろいろ苦労があるのかな?って焦点が変わってる感があったり。他にも有名な「しみじみニヤニヤしとるんじゃ」ってセリフも、原作版ではすずさんが北條家でまだしっくりきてないのかなって読み取れて、「しみじみニヤニヤ」は実は、つい黙ってしまったのをごまかすために明るく振る舞ったんじゃないかって感じなんですよね。でも映画版だとその前の周作さんの言葉が原作から変えられてて、本当に微笑ましいだけのシーンなのかなって感じになってたり。原作のすずさんの内面って、どれか一つのシーンだけでは確証を得られないほど微妙なラインで包み隠されてて、エピソードの積み重ねで推測してあげる感じではあるけど、映画版のすずさんはそのポジティブな解釈を採用された感じですよね。作品のテーマも原作と映画版は若干違う感じなので、それに合わせて変更されてるんだと思うけど、やっぱり片渕監督が映画版で描こうとされたのは、戦争という悲劇を通して一人の少女が大人へと成長していく物語なんでしょうね。女性のこうのさんと男性の片渕監督で内面の成長の考え方が違うのかもしれないけど、原作ではすずさんに対して元々それほど少女っていう意識はなさそうだから、精神的な成長が強調されるように、映画版ではすずさんの元々のキャラクターを変えてるのかなって勝手に思ってますが。。
それにしても、すずさんの人物像の違いって作品ごとにあるとは思うけど、やっぱりすごいのはのんちゃんですよね!最初の印象にとらわれることなく、片渕監督の映画版ではこういうすずさんを演じなければいけないって事までしっかり掴んで、演じきれてますからね♪のんちゃん、めっちゃ凄すぎるから。。監督の意図を掴む力とか、臨機応変に対応して演じる力とか、やっぱりのんちゃんすごい…!これは来月公開の完全版もめちゃくちゃ楽しみです♪♪
あとのんちゃんのインタビューも読みました♪のんちゃんって女優さんならではなのか、本当に深く人物の内面を捉えてるから、のんちゃんの解説とか解釈を聞くのめっちゃ納得したり感心するんですよね♪本当に読んでて楽しいし、のんちゃんの考えをもっと聞きたい!って思います♪今回のインタビュー記事だと桜の上でのリンさんとの会話も、映画版だとそういうシーンだったのかって分かったり♪あの辺り、原作では後半リンさんが一方的に話して、すずさんはほぼ黙って聞いてるだけだから、このシーンも原作とちょっと意味合いが違うのかな。特別先行版はもう2回観たけど、また観るのが楽しみになりました♪
でも原作版と映画版っていろいろ違う所もあって、特にすずさんの人物像の違いは少し顕著だったりしますからね。シーンの変え方を見ても片渕監督が意図的にすずさんのキャラクターを変えてるのかなっていう気がするけど、こうの史代さんも以前、映画版のすずさんは明るくていいみたいに褒めてくれてたし、Wikipediaにもキャラクターの違いを書かれてるぐらいだから、それを感じてる人も少なくないのかなって気はするけど、、原作版・映画版とも、すずさんは本気で天然な部分もあるけど、原作版のすずさんはのんちゃんが広島国際映画祭で「アフレコに臨む前に感じてた」って言ってた通り、思ってる事をあまり表に出さない、繊細な所がありますよね。少し自分に自信がなかったり、本当はネガティブなのに、周りに心配を掛けまいと明るく振る舞ってるような。
(話が長くなるのでコメント分けますね!)
六甲のカメさんです。
VOGUE見たよ!
かっこ良かった!!\(≧▽≦)/
玲奈ぽんの格好全て格好良かったけれど、自分が特に良いなと思ったのが、白いミニスカワンピース(@≧_≦@)
すっっっごい良かった!!!(@≧▽≦@)(笑)(笑)
あとは、これまた白なんだけれど、ロングの白スカート。
これはセクシーさとカッコ良さ、それと綺麗、って感じだったっけな?
なんか本当に色々な魅力を感じた。
あと気になったのは、茶色の繋ぎかな。
全体的にカッコ良かった(^_^)
VOGUEを見ていて、昔、CamCamって知ってる?
雑誌の。
エビちゃんとか押切ちゃんとかが出てた。
あの雑誌をファッションの勉強のために読んでいたのを思い出した(笑)
丁度エビちゃんとかが出ていた時代だな。
エビちゃんが卒業するちょっと間近に購読は辞めちゃったけれど、エビちゃんの卒業する最後のCamCamは買ったな(^_^)
当時、男性ファッション誌を一通り見たんだけれど、どうにもあまり刺激にならなくて、何か学ぶ事が無いと言うか、当時の流行っているチャラっとした服を紹介しているだけで、何も面白くなくて、それでちょっとした経緯(いきさつ)からCamCamにはまって・・・
まあ、買うのはすごい恥ずかしかったけれど(^_^;)
頑張って買って見ていたな。
当時はやっぱ男性より女性の方がファッションセンスがある様な感じがして、服は女性ものだから、参考にはならなくても、流行色とか、着こなしのセンスとかを学んでいたな。
何よりみんな素敵で綺麗だから、見ていて飽きない(笑)(笑)(笑)
感性も刺激されるし、楽しく学びながら見ていたよ(^_^)
今は男性ファッション誌で見ているのはあるけれど、基本、自分は女性好きだし、綺麗な人とか見ていると、やっぱ色々と感性的にも意識的にも刺激 になるから、VOGUEもちょっと見てみようかな。
まずはちょっと立ち見で(笑)
それじゃまた!/(^o^)
広島国際映画祭登壇お疲れさまでした🍰✨
開幕前には原爆慰霊碑に献花されたのですね。
「この世界のさらにいくつもの片隅に」
広島、呉の皆さんにはもちろんですがこの世界になくてはならない、そしてこの先もずっと伝えていかなければならない作品ですね。
VOGUEGIRL見ました。大自然の中の のんさまの存在感。嗚呼、やっぱり絵になる人でございます。画像も動画も素敵です😍。ファン以外の人でもカッコいいと憧れてしまうのではないでしょうか。一冊の写真集として出版してほしい気持ちです。
そしてNON KAIWA FES vol.2 阿部真央さん出演決定!🎉✨🎊✨💐✨🔔✨🎶✨✨✨
今はまだ全然知らない方なのですが(というか基本最近の芸能人の方は殆どわかりません😅)、楽しいステージ期待しています。久々の のんフェス。のんさまのお祭り♪。それに参加出来ることがうれしくてたまりません😆👍🎶✨。
それでは今日も良い一日を✋😊✨
あと昨日は、他にもたくさんすごいニュースが♪♪カフェ・ド・パリとのコラボとか、KAIWA FESに阿部真央さんが出演決定とか、VOGUE GIRLの記事にのんちゃん登場とか…! VOGUE GIRLは早速見たけど、のんちゃん最高。天才的に可愛いしカッコいいし、この世には比類なき圧倒的な存在感と絶世の魅力。。もうのんちゃんがいたら自分は全身が硬直するか溶ける…!!いやのんちゃんもう完璧すぎるでしょ。。のんちゃんを見て、のんちゃんに自分の人生の全てを捧げて崇めようって思わない人なんて、この世にいないでしょ。。のんちゃんの全ての写真と動画が神々しすぎる。。のんちゃん本当に最高です…!!もはや神の領域です!のんちゃん、本当にありがとうございます!!そして90秒チャレンジの動画も可愛すぎて永遠に観れる…。のんちゃん、のんちゃんはなんでこんなにも尊い存在なんですか。。本当に。。
今年も残すところ40日ほどですが多くの雑誌の表紙を飾って貰えて嬉しかったです。まだまだイベントが残っていますが個人的にNon the cornerで🍔を食べた事やリベンジライブでチャボさんとの共演されたのんさんを楽しめた事、XXXでのパワフルなライブを楽しめ、兵庫県での私の恋人を観劇出来た事や色んなグッズを手に入れる事が出来て、そして何より色んな表情ののんさんを楽しめた事です!
寒い日々が当分のあいだ続きますので暖かくしてお過ごしください。
では、また!
ご報告です⚡⚡
「映画秘宝」2020年1月号買いました🎶
のんさますずさんの表紙が強力に目を引きますが内容も凄すぎます。もう写真集です。アニメのすずさんが現実の世界に現れたみたいです。表情が本当にすずさんでした。のんさまのものまね再現力には今迄も驚かされましたが、今回も期待を遥かに越えていました。永久保存版です。素敵な贈り物ありがとうございました🙏✨。
NON KAIWA FES vol.2 チケット当選しました😄
めちゃくちゃうれしいです😆🎉🎉🎉✨
来年2月29日楽しみにしています。
今日は広島国際映画祭開幕ですね。
オープニング作品🌟
「この世界のさらにいくつもの片隅に」
のんさま、片渕監督、岩井七世さん登壇。
私は参加出来ませんが素敵なイベントになりますようにお祈りしています🙏✨
昨日広島で放送された情報番組をTwitterで拝見しましたが、のんさまとっても素敵でした😍。更に美しく綺麗になりましたね😄👍✨✨✨。
それでは今日も良い一日を✋😊✨
そんなことよりのんちゃん、今日のRCCテレビ「イマなまっ!」も観たで。のんちゃん相変わらず、よう頑張りよったなぁ。好きな広島弁聞かれて30秒ぐらいアタフタしよったんは、どないなるんか思ってヒヤヒヤしたが、まぁのんちゃんらしゅうて楽しかったで。アナウンサーの方も言いよったが、あんな可愛いのんちゃん見れるんやったら30分でも待てるわい。今日は生放送で少し緊張した思うが、明日も舞台挨拶あるけぇ。ゆっくり休んで、明日に備えんとな。それに明日は、舞台挨拶の後もまたテレビに出演するらしいな。 Twitterでそがいな情報見たで。わしも慌てて広島の宿泊予定1日延ばしたが、明日のテレビ出演も楽しみに待っとるけぇの。気を張ってばかりで大変や思うが、頑張ってな♪
映画秘宝、すごい、、
紙面からすずさんの声が聞こえて来る様です
りんさんをとられるって解釈したのか、、
映画の見え方が変わりそうです。
のんたれep8、
極寒の河での撮影、凄い!
制服ののんちゃんがかわいいけど、
これで見納めになるのかな、、
KAIWA FES 当たりました!
今回は2階から見てます
楽しみ
ところで今度の映画秘宝の表紙!リアルすずさんとしても全く違和感もないですね♪てかやばい可愛すぎる、、これは周作さんと水原さんに共感の嵐じゃないですか!水原さんの「ほうでもない思うがの」の説得力…!これだったらすずさん、実は学生時代からもっとモテモテで、本人が気付いてなかっただけって設定になりそう♪♪のんちゃんのすずさん最強に可愛い!!今月の映画秘宝、2冊買っちゃおうかな。。でも発売日の明日21日はのんちゃん広島でテレビ出演なんですよね♪自分もそれを見るために21日の朝から広島に行くので、広島の本屋さんも探しておかないと、、ちなみに広島のホテルは、のんちゃんの番組が始まる15時より前にチェックイン可能で部屋に大きなテレビがある所を探して予約しました…!自分もテレビの前で正座してのんちゃんの応援してるので、のんちゃんも出演頑張ってくださいね♪そしてその翌日の映画祭、舞台挨拶もももちろん応援に行きます…!!のんちゃんを2日連続、テレビと生で観れるなんて幸せすぎる。。のんちゃん、本当にありがとう♪♪
㊗「映画秘宝」表紙!🎉✨🎊✨💐✨👸✨🍀✨🔔✨
おめでとうございます😄
ずっと待ってましたこの時を🌟
もうサイコーです😆👍✨✨✨✨✨✨✨
以前にも同誌ですずさんの完全再現されてましたが今回の2020年1月号表紙!圧倒的迫力でございます。全体に緑系の色合いも素敵です。「2020年1月号」というのもうれしいです😂。内容も楽しみです。明日は本屋さんに急がねば。
そして GUCCI!新生渋谷パルコに行かれたのですね。のんさまとってもチャーミングです😍。そして夏木マリさんとのツーショットは強力です。スーパーヒーロー的なカッコいいのんさまが大好きですが、美しいお姉さんの のんさまもやっぱり大好きです😄✨。
それでは今日も良い一日を✋😊✨
そしていよいよ、映画公開!しかも2本!
その上、新曲わたしは部屋充リリース!
さらに、2020カレンダー発行!
そこへ持ってきて、ユニクロさんやラクスルさんのTVCMとか盛りだくさん!
間隙を突いて、神戸新聞!
ゼェゼェ…
😰💦
☺というわけで、過密日程の今日この頃かと思いますが如何がお過ごしでしょうか。
近ごろ短くなってますが季節はギリギリ秋ですね。
🌾
お仕事で大活躍の合間に🍁僅かでも秋を楽しめていればいいなと思います!
💪バランス良いリフレッシュで健康第一に活動して参りましょう!
ちなみにのんたれの感想、まだエピソード5までしか書いてなかったのでエピソード6の感想ですが、この回で特に感銘を受けたのはのんちゃんの「正しい事をしなきゃっていう思考になると、途端にクリエイティブな意識が失われていくので…」っていう話♪のんちゃんの失敗を恐れないチャレンジングな精神にも心が洗われるし、文脈からすると、現場では皆さんが意見を出し合ってくれて、その中には現実的な守りの意見もいろいろあったって事かな。でも取り入れるべき意見と、取り入れるべきではない意見、のんちゃんが自分の考えでしっかり選択したからこそ、のんちゃんの姿勢に惚れ込んでついて行こうって思ったスタッフさんもいると思うし、作品にものんちゃん独自の色が生まれたんだと思います♪作品に作者の色がないと、作者のファンは生まれないですからね♪誰かのマネゴトや偽物ではない、のんちゃん自身から生み出される自然な色、これからも楽しみに待ってます♪♪
ちなみに桃井さんの目には、のんちゃんがのんちゃんというキャラクターを演じてるように見えたんですね。確かにのんちゃんの感性は独特な部分もあるし、人間って100%素を出すのは難しいものだから、桃井さんはそういうふうに思ったのかもしれないけど、のんちゃんはむしろ、世の中の人が作ってる自分の殻を作ってないって感じですよね。桃井さんがいう「変化」が体裁を整えるための殻を作った方がいいって意味なら、のんちゃんファンとしてはのんちゃん自身が見えなくなるようで寂しいかも…?これから何かしら武器や鎧を手に入れていくとしても、のんちゃんの感性で毎日着飾ってくださいね♪
ところでのんちゃんは、初めて行くレストランとかではとりあえずオススメを聞いてみるタイプですか?エピソード6の撮影の勉強でも聞いてたし、エピソード3で撮影アングルを決める時も聞いてたし♪ナチュラルに使いこなしてる感が♪それものんちゃんの素なのかなと思って、可愛いなーと思いながら観てました♪
来月は「この世界のさらにいくつもの片隅に」公開
そして「毎日がクリスマス」「のんとも」ライブ
楽しみワクワクディセンバーでございます😆👍✨✨
なのにライブは両方とも行けず残念無念😭
大友良英さんゲストの爆笑問題さんのラジオ聴きましたが、のんさま6曲も新曲作られたとか。「のんとも」でも披露されるかと思うと行ける人が益々羨ましいです😊。
こちらは「のんたれ」EP7視聴しました。「起承転結」なら「転」になっているのでしょうか。見ていてヒリヒリして参りました。桃井かおりさんが参加されていたときには感じなかったのんさまとスタッフの方との距離感。映画を作ること、自分の思いを相手に伝えることの難しさ。蔵下穂波さんとの距離も今迄とは違って来ているようでハラハラです😱。次回は更に…。既に見ていても凄く面白いです。
映画製作のドキュメンタリーが何話も分けて送り出される作品なんて今迄になかったのではないでしょうか。YouTubeだからこそ出来ることなのでしょうか。のんさまだからこそとも思えます。創造力。バイタリティー。失敗を恐れない勇気。そして何をしても絵になる佇まい。ドキュメンタリーがドラマ以上にドラマチックであります✨。
「金色の風」「銀河のしずく」いわての新米を頂ける喜びをしみじみ感じます。
美味しいお米を本当にありがとうございます🙏✨。のんさまに改めて感謝せずにはいられない今日この頃です。冬はもうそこまで来ています。のんさまこれから大変忙しくなると思いますが、お身体には呉々も気をつけてくださいませ✨
それでは今日も良い一日を✋😊✨
わたしは部屋充、良い曲!
もう少し尺をのばしたバージョンも欲しい気分。KAIWA FESでも聴けるかな
今回は椅子席も用意してくれてありがとね。
当たると良いなぁ、、
海洋堂のフィギュアも届きました。
すずさんも良いけどやっぱのんちゃんのフィギュアが良い感じ。
もう少し大きいと良かったけど、小さくてもオーラがあります!
8箱のうち3個がのんちゃん‼︎
海洋堂さん、分かってるなあ、、
金曜日の朝ドラ、すずさんの事思が頭に浮かんでなんだか涙がポロポロ出てきました。
長尺版、楽しみです
ひとりだからできること♫の詞がいいなと思いました。いつも一人じゃさみしいけど、ひとり時間は本来の自分に戻って好きなことをする。最高!
久しぶりに書きます。
最近、CMに、音楽活動にと充実した日々が続いてますね。
写真からも充実ぶりが伺えます。
これからも、新しいことに挑戦し続けてください。
それでは!!
リリースおめでとう🎉聴いてます🎧
パンクだ!のんちゃんを表してるけど柴田さんが出てる。演奏もカッコいいです
豪華メンバー🎸🥁
ユニクロと言えば椎名林檎さんも「凛としたのんちゃんの動画にインスパイアされて他にも何曲か作った」って言ってくださって感動…。
2曲に共通して感じたのは“誇り”かな。飾り気のない。
ビジュアルも可愛いです。独特の感性。
部屋充いいですね。
私はのんちゃんとオソロのフリースセットを着まーす🧡
勢いがあってカッコいい曲ですね😄
お部屋の中で元気になれそうです🌟
当然「毎日がクリスマス」でも歌われるのでしょうね……。嗚呼、行きたかったでございます😭。「NON KAIWA FES vol.2」でも是非お願いします🙏。あ。まだ行けるか決まってませんけれど😅。早くのんさまのライブに行ってシビれたいです⚡⚡。感電させてベイベー🎶😄。
早速DLしヘビロテ中です👍🎸🎤
一週間ほど前にレコーディング?写真見たので録音からのリリースの早さが今ぽいなと、
ライブでも盛り上がりそうな曲ですし
そちらも楽しみにしてます🐭
ジャケ写も👍
それでは♪
疾走感溢れるめちゃくちゃカッコいい曲〜👍
まさか柴田さんプロデュースの曲だったとは‼️
夜中にTwitter見て驚いて声出ちゃいました😅
二人のコラボ嬉しい😃
バンドのメンバーも最高ですねー🎸
のんちゃんスタイリングも最高に可愛い💕
部屋充してたくさん聴きます🎶
fightやでのぅ
🐍💦💨💕💖😘✌👮💨
ノンかっこえぇでぇ~♡
👼👍🎅👮😘💖⭕
ブログの更新ありがとうございます。
「わたしは部屋充」聴きましたよ。
とってもノリのいいリズム感で
颯爽としていて爽快感がありますね。
聴いていて楽しくなります。
何回もきいてますよ―☆
お写真upありがとうございます。
大好きなのんちゃんへ〃
「焼酎のススメ。」男は黙ってロック!が耳から
離れません。☆☆☆
楽しみすぎです。
今日は、少し寒くなってきました。
だんだんと冬に向かっていくのかなぁ。
ちゃぶい~~★
それでは、ぬくぬくと過ごしましょう。
それでは、またね。(*´-`)(^o^)(^.^)
凄まじい勢いとエネルギーが溢れて、外に外に飛び出していくようでした。
箱ライブでも絶対盛り上がる曲ですね。間違いない!
(^_^)♪
のんたれは昨日観たけど、帰って聴きます❗️