.
【7日間ブックカバーチャレンジ】7日目
「おしゃれはほどほどでいい」野宮真貴
最後に私の本を紹介させてください。
今の自分を愛し、今持っているものを十分に活かし、今という時を大切にするために、今私たちができることを書いた本です。
この本を出版して2年。予想もしなかった世界になって(おまけに還暦も迎え)心境もだいぶ変りましたが、やはり私はこれからも夢ある歌や文章をお届けしていきたいと思っています。
さぁ、新しいエッセイの準備に入りますよ〜!
写真2枚目のおしゃれなポーチは、表紙のイラストを描いてくれた永川りえさんのお手製です♡表紙だけでなく巻末の素敵なイラストも担当してくれました。
というわけで 次は、イラストレーターの永川りえさん @unacarta にバトンします!
よろしくお願いします〜
#bookcoverchallenge #おしゃれはほどほどでいい #最高の私は最少の努力で作る #帯はのんちゃんが書いてくれた #若い人にも読んでほしい #姉妹編 #おしゃれかるた #幻冬舎 #野宮真貴 #missmakinomiya
月別アーカイブ / 2020年05月
May 20, 2020
ひとりTシャツチャレンジ③
スウィンギン・ロンドン時代の伝説のファッション・ブティックBIBAのTシャツ。
数年前に、イラストレーターの篠崎真紀さんから譲り受けました。
BIBAといえば黒にゴールドのロゴがブランドカラーだけれど、こちらのTシャツは黒にシルバーのプリント。サイズはかなりタイト目。大切な宝物♡

BIBAには行くことは叶わなかったけれど、豪華なブティックの屋上にはフラミンゴがいる庭園があったとか、トロピカル・デコ調のレストランではNEW YORK DOLLSがライヴをしたとか、タイムマシーンがないので、このTシャツを眺めては空想の旅をしています。
数年前に、イラストレーターの篠崎真紀さんから譲り受けました。
BIBAには行くことは叶わなかったけれど、豪華なブティックの屋上にはフラミンゴがいる庭園があったとか、トロピカル・デコ調のレストランではNEW YORK DOLLSがライヴをしたとか、タイムマシーンがないので、このTシャツを眺めては空想の旅をしています。
実は当時日本でも化粧品が人気で、高校生だった私も背伸びしてBIBAの黒い口紅を買いました。

そういえば、‘81のデビュー・アルバム「ピンクの心」に収録されているオリジナル「ツイッギー・ツイッギー」(のちにピチカート・ファイヴでカヴァーをして世界で有名に)の歌詞の一節には「ビバのルージュ買ってきてね」とあります。Twiggyはまさにスウィンギン・ロンドンを代表するモデルでしたね。

人に歴史あり、服にも歴史あり。1枚のTシャツがあれば、その時代にフラッシュバック出来るのものです。断捨離よりも思い出が大事なときもありますよね♡。
1枚目の写真は自分なりのBIBAのイメージ・コーディネートです。
ターバンにパワーショルダーのマッセメンシュのジャケットを合わせてみました。
ファッションで好きな時代に行ける!お洋服がタイムマシーンだった!
そういえば、‘81のデビュー・アルバム「ピンクの心」に収録されているオリジナル「ツイッギー・ツイッギー」(のちにピチカート・ファイヴでカヴァーをして世界で有名に)の歌詞の一節には「ビバのルージュ買ってきてね」とあります。Twiggyはまさにスウィンギン・ロンドンを代表するモデルでしたね。
人に歴史あり、服にも歴史あり。1枚のTシャツがあれば、その時代にフラッシュバック出来るのものです。断捨離よりも思い出が大事なときもありますよね♡。
1枚目の写真は自分なりのBIBAのイメージ・コーディネートです。
ターバンにパワーショルダーのマッセメンシュのジャケットを合わせてみました。
ファッションで好きな時代に行ける!お洋服がタイムマシーンだった!